安産柄杓
台風15号・台風19号・先日の豪雨と
立て続けにやってきた災害で多くの家屋・人々が
被災しました
皆さんはそして周辺の方々無事でしたか?
-------------------------------
25日目
土佐市から高知市へ
修行の道場の真ん中辺りになります
仁淀ブルーで有名な仁淀川を渡り
よさこい節で有名な土佐の高知へ
昨日は寒くて震えましたが
今日は暑くて日影を探して歩きました
県営の無料フェリーは1時間に1本
乗り遅れたら大変です
急ぐ旅でもないのに
竹林寺の石仏の大日如来さんの背中に
黄揚羽が羽を休めていました
ほっこりする風景でした
数日前から腰が痛くなることがあり
ウッ!と声を出しそうになることもありましたが
安心感を得るためもあってつい買ってしまいました
旅の終わりになっての大きな出費です
-------------------------よさこい節----------------------
土佐の高知のはりまや橋で
坊さんかんざし買うを見た
ハヨサコイヨサコイ
御畳瀬見せましょ浦戸を開けて
月の名所は桂浜
ハアヨサコイヨサコイ
土佐は良い国南をうけて
薩摩おろしがそよそよと
ハアヨサコイヨサコイ
西に竜串 東に室戸
中の名所が桂浜
ハアヨサコイヨサコイ
思うて叶わにゃ願かけなされ
はやる安田の神の峰
ハアヨサコイヨサコイ
言うたらいかんちゃおらんくの池にゃ
潮吹く魚🐳が泳ぎよる
ハアヨサコイヨサコイ
--------------------------------------
今日は大きな部屋の大きなベッドでぐっすり眠ります
--------------------------------------
2019ラグビーW杯
決勝は
イングランド VS 南アフリカ
3位決定戦は
ウェールズ VS ニュージーランド
もう少し楽しみが続きます
| 固定リンク
コメント
<柄杓>で、思い出しました。 たくさん在りましたね。 また、禅師峰寺の境内からの眺めの良さ。ただ、私が行った日は、風が強くて
あの坂道を上がるのに苦労したのも忘れられないです。 清滝寺の山門の天井をご覧になられたでしょうね。 あの種﨑の渡し船には私も30分ほど待たされました。 1時間に1本ですからしかたないですね。 私が行った時は、5月でしたが、気温が、27度もあったのでかなり暑かったことも忘れられないです。
投稿: obscure | 2019年10月29日 (火) 12時47分
🚢🚢🚢obscureさん
>
> <柄杓>で、思い出しました。 たくさん在りましたね。
安産 スッポン!
種間寺は通夜堂もあります
入口でアイスクリンを売ってる鐘楼辺りはなんとかのスポットらしいですよ
>禅師峰寺の境内からの眺めの良さ。
桂浜に向かって座れるベンチでのんびりするのもいいかもしれませんよ
>あの坂道を上がるのに苦労したのも忘れられないです。
🐍まむし注意です
>清滝寺の山門の天井をご覧になられたでしょうね。
これは歩き遍路だけしか見ている人はいないでしょう
>あの種﨑の渡し船には私も30分ほど待たされました。
一度、渡し場の手前にある簡易郵便局でお金を下ろしている間に
船が出て行ったことがあり
お昼にと買ったおにぎりを待合室で食べながら
地元の人と話をしていたのも今となっては楽しい思い出です。
初めての遍路の時は橋を渡って竜馬記念館・竜馬像・桂浜を見てから33番雪蹊寺に向かいました
渡し舟には2回目から乗ってます
短いですが船旅をした気分になりますね
投稿: 房州や | 2019年10月29日 (火) 19時14分