〇△☐❓
人生の初体験
人数制限をして開催したサッカーの試合を観戦しました
検温→手の消毒→チケット確認→荷物検査→チケットもぎり→指定された席へ
〇✖✖✖〇✖✖✖〇
✖✖〇✖✖✖〇✖✖
〇✖✖✖〇✖✖✖〇
(席の配置 ↑ イメージ図)
〇:観客 ✖:空席
試合は負けましたが
鳴り物の応援もなくタオルを振り回すこともなく大きな旗もなく
良いプレーには拍手をし選手同士の声が良く聞こえる
この雰囲気は好きです
------------------------------------------------------
本日の記事
ずいぶん昔のことです
仙厓さんの展覧会で「〇△☐」の絵?を見ました
よく意味がわからないままですが
・・・・・
仙厓さんとは何の関係もありませんが
こんな絵を切っていました
「〇」
「△」
「☐」
-----------------------------------------------
大発見ニュース
1.スイカの幼児✖3個が大きくなってきました(直径約8~12cm)
2.蛹になるために旅に出た「あおむし」✖3匹を発見
そのうち、2匹が蛹になる瞬間を見ることが出来ました
----------------------------------------------------
始めました
断捨離・終活の一環として
初期のブログ記事を削除しました(2008年3月迄)
これから新しい記事をアップする都度
→古い記事を削除することにしました
良し悪しは別として
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しております。
我が家も、毎日、スイカやメロンなど、つつかれないように、動物❓カラス❓との戦いの日々です。
最初から、最後までやるのは今年初めてで、失敗も多い百姓ですが、土と戯れていると、何とも充実感と気持ち良さが残ります。
章魚庵さんのブログに久しぶりにお邪魔して、何かいいじゃん・・・・と言うのを見つけました。房州やさんの手掛けたもので・・・と書かれていましたので、勝手に想像を膨らませました。機会があったら、展示してほしいなぁ~と。二人の気持ち次第ですが・・・・・。
投稿: まゆまゆ | 2020年7月14日 (火) 09時46分
こんばんは!
やっぱり ニッコリお地蔵さんには 心和みますねえ・・・
青虫 蛹になる瞬間 見たい!です
投稿: 町のすずめ | 2020年7月14日 (火) 21時51分
🍉🍓🍅🥒🍆🌾まゆまゆさん
>
人形館にも、申し訳ない位長いこと無沙汰してます
>土と戯れていると
遊びでもなかなか楽しいものです
殆どが失敗ですが
今は春に収穫した摂れた「たまねぎ」を毎日食べています
>機会があったら、展示してほしいなぁ~と。二人の気持ち次第ですが・・・・・。
石ころに目鼻をつけたのは「房州や」ですが
背景の色やミニ額(百均?)や切り絵や言葉は「章魚庵」さん仕業です
今はコロナコロナで何もできませんが
閑爺さんも含めタイミングさへ合えばいいですが
皆さん揃ってお会いできる日を楽しみにしています
それまで、大雨にもコロナにも負けないよう頑張りましょう
投稿: 房州や | 2020年7月15日 (水) 08時16分
🦋町のすずめさん
>
>青虫 蛹になる瞬間 見たい!です
あおむしから蛹の一歩手前の体に変身します
長い間(1日位)そのままじっとしています
突然、体をピクッピクッと動かして皮(?)をはがし始めます
(モゾモゾと下から上へと体を波打たせながら)
頭に角が3本出てきます
うっすらとですが、体の横に小さな三角の羽の形が見えてきます
そして動かなくなります(さなぎ化完了です)
10日前後で蝶になります
黄揚羽蝶の幼虫の
「あおむし」は「さなぎ」になるために生まれ育った木を離れます
人目につかないところで蛹になるため
さなぎ化するのを見るのは難しいのです
同じ完全変態の
蛹になる瞬間、蝶になる瞬間を観察するのならキャベツ畑の「モンシロチョウ」が最適です
投稿: 房州や | 2020年7月15日 (水) 08時31分
ご返信 ありがとうございました!
蛹になる瞬間!!!
の 懇切な描写!
<突然、体をピクッピクッ・・・>
すごいですねぇ
いやぁ:::
チョット (じゃない) すごーく 感動しました!!!
生き物 って 不思議にみちてますね!
投稿: 町のすずめ | 2020年7月15日 (水) 14時20分
ブログ記事の断捨離ですか。
私にはまだ出来ませんが、いつまでも残るのが良いのかどうか……。
yahooジオシティみたいに、そのうちお金払わないと消されることになるような気もします。
○△□のお地蔵さま、御利益ありそう。
それぞれなんか意味つけてみたりして。
○ → 心の平安を得る
△ → 宇宙のパワーを得る
□ → 現世の安定を得る
なあんて、どうでしょう。
投稿: 峰猫 | 2020年7月15日 (水) 21時15分
🦋町のすずめさん
>
>蛹になる瞬間!!!
蝶になる瞬間は、モンシロチョウで子供の頃に経験してますが
蛹になる瞬間は、今回が初めてです
感動した瞬間でした
次はキアゲハの蝶になるために
蛹を割って出てくる瞬間を見たいのですが
投稿: 房州や | 2020年7月16日 (木) 05時23分
〇△▢🚮峰猫さん
>
>ブログ記事の断捨離ですか。
干支で一回り前の記事ですから
消しても大丈夫でしょう(何が大丈夫なのかは分かりませんが)
この数年で、亡くなった人の記事を見るのも寂しく
色々と考え、ブログの更新をやめる人もあり
さて、房州やは・・・・です
それより、突然の終了にならぬよう気をつけます
>○ → 心の平安を得る
>△ → 宇宙のパワーを得る
>▢ → 現世の安定を得る
記号の意味づけありがとう
これからは、
意味を聞かれたら こう考えて作ったということにします
投稿: 房州や | 2020年7月16日 (木) 05時35分
サッカー行きましたか?
相撲も少し入れるようですね。
歌舞伎の8月公演の広告も出てました。
何となく収束に向かう予定で建てた計画でしょうが……
このところの増加はどうしましょう。やな感じです。GO TOは無理です。
まゆみさんが来年は展示会出来そうとのことですが。
今の状態では関東からというのも気が引けますが
来年のこと少し考えてみましょうか。
投稿: 章魚庵 | 2020年7月16日 (木) 15時16分
⚽🚅🎭章魚庵さん
>
>やな感じです。GO TOは無理です。
サッカー観戦は浦和と違って静かでした 私の好みです
今週末も行く予定です(雨降るかな)
GoTo 東京からは来ないで行きたくないし になりましたね 世の中そんなもんでしょう
>今の状態では関東からというのも気が引けますが
来年は収まっていますかねー
ワクチン投与が始まる迄はぐずぐずぐずぐず続くのじゃないかと思いますが
どうなんでしょう
来年は4月に八度目の遍路にと思っているのですが、
駄目かなー無理かなーと言われそうですね
展覧会の経験豊かな章魚庵さんはあれをこうして・・・と
色々と浮かんでくるのでしょうが
う~ん 展覧会全くイメージがありません
何か良きアイディアはありませんか
う~ん
投稿: 房州や | 2020年7月16日 (木) 19時30分