前回の石峰寺の羅漢さんの数が増えました
← ほぼ原寸大です
追加した羅漢さんと一緒にハガキに閉じ込めました
一番下のお地蔵さんは、石峰寺の裏山の賽の河原に
座っているお地蔵さんです
お山にあるように、バラバラに配置しましたが
もう少し会話しているように並べれば良かったかなと
思いますが、面倒なのでこれで良しとします
2009年10月28日 (水) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (4)
ちょっと前に印面だけをお見せした
今年の春に行った
京都・石峰寺の羅漢さん達を彫って見ました
若冲羅漢の雰囲気が出ているでしょうか
個人的には面白い彫り方が出来たのではないかと自画自賛です
筆ペンスケッチでお見せした羅漢さんを
もう少しだけ彫ってみたくなりました
もう一度訪ねてみたくなりましたがいつ行けるか
いくつ彫れるかは判りませんが
明日は彫ったことのないものに挑戦したものです
2009年10月11日 (日) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (8)
石の上で修行中の羅漢さん達です
いろいろ悩んでいる考えている
2009年4月27日 (月) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (2)
羅漢さん番号616番~619番です
①半分見ざる②半分聞かざる③半分言わざる④そして石の上にも三年
全く見聞きしないも気になるし、全然言わないのはつらいし
半分くらいは良いでしょう
修行は辛いけど楽しいこともたくさんあるようです
size 15×15mm
2009年4月26日 (日) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (2)
何を話しているのでしょうか?
修行そっちのけで
おしゃべりに夢中のようです
今日から2009 Jリーグ開幕です
そんな話に花が咲いているのでしょうか
明日から西の方に出かけ来ます
北はまだ寒いので
ひとつふたつの記事を公開日時指定でアップ出来るようにしていきますので
お楽しみに(たいした記事ではありませんが)
では
行って来ます
2009年3月 7日 (土) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (3)
久しぶりの羅漢さんには色をつけてみました
お正月だったので、お酒を少々飲んでいる姿も見られました
話し声が聞こえてくれば大成功
お酒を前に修行中?
お酒が気になるのか横を見たり
すっかり酔っ払ってしまってるのもいる
こりゃ今日は修行にならん
2009年2月 3日 (火) 遊び印(羅漢さん) | 固定リンク | コメント (10)
あの人は(托鉢僧) あれこれ はんこの本 ぶらぶら スケッチ 切り絵 周りの写真(花・風景・・・) 展覧会へ行く 旅のおまけ 旅のスケッチ(海外) 木口はんが 歩き旅 消しゴム印 消しゴム印(山頭火) 趣味・蒐集 遊び印 遊び印(お地蔵さん) 遊び印(その他) 遊び印(仏さん) 遊び印(俳句) 遊び印(羅漢さん) 遊び印(良寛さん) 遊び印(花草木・・・) 遍路
最近のコメント