百地蔵
寒かったり暖かだったり2月に
小枝の輪切りにお地蔵さんを描いていました
100体地蔵になりましたので
登場してもらいます
1.最初に極細の筆ペンでお地蔵さんを描きました
2.その後アクリル絵の具で少しだけ彩色しました
3.最後にミニルーターで穴を開けました
根付紐があれば良いのですが
当分このままで眠ってもらいましょう
今日から2週間はテニスコートはお休みでテニスは出来なくなり
15日までのサッカーの試合は延期になり
テレビのニュースは新型コロナウィルスの話ばかり
でも
お江戸の桜の開花は15日位に早まったらしいと言うので
花見の計画をと思いましたが
この雰囲気では花の下でのんびりとお酒を飲むわけにもいかず
庭にやってくる鳥を眺めております
すずめ・はと・むくどり・ひよどり・ツグミ等々がやってきては
椿の花やサクランボの花をつついてどこかへ飛んでいきます
3月には良いことがありますように
| 固定リンク
コメント
こつこつと地道に努力を重ねてこられた集大成ですね。
こうして並べてみると、壮観です。
可愛いお地蔵さんを、これからも見せてください。
投稿: モネ | 2020年3月 4日 (水) 21時09分
100体作りましたか?スゲェやら呆れるやらであります。
あとこれを10セット作って三十三間堂作りましょう。
投稿: 章魚庵 | 2020年3月 5日 (木) 15時09分
🍒モネさん
>
>こうして並べてみると、壮観です。
暇な時間を集めると
百地蔵になりました
嫌なウィルスのおかげで
暇な時間が増えました
投稿: 房州や | 2020年3月 6日 (金) 08時55分
🥜章魚庵さん
>
>あとこれを10セット作って三十三間堂作りましょう。
そう言えば、
千手観音のハンコも百個以上作ったのかもしれません
五百羅漢は捺しただけでも六百体
自分でも馬鹿なことをするなーと思います
何か新しいことを始めなければ思う春なのですが
部屋に閉じこもっているうちに、桜が咲き
花見も出来ぬまま、花が散りになってしまいそうな 春です
投稿: 房州や | 2020年3月 6日 (金) 09時02分