苔埋地蔵
ぐうたらしてても月日は経つもので
何にもできないうちに12月も半ばを過ぎました
まだ大丈夫、今年は10日残っています
まだ何かは出来るでしょう
--------------------------
暇つぶしに彫った4種の
椿の小枝印を遅くなりましたが捺してみました
(クリック&拡大で失敗箇所を探して楽しんで下さい)
(但し房州やは一見失敗に見えるものを「味」と呼んでいます)
1段目:試し捺し
2段目:補正後(朱)
3段目:(純黒)
4段目:彩色
左から
苔に埋もれたお地蔵さん
雪に埋もれたお地蔵さん兄弟
彼岸花とお地蔵さん
あけびとお地蔵さん
---------------------------
今度は同じ小枝印に彩色を変えました
・一個で何度も美味しい小枝印
(クリック&拡大で見てください)
三千院の苔に埋もれたイメージのお地蔵さんを
春夏秋冬に彩色しました
春:桜散る
夏:若草萌える
秋:落ち葉散る
冬:雪に埋もれる
彼岸花は何となく彩色
小枝印は昨年の9月終わりから10月前半にアップしましたので
気になる人は戻ってみてください
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
お地蔵さんも お一人でおいでより 背景があったり おそばを賑わせるお供が一緒のほうが 楽しそうですね・・・
彩色を変えるだけで 季節も変わる!
発想がいいです!!!
投稿: 町のすずめ | 2020年12月22日 (火) 21時28分
🎄町のすずめさん
>
>彩色を変えるだけで 季節も変わる!
これを手抜きと言います
寒くなりました
コロナの感染者が増えてきました
感染せぬようさせぬよう気を付けて
年末年始をお過ごしください
投稿: 房州や | 2020年12月24日 (木) 06時31分
味ありますね~!
この場合は本当の味ですが……。
失敗のないものは面白くないもんです。
どんどん味のあるモノを作っていきましょう。
アケビがでかいのかお地蔵さんが小さいのか?
まっどちらでもOK!
投稿: 章魚庵 | 2020年12月26日 (土) 17時03分
🎍章魚庵さん
>味ありますね~!
甘いのか辛いのか渋いのか苦いのか酸っぱいのか
失敗???などしたことはありません
趣きだの、何とかの美、素晴らしい芸術は稚拙に見えるのだとかを
慰めにしています
>アケビがでかいのかお地蔵さんが小さいのか?
これは見たこともないほど巨大なアケビだったと思います
誰も信じてくれませんが
信じるか信じないかはあなた次第(???)
投稿: 房州や | 2020年12月27日 (日) 11時13分
アケビ、一目でちゃんとわかります。
上手いですね~。
というコメントを既に入れたつもりで、入れてませんでした。
年末ボケしてるかもしれません。
晦日、大晦日は買い物に行くと
何となく人が殺気立っているように感じて毎年恐怖を感じます。
一年中、お地蔵さんみたいに温和でいたいものです。
寒波が来るそうですが、房州やさんのところまで降りてくるでしょうか。
なるべく穏やかな年末年始となりますように。
投稿: 峰猫 | 2020年12月29日 (火) 16時51分
⛄☃峰猫さん
>
>一年中、お地蔵さんみたいに温和でいたいものです。
最近は庭の餌台にやってくる雀や四十雀や目白を眺めて
窓ガラス越しに日光浴をしています
新聞を読んではテレビを見ては文句を言いたくなることばかりですが
昔買って断捨離を逃れた「禅の言葉の本」や「老子荘子の本」を読み返し
気分転換に言葉のハンコを彫っています
相変わらずミスばかりやってますが
>寒波が来るそうですが、
明日はやや暖かいみたいですが午前中は雨の予報
峰猫さん宅より寒くはないと思いますが
こちらでもいつものお正月よりは寒くなりそうです
さて来年はどんな年にしますか
投稿: 房州や | 2020年12月29日 (火) 23時17分