« 仲良地蔵 | トップページ | 小枝印彫 »
長いことじっとしていると
肩が凝ったりすることがあります
それで
時々(本当に時々)ですが
背伸びをしたり
肩を揉んだりすることがあります
そんな時に出会ったのです
お地蔵さんも肩が凝るんだ
房州やは肩こりしないのですが
皆さんはどうなのでしょうか
冬の寒さで運動不足なら
こんな行事 ⇓ に参加してみるのもいいかもしれません
私はテニスがあるので行けません
近くの川沿いの早咲きの桜が春を告げています
2020年2月17日 (月) 遊び印(お地蔵さん) | 固定リンク
お地蔵さんの肩って、石のようにカチカチに凝っているんでしょうね。 私の肩もお地蔵さんほどではないけど、かなり凝ってます。 伸びをしたりしてるお地蔵さんに遭遇したいものです。
君津の春は行ってみたくなりますね。 行きませんけど。
投稿: 峰猫 | 2020年2月18日 (火) 19時52分
🐈峰猫さん > >伸びをしたりしてるお地蔵さんに遭遇したいものです
同じ姿でじっと立っているお地蔵さんは肩こり腰痛で悩んでいます なので月の出ていない真夜中に、散歩をしたり肩こり体操をしたりしているそうです 夜桜見物にはちょっと寒い今頃が,そんなお地蔵さんに会えるチャンスです
これからの季節は房総半島の旅番組が増えます 花と目を楽しませブルーシートで復興を思い買い物をし美味しい魚を食べお腹を満足させる 房総に行きたくなりませんか
投稿: 房州や | 2020年2月19日 (水) 08時38分
確かに、お地蔵さんは、固まっておるので、肩こりもひどいことでありましょう。
伸び伸びとのびをしているお姿に、 こちらもほぐされます。
お地蔵体操を、考えていただきたいですね。
運動不足を解消せねば。
投稿: モネ | 2020年2月19日 (水) 17時48分
肩凝地蔵さんも マスクしたほうがよさそうな今日この頃です。
サイクリングツアー懐かしい場所です。 月崎、養老渓谷、上総亀山 ここいらケッコウよく歩いてました。
チバニアンは月崎の近くなんですねぇ。
投稿: 章魚庵 | 2020年2月20日 (木) 23時22分
⛄モネさん > >こちらもほぐされます。
仕事で肩こりですか 歳で肩こりですか
肩こりはしませんが テニスで肩が痛むことはあります >運動不足を解消せねば。
やりすぎはいけません 程よく運動して程よく疲れましょう
投稿: 房州や | 2020年2月23日 (日) 20時09分
>章魚庵さん
>肩凝地蔵さんもマスクしたほうが
毎日朝から晩まで コロナコロナです 今日も千葉で2人感染者の報告が なかなか収まりそうにありません
>サイクリングツアー懐かしい場所です。
亀山から小さな月崎駅への林道があり バイクで何度か走ったことがあります 秋には東大の演習林歩くハイキングがあります
>チバニアンは月崎の近くなんですねぇ。
そうですねー 小湊鉄道も全線開通したことだし 今年の紅葉の頃には養老渓谷&チバニアンをハイキング なんてのがはやりそうです
投稿: 房州や | 2020年2月23日 (日) 20時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
お地蔵さんの肩って、石のようにカチカチに凝っているんでしょうね。
私の肩もお地蔵さんほどではないけど、かなり凝ってます。
伸びをしたりしてるお地蔵さんに遭遇したいものです。
君津の春は行ってみたくなりますね。
行きませんけど。
投稿: 峰猫 | 2020年2月18日 (火) 19時52分
🐈峰猫さん
>
>伸びをしたりしてるお地蔵さんに遭遇したいものです
同じ姿でじっと立っているお地蔵さんは肩こり腰痛で悩んでいます
なので月の出ていない真夜中に、散歩をしたり肩こり体操をしたりしているそうです
夜桜見物にはちょっと寒い今頃が,そんなお地蔵さんに会えるチャンスです
これからの季節は房総半島の旅番組が増えます
花と目を楽しませブルーシートで復興を思い買い物をし美味しい魚を食べお腹を満足させる
房総に行きたくなりませんか
投稿: 房州や | 2020年2月19日 (水) 08時38分
確かに、お地蔵さんは、固まっておるので、肩こりもひどいことでありましょう。
伸び伸びとのびをしているお姿に、
こちらもほぐされます。
お地蔵体操を、考えていただきたいですね。
運動不足を解消せねば。
投稿: モネ | 2020年2月19日 (水) 17時48分
肩凝地蔵さんも
マスクしたほうがよさそうな今日この頃です。
サイクリングツアー懐かしい場所です。
月崎、養老渓谷、上総亀山
ここいらケッコウよく歩いてました。
チバニアンは月崎の近くなんですねぇ。
投稿: 章魚庵 | 2020年2月20日 (木) 23時22分
⛄モネさん
>
>こちらもほぐされます。
仕事で肩こりですか
歳で肩こりですか
肩こりはしませんが
テニスで肩が痛むことはあります
>運動不足を解消せねば。
やりすぎはいけません
程よく運動して程よく疲れましょう
投稿: 房州や | 2020年2月23日 (日) 20時09分
>章魚庵さん
>肩凝地蔵さんもマスクしたほうが
毎日朝から晩まで コロナコロナです
今日も千葉で2人感染者の報告が
なかなか収まりそうにありません
>サイクリングツアー懐かしい場所です。
亀山から小さな月崎駅への林道があり
バイクで何度か走ったことがあります
秋には東大の演習林歩くハイキングがあります
>チバニアンは月崎の近くなんですねぇ。
そうですねー
小湊鉄道も全線開通したことだし
今年の紅葉の頃には養老渓谷&チバニアンをハイキング
なんてのがはやりそうです
投稿: 房州や | 2020年2月23日 (日) 20時19分