泡酒珈琲
初夏なのに
当県は緊急事態宣言は継続中で
遊びに行きたい気分もすっかり消え失せ
急ぎの用事もないし特に今必須の用もないし
相変わらず家でぶらぶらごろごろしています
たまには
泡のお酒🍺を口にしたり
(2行目「は」→一部左右逆でした)
考えることをやめて
気分転換に珈琲☕を飲んでみたりしてます
珈琲一杯 ゆっくりとコーヒーを一杯飲んで
一息一休 一息入れてみませんか、さあ一休みしましょうか
既に売り出ししてるのかもしれませんが
こんな時代ですから
医師用・看護師用の必須マスクだけでなく
マスクにも季節にあったデザインが必要です
春用・梅雨用・真夏用・秋冬用はもちろん
大人用子供用・シニア用・赤ちゃん用も出てるかな
スポーツ用(マラソン用・サッカー用・野球用・・・
・・・・・水泳用)
秋冬のパリコレが楽しみです
------------------------------
馬鹿なことをしなくては暇をつぶせないと
餌台に続いて巣箱をと思い
15cm幅の板を各パーツに切り出しました
背板・屋根・横板✖2・前板・底板の6枚
前板には出入り口の穴がまだ開いていません
あると思っていた蝶番がありません
(蝶番は不要不急の買い物ですから出来上がりはコロナ禍が去ってから)
巣箱をかけるのは来年の話になりそうです
------------
仕事じゃないけど、やろうかなと思っているのは
捺すこともしない良い出来でもない石の印面を削って
遊びの材料として再生することです
| 固定リンク
コメント
はいはい、泡のお酒ですよね
別名、飲むサロンパスとも言われてます。
疲れをとるなら外側より内面からの
湿布薬ですよね。(笑)
投稿: 兄ー兄ー | 2020年5月18日 (月) 14時35分
房州やさん こんばんは!
「は」→一部左右逆
って 洒落ですか?
うっかり!だと 、うっふっふ・・・楽しいです
新しく彫る予定の遊び印 どんな風なんでしょうか
待っています!
投稿: 町のすずめ | 2020年5月18日 (月) 20時29分
🍻🍻🍻兄ー兄ーさん
>はいはい、泡のお酒ですよね
そうです
心の疲れも体の疲れも
癒してくれるのは内側から
泡が出ているのも出ていないのも嫌でも飲んで
口も食道も胃も腸も 頭の中も 消毒しましょう
兄ー兄ーさんは毎日十分な消毒をしてるでしょうね
あまり消毒しすぎて 二日消毒になりませんように
みんな気を付けましょう
房州やは泡の出るお薬と珈琲で新型コロナウィルスに感染しないよう注意してます
投稿: 房州や | 2020年5月19日 (火) 06時06分
🍻☕🍷町のすずめさん
>
>「は」→一部左右逆
ハンコでも版画でも切り絵でも
簡単な仮名をよく間違えてしまいます
下書きの逆文字や絵を直接描いて(書いて)いるので・・・
よくあります
人間の目は不思議なもので、逆になっていても
脳がちゃんと判断してくれて
読んでくれます
(昔は左右逆だった文字もあるようです)
>新しく彫る予定の遊び印
何時何を彫るかは全く決めていません
気分次第です
投稿: 房州や | 2020年5月19日 (火) 06時16分
あんなに飲んでいた「体内消毒用アルコール飲料水各種」今は全く飲みたくならないのです。
病院でやたら沢山の「薬」(本当の)を処方されているので、その中に酒が飲めなくなる薬が混じっているのでしょうか?
酒も煙草もやらない人が、その分、金を貯めたと言う話も聞かないので、どうなんでしょうか?
まだ、アベノマスク(いらないけど)も10万円(これはほしい)も来ません。
房州やさんの知り合いで、どちらかでも、届いたと言う人がいますか?
投稿: 閑爺 | 2020年5月19日 (火) 11時53分
房州やさんの知り合いです。
我が家には日曜日に届きました。
日曜日なのに郵便屋さんがバイクで走っているので
日曜も営業してる?と思ったらアベノマスクでした。
郵便屋さんも余計な仕事で大変です。
アベノマスク(いらないけど)
多分記念にとっておくかもしれません。未使用で。
何十年かしたらこれがあのアベノマスクって
ブログのネタになるかもしれません。(ならないか?)
投稿: 章魚庵 | 2020年5月19日 (火) 17時12分
お酒の味が好きではないので、ほぼ飲みませんが、
出来心で買った小さい安い赤ワインを先日ほんの少し飲みました。
たまに飲むとクラッとして悪くなかったです。
紅茶と珈琲は毎日飲みます。
我家はアベノマスクも10万円申請書もまだ届きません。
自粛生活にまだ飽きません。
コロナが去っても、のんびりだらだら生きます。
投稿: 峰猫 | 2020年5月19日 (火) 21時55分
☕🎂閑爺さん
>
>酒も煙草もやらない人が、その分、
殆どの人が 収入=支出 なんでしょうね
房州やもそうです
中には貯金が趣味だという人もいるかもしれませんが
関係ありませんが貯木の実が好きな森のリスが
冬の間に食べようと貯めていた木の実の隠し場所が分からなくなり
春になって芽が出てくることもあるそうです
>房州やさんの知り合いで、どちらかでも、届いたと言う人がいますか?
10万円:7日に封書を受け取り 8日に記入して投函 市の公報によると
18日から振り込み開始だそうです
マスク:千葉県への配布が始まったそうですが
殆ど感染者のいない房総半島への配布は緊急事態宣言が解除されたあとでしょう
こなくてもいいしきてもいいし 別に・・・といったところです
という状況です
(東京(23区)・神奈川(横浜川崎)・千葉西部等の都市部は配られたのじゃないですか)
第2波3波に間に合えばと思います
投稿: 房州や | 2020年5月20日 (水) 07時53分
〠章魚庵さん
閑爺さーーーん 章魚庵さんには届いたそうです
>多分記念にとっておくかもしれません。未使用で。
鑑定団に出しても、「う~ん、このマスクは2020年オリンピックが延期になった年
当時の(名前は憶えていませんが)首相が一世帯に二枚配ったと言われている
マスクで「アベノマスク」と呼ばれてました
数が多いですから、値段のつけようがありませんね
>ブログのネタになるかもしれません。(ならないか?)
なりません (多分) 恥ずかしいかもしれませんが普段使いにされたらいかがですか
投稿: 房州や | 2020年5月20日 (水) 08時03分
🍷☕峰猫さん
>
>たまに飲むとクラッとして悪くなかったです。
そのうち一口が二口三口になり クラクラっとするのが快感に変わらないことを祈ります
>紅茶と珈琲は毎日飲みます。
ご近所の狭山茶も加えましょう
房州やは鳥の餌台を見ながら珈琲飲んで・朝には牛乳飲んで・
喉が渇いたときに水飲んで・時々緑茶飲んで・ボーっとしながらココア飲んでと
無節操になんでも飲んでいます
>我家はアベノマスクも10万円申請書もまだ届きません。
それはそれは大都市だからです
市の職員数が足りないのでしょう
マスクと10万円のアルバイト募集が出ていませんか?
>コロナが去っても、のんびりだらだら生きます。
のんびりだらだらだけなら良いのですが
もぐもぐぱくぱくむしゃむしゃごろごろぐうぐうになると大変です(何が?)
投稿: 房州や | 2020年5月20日 (水) 08時20分