参考資料
遍路のおまけ
1.へんろ交流サロンから頂いた品々
2.道しるべの地図など
今回持って行ったのは左下の「英語版の地図」ですが
ほかの地図は計画を立てる時の参考にしました
3.遍路の実績行程をまとめました
Km/dは札所間の距離を地図に記された距離を参考にしました
遊山・散歩・買い物・寄り道等々は含まれません
4.遍路の相棒たち
背中のザックには急に使う必要のないもの
(着替え・雨具・医薬品等)
胸のバッグにはすぐに取り出したいもの
(参拝用品・財布・ハンカチちり紙等)
靴の底はすり減ってつるつるになりましたが最後まで働いてくれました
破れた笠はガムテープで補修して雨や陽から守ってくれました
かなりの手抜きでしたが7巡目の遍路の報告は終わりです
大きな災害もあった令和元年ももうすぐ終わります
来年が良い年でありますように
最近のコメント