赤岡絵金
26日目
今日の宿はおいしい魚を食べさせてくれる漁港の傍の宿です
歩き始める前から楽しみです
最近、コンビニが便利になりました
殆どのコンビニにイート・イン・コーナーが出来て
涼しい場所で休むことも食べることも出来るようになりました
名物「へんろ石饅頭」の近くのコンビニでは
店の外に屋根のある広いスペースを用意して
テーブルと椅子が置かれています
---------------------------------------------
支払い方法
ビジネスホテル・ホテル:受付時に支払い
民宿:夕食が終わってからがほとんどです
旅館:両方あります
気になる消費税10%後の宿代は
上げた・上げない・お遍路さんだけ上げない等
色々だそうです
---------------------------------------------------
洗濯代の支払い
洗濯石鹸:殆どの民宿は洗濯機の傍に置いているものを使います
洗濯代:①料金箱が置いてる②無料
③100円硬貨を入れないと動かないコインランドリー方式
(~200円程度)
洗濯は無料でも
乾燥機は無料の宿は少ないようです
洗濯をお接待してくださる宿もあります
ありがたいことです
-------------------------------------------------
秋らしい気候になりました
鉢植えの小さなコーヒー木は部屋に入れることにしました
玉ねぎの苗を植えました
今週末は文化祭の催しが近所の施設であります
初冠雪の富士山がよく見えました
今年も渋谷でハロウィンのバカ騒ぎがあるのでしょうか
(子供がお菓子をもらうのじゃなかったですか)
最近のコメント