四万十川
21日目
水のきれいな水の四万十川を渡り
ウミガメが産卵にくる入野海岸へ
ドライブイン・コンビニ・自販機・四阿で何度も
時には靴も靴下も脱いで休憩して
宿に着く時間を調整をしながら歩きます
久百々から下ノ加江川を渡り
しばらく歩くと伊豆田トンネルの手前に
眞念庵があります
昔は金剛福寺から打ち戻るおへんろさんは
ここに荷物を置いて歩いたそうです
その眞念庵は老朽化が進み修復が必要な状況になっているとかで
基金を募集していると聞きました
(この地図と写真は「とある歩き遍路の道しるべ」と
「めだかの里」で有名な増田廣信さんからお借りしました
----------------------------------------------------------
22日目
通行止めの崩落個所は歩行可だった
熊井隧道への道は崩落していて通れないと聞いていました
昨日の宿にはお遍路さんはいないし
久百々の宿では聞くのを忘れたし
とにかく歩けるのかどうか確かめなくては
天井画 ↑ には
こんな色っぽい絵もあります
同宿には韓国からやってきた兄妹のお遍路さん
兄は日本語話せない、妹の通訳でようやく会話が成立
無事回ることができたかな、少し心配でした
明日は焼きラーメンとカワウソの須崎に向かいます
----------------------------------------
日本チームのラグビーW杯準々決勝を見ましたか
| 固定リンク
コメント
この天井画、マリリン・モンロー?
違う人?
斬新な天井画ですね。
いつ頃描かれたものでしょう。
こういうのも有りだなぁ、と思、感心します。
ラグビー残念でしたね。
全く見てなかったし何がどう残念なのかもよくわかってませんが、
一応触っときました。
投稿: 峰猫 | 2019年10月22日 (火) 23時28分
お言葉ありがとうございます。 いささか歳をとって出かけるなと、止められて・・・
実は、2巡目(まだ、終わっていません。区切り打ちなのですが)をあと,10ケ寺で止まった
ままなのです。 なんとか終わりたいと考えているところです。
投稿: obsucure | 2019年10月23日 (水) 09時26分
🖼🖼🖼峰猫さん
>
>この天井画、マリリン・モンロー?
このお寺の本堂の天井には素人の描いた絵が飾られています
中にはこれは何を描いたのかなと一瞬思うものもありますが
そうです、これがあの有名な「マリリンモンロー」です
面白そうな絵を探していると首が痛くなるがこのお寺の問題点です
面白半分で見に行くのも良いのですが ちょっと遠いのも問題です
>ラグビー残念でしたね。
ランキング上位の国(地域)に勝って全勝でベスト8に残ったのでよくやったのですが
ベスト8までくればベスト4を望むのは当然です
でもベスト8の壁は厚かった
良かったら 自分で検索して 「World in Union」を聞いてください
これが歌詞です https://www.youtube.com/watch?v=ANWXW65zH28
投稿: 房州や | 2019年10月23日 (水) 12時25分
👣👣>obsucureさん
>
>いささか歳をとって出かけるなと
お幾つかは存じませんが
年齢を重ねたなりの歩き方があるので
歩きたいなと思ったときに出かければよいと思いますが
私よりかなりお歳だなと思われる方が歩いているのを時々見かけますよ
>あと,10ケ寺で止まったままなのです
ゴールは目の前にあるのですね
是非、無理せず・心配かけず結願して欲しいですね
全部歩かなくても良いのなら
JR・琴電・バス・ケーブルカー等を利用するのもありですが
それは潔しとしませんか
投稿: 房州や | 2019年10月23日 (水) 12時39分