月と兎
文字を切るのはとても面倒なので
なかなか進みません
気分転換にミニ切り絵を2枚作ってみました
1.焔に飛び込むの図
2.月の兎と地上の猿と狐の図
月に行ってしまった兎を見上げている猿と狐
只今
緊急事態宣言発出中
コロナ新規感染者減少中
テニスコート閉鎖中
不用不急外出自粛中
色々ありますが
コロナワクチン接種が始まりました
オリンピックの組織のひとつの顔が橋本さんになりました
そんな中なので
マスクして手洗いして感染しないようさせないように
色々自粛して生きています
-------------------------
天気の良かった金曜日に気分転換に
人気の少ない近所の桜を見に行ってきました
春はそこまで来ています
| 固定リンク
コメント
どちらの切り絵もウサギの表情が良くて、
そういう幸せもあるのだろうと考えさせられます。
私はイヤですけど。
(私を食べるのもイヤだと思う)
物語切り絵にも房州やさんの感性が光っていますね。
桜、こんなにも咲いてるとは。
同じ日本とは思えません。
投稿: 峰猫 | 2021年2月21日 (日) 19時15分
🌙🐇🌸峰猫さん
>どちらの切り絵も
月の兎は意味的には法隆寺の玉虫厨子の
「捨身飼虎」の絵と似たようなものなのでしょうが
翁に化けたのがすんなり納得しにくいのかもしれません
兎が釈迦だったのかもしれませんが
>桜、こんなにも咲いてるとは。
この桜は早咲きの桜です、染井吉野はこの後になります
水仙はほぼ枯れてきました
菜の花はまだまだ黄色の花を咲かせています
週末は冷え込むそうですが今日は5月の陽気になるとか
🌸もう春です
投稿: 房州や | 2021年2月22日 (月) 12時54分
切り字はボチボチやりましょう。疲れます。
気分転換の兎が良い味出してます。
やはり食べれば美味いでしょうか?
梅は咲いたか桜はまだかいな?
と言いたいところだけどもう満開ですか?
早咲きの河津桜ってヤツでしょうかねぇ。
うちの方はやっと梅が満開です。
投稿: 章魚庵 | 2021年2月24日 (水) 00時30分
🌸🌷章魚庵さん
>
>切り字はボチボチやりましょう。疲れます。
腕が疲れる 肩首が凝る 目がかすむ
健康に良いものではありません
>気分転換の兎が良い味出してます。
近所のマザー牧場に沢山いるのですが
じっくり見たことはありません
鳩・猪・蛙・ザリガニは良い味でしたが
「うさぎ」はどうなのでしょうか?
>梅は咲いたか桜はまだかいな?
我が家の梅もご近所の梅も今年はチラホラ程度の咲き方です
サクランボの花は満開です
>早咲きの河津桜ってヤツでしょうかねぇ。
多分そうです
山の斜面に十数種類の桜が植えられていて
昔は名札がぶら下がっていたのですが
今や入口の看板に名前が書かれているだけです
投稿: 房州や | 2021年2月24日 (水) 13時43分
沖縄はすっかり葉桜に
なってしまいました。
本土の桜は奇麗ですネ、
散り方がまた美しい、沖縄の桜は
茎からボトンっと落ちます。
ひらひらひらじゃないんです。
トホホ、
焔に飛び込んで、
あの世に逝ってしまった
兎を狐と猿が偲んでいる
のでしょうか?、(笑)
♪う~さ~ぎ~♪美味しい♪
こんな残酷な詩を思い出しました。
失礼しました。
投稿: 兄ー兄ー | 2021年2月26日 (金) 06時24分
🌸兄ー兄ーさん
>
>沖縄はすっかり葉桜に
散り際にひらひら花びらの舞う「染井吉野」は
3月下旬に咲くのでしょう
昔は入学式の頃に桜が満開だったと思うのですが
温暖化のせいなのか、みんながせっかちになったせいなのか
満開の時期が早まりました
>焔に飛び込んで、
二匹になった狐と猿はその後どうしたのでしょうか
気になるところです
グループ解散、新しい仲間を募って再結成?
>♪う~さ~ぎ~♪美味しい♪
子供結構残酷なことを平気で言います
房州やも子供の頃に ♪う~さ~ぎ~♪美味しい♪ と
みんなで歌った記憶があります
投稿: 房州や | 2021年2月26日 (金) 09時02分