令和二年
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
ZIZO48から
房州やのブログが始めります
皆様にとって
より良い年になりますように
ついでに私にとっても良い年であればと思います
2020年
さて何して遊びましょうか
やりたいことやれなかったこと
1.七輪陶芸の再開
2.面白い小枝印作り
3.木口版画みたいなもの
4.篠竹サンポーニャ作り
5.逆打ち108ケ所遍路
6.大玉スイカ作り
7.テニスでサービスエース
8.遠い所に住む友人を訪問する
etcetcetcetc.....
何をやりたいのやら
何ができるのやら
何にもできないで終わるかも
楽しみな一年が始まりました
笑ったなぁと言える一年でありますように
| 固定リンク
« 「あぼう」小枝印④ | トップページ | 館山散歩 »
コメント
ZIZO48、ほんとにちゃんと48体ですね。
誰が誰やら区別がつかないところも、ナンチャラ48と同じです。
今年の紅白に出てほしいです。
今年は何をする一年になるでしょうか。
私、シャンソンやめてカルチャーのケーナ教室に行くことにしました。
続くかどうかは、わかりませんが。
やっぱり音出すとこからムズいです。
投稿: 峰猫 | 2020年1月 6日 (月) 21時33分
🗻🐡🏯峰猫さん
>
>ZIZO48、ほんとにちゃんと48体ですね。
今年の紅白、狙ってます
楽しみにしていてください
>私、シャンソンやめてカルチャーのケーナ教室に行くことにしました。
峰猫さんなら、 音はすぐに出るでしょう
一つ上のドが出にくいだの♯ファが出ないのよなんて
すぐに言い出すでしょう
歌って吹いての大活躍が楽しみです
房州やは作るだけですから、1オクターブの音は出せますが
曲は吹けません
年末竹を採ってきたので、今年の終わりころには、また、
ケーナみたいな笛を作ります(予定です)(多分)
投稿: 房州や | 2020年1月 7日 (火) 17時17分