外郎売③
選挙行きましたか?
---------------------------------------
外郎売③
3枚目も文字数が多いこと多いこと
書くのも大変、彫るのはもっと大変
やめときゃよかったと思っても、もう遅い
ぶつぶつ言いながら彫りましたが
書き間違いは当たり前、彫りそこないはしょうがない
さてまた多くのミスを誰かが教えてくれても
見ない聞かないことにしよう
あと一枚も彫は終わりましたが載せるのは次回にします
最後は文字が少ない分だけミスを探しやすくなる
誰か 間違い/全文字数 を調べて間違い率を
計算してくれませんか?
次は間違いの数か率かで頑張ろう
もし次に何かを彫るにしても
漢字ばかりだと原稿用紙20×20のような彫り方も
面白いかと思うのですがどうでしょうか
漢字仮名交じりだとそうは上手くいきません
字をわざと大きくしたり小さくしたりして
遊んでみたくなります。
----------------------------------
その後のあおむしくん
20日、昼過ぎに植木鉢の周辺を歩いているのを発見してから
暇なので何時間か庭仕事をしながら観察していたら
土を篩うネットの陰で動かなくなりました
夕方、出かける前には、こんな姿になっていました
↓ 動かなくなってほぼ半日が過ぎて
青虫の顔で蛹になりかけのあおむしくん
その後
夜が明け、21日の朝にはすっかり姿を変えていました
まだ緑色ですが、蛹になりました
忘れなければ、もう少し経過観察をしてみたいと思います
気付かないうちに蝶になっているのだとは思いますが
明日は蝶になるぞ!とのサインがあれば
判りやすいのですが
心配がひとつあります
余計なお世話かもしれませんが
青虫の時は入れた隙間は蝶になってから這い出るには
狭すぎるのではないかと思うのです
なんとか対策を考えなければなりません
| 固定リンク
コメント
選挙行きました。
今まで私が入れる人は落ちることが多かったのですが、今回は当選しました。(^^)/
こちらの外郎売は、あとちょっとですね。
集中力と忍耐力と物好き力が素晴らしいです。
青虫ちゃんからサナギちゃんになって、蝶ちゃんになるのが楽しみです。
ふと、小中学時代の友人のナギサちゃんは今どうしているだろうかと気になりました。
投稿: 峰猫 | 2019年7月22日 (月) 21時17分
うちの息子の嫁さんの名前はサナギちゃんです。
うそです!
渚ちゃんです。孫が(私の)重くなって困っています。
投稿: 閑爺 | 2019年7月23日 (火) 09時57分
余計なことは重々承知で、また書き間違い彫り損ないを
探して見ました。
書き間違いは見つかりませんでした。
彫り損ないが2カ所。それも赤鉛筆で修正がしてありました。
ですから、ほぼ満点ですね。
青虫くんはパスします。
明日から30℃越えの猛暑です。梅雨も終わりですね。
☀☀☀
投稿: aboo-kai | 2019年7月23日 (火) 11時18分
早いな~
終りですか?
チョット刺激されて私も外郎売り
やってみんとて、始めましたが……
後悔しとります。
死ぬまでに出来れば良いか……と。
今年はまだ蝉の抜け殻を見つけてません。
投稿: 章魚庵 | 2019年7月23日 (火) 15時13分
☀峰猫さん
>
>今回は当選しました。(^^)/
S県だけじゃなかったですか? 人数が増えたのは
当選者、ちゃんと仕事をしてくれれば良いのですが
>こちらの外郎売は、あとちょっとですね。
忍耐力はありません
持続力もありません
何にでも手を出して失敗するタイプです
あちらの外郎売はさすがですね
>青虫ちゃんからサナギちゃんになって、蝶ちゃんになるのが楽しみです。
これからの猛暑が心配です
なにしろ鉄板にしがみついているので焼け死ぬのじゃないかと
>ふと、小中学時代の友人のナギサちゃんは今どうしているだろうかと気になりました。
さっそく電話しましょう
「さなぎチャン」とは決して言わないように
投稿: 房州や | 2019年7月25日 (木) 09時23分
☀閑爺さん
>
>渚ちゃんです。孫が(私の)重くなって困っています。
これからすぐに
体力を元に戻し
腕の筋肉を鍛えましょう
孫はどんどん重くなります
抱くことができるのは今だけです
頑張りましょう
房州やは力仕事はやりません
投稿: 房州や | 2019年7月25日 (木) 09時27分
☀aboo-kaiさん
>
>ですから、ほぼ満点ですね。
ありがとうございます
お疲れ様です
左右反転させて読みましたか
それともそのままですか
>青虫くんはパスします。
よく見ると、つぶらな瞳が可愛いのになぁ!
今は噛みついたりしません、蛹ですから
>
>明日から30℃越えの猛暑です。梅雨も終わりですね。
今週いっぱいは台風やら何やらで雨が時々降るそうです
昨日思い立って江戸に出かけましたが
新宿で雨に降られました
投稿: 房州や | 2019年7月25日 (木) 09時31分
☀章魚庵さん
>
>終りですか?
摺れば終わりなのですが
する時に、いつも失敗しています
一番は文字を板に書くこと
二番は彫ること
三番目はありません
>死ぬまでに出来れば良いか……と。
死ぬまでとなると後30年はかかりますか?
そんなに慌てなくてもいいです
夏休みが終わり、秋の展覧会シーズンに間に合えば
>今年はまだ蝉の抜け殻を見つけてません。
セミの鳴き声さえ聞いていません、アゲハ蝶は気のせいかよく来てます
バケツの稲が枯れそうで心配です、このままではおいしいご飯が食べられません
枝豆が膨らんでくれません、このままでは美味しいビールが飲めません
投稿: 房州や | 2019年7月25日 (木) 09時39分
☀☀☀
>左右反転させて読みましたか
それともそのままですか
あっしのPCにはフォトショップのソフトが
入っています。
そのフォトショップの「左右反転」をクリック
すると外郎売③が正態で見られます。便利です。
これで見ると書き間違い、彫りそこないがあれば
簡単に見つかります。今回はほぼ満点でござい
ました。
ところで「正態」はこれで間違っていませんか。
投稿: aboo-kai | 2019年7月28日 (日) 11時00分
>☀☀☀>aboo-kaiさん
>
>そのフォトショップの「左右反転」をクリック
普通の版画は紙に文字を書き
裏返していたに貼り
彫るので間違えようがありません
房州やは直接板に左右反転文字を書くので
字は普通の字とは異なり少し面白くなるのですが
その分だけ間違いが多いのです
間違っていても人間の脳は自動的に修正して
正しく読んでいるのだと思います
人間って不思議なものです
投稿: 房州や | 2019年7月28日 (日) 22時17分