良寛・春雨
お久しぶりです
ところで
良寛さんのこんな俳句知ってますか?
「春雨や友をたづぬる思ひあり」 良寛句
暖かな雨が降っているのをみると
誰かに逢いたくなりませんか?
誰かに電話でもしようと思いませんか?
おまけ
昔々に彫ったはんこです
「天上大風」と「風」・・・雰囲気だけでもと思って彫ったのだと思いますが
なかなかうまくいかないものですね
良寛さんの故郷にも春がそこまで来ているのでしょうか
(章魚庵さん、これが上手く出来なかった「良寛堂」です)
(中を開けて、仏さんを安置したほうがよかったでしょうか)
<ごあいさつ>
しばらく休んでいましたが、元気に戻ってきました。
愚ブログには休み中にもかかわらず大勢の人の
訪問を頂きありがとうございました。
「山豚火さん」「七海さん」「峰猫さん」「ひろみママさん」「留守番役さん」
「まゆまゆさん」「あうんさん」にはコメントまで頂き
どうもありがとうございました。
休みの間には、
1)ゆっくりとこれから短期中期長期計画を考えるため
2)一度で良いから世界の屋根を見てみたいとの思いを叶える為
ヒマラヤのトレッキングに行ってきました。
成田→バンコク→カトマンズ→ルクラと飛行機で飛び
約3000mの高度から歩き始め
4000m地点と5000m地点と徐々に高度順応しながら
5000mちょっとの地点まで歩いてきました。
酸素の薄い中・気圧の低い中で 「フウフウ」 「ハアハア」させながら
ほんとに少々の写真を撮り、少々のスケッチをしてきましたので
いずれ報告したいと思いますのでしばらくお待ち下さい。
本日より元気になっての再登場のご挨拶でした。
また遊びに来てください。
最近のコメント