結願の日
9月からずるずると3か月の間続けてきた
12月になりようやくへんろ日記が
今日で終わります
ありがとうございました
お疲れ様
----------------------------------------------
35日目(最終日:結願の日)
宿を早く出たこと
足の調子がとても良かったことで
5~3番の間の宿で泊まるつもりが
1番霊山寺まで行ってしまいました。
今回の遍路でも感じたのですが
四国八十八か所のトイレが年々改修され
綺麗で使いやすくなってきてます。
(個人的な感想です)
中には、昔のままの札所もありますが
(これも個人的な感想です)
宿坊で温泉付きなかなか魅力的ではありませんか
夜と朝のお勤めに参加させてもらい
住職の講話を聞き
おいしい食事があり、おまけに温泉付き
まさに極楽極楽です。
順打ちの時には結願の寺でも
人によるとは思いますが
「おめでとう」とは言われませんでした
七巡目でも笑顔で言ってもらえると
嬉しいものです
まさか最後の納経所で「お数珠」をお接待
されようとは夢にも思っていませんでした
最後の夜は徳島と決めたわけ
次の電車が「徳島行」だった
宿の予約をしたらOKだったから
最後の宿は素泊まり
徳島名物でも食べようかと出かけたのですが
最後まで旨いものを食べずに逆打ち遍路は終了です
翌日は
徳島駅から🚃特急に乗り瀬戸内海を渡り岡山駅へ
時々、懐かしい風景が過ぎていくので、外を見ていました
岡山駅で🍱駅弁と🍺ビールを買い🚅新幹線で東京駅へ
ひと月以上見たかった🗻富士山を見ることができました
-------------------------
房州やのブログによく遊びに来てくれていた
aboo-kaiさんが遠いところに旅に出て
1か月になります
ひょっとしたら今頃寒い中ですが
痛風で足が痛い痛いと言いながら
遍路に出ているのかもそれません
もう一度逆打ちをするとお会いできるかもしれない
そうなると良いのですが
| 固定リンク
コメント
こんにちは、oriaiです。
逆打ち結願おめでとうございます。
順打ちの人と1番札所までのおしゃべりは、さぞ楽しかったと勝手に想像しながら読みました。
途中でaboo-kaiさんが遠いところへ旅に出てしまわれたくだりは、誠に残念でしたね。aboo-kaiさんのブログの房州やさんのコメントは弔事のように聞き(読み)ましたよ。
さて、催促で申し訳ないですが今度は何を?
とりあえず今回の逆打ち、ありがとうございました。
投稿: oriai | 2019年12月 3日 (火) 15時23分
📿📿📿oriaiさん
>
>逆打ち結願おめでとうございます。
これで 通し歩き(88箇所順打ち+108箇所順打ち+88箇所逆打ち)×2 + 88箇所順打ち = 7巡になりました
>順打ちの人と1番札所までのおしゃべりは、
お遍路さんと同じ方向に歩くのは、今回の遍路では2度目です
61→60横峯への山道と今回です
順打ちだとしばらく一緒に歩いたり
何日か後に再開してまた歩いたりなんかするのですが
>途中でaboo-kaiさんが遠いところへ旅に出てしまわれ
一度もお会いしたこともないのですが
何度も遍路にお誘いしました
今頃は先に逝った奥様とお茶でも飲みながらのんびりしているのではないでしょうか
>催促で申し訳ないですが今度は何を?
さて、何を?
やりたいことは色々とあるのですが
冬の間にゆっくり考えましょう
投稿: 房州や | 2019年12月 4日 (水) 11時20分