椿六地蔵
「明けましておめでとうございます」
正月早々、
Excel を開くと 「Microsoft Excelは動作を停止しました」・・・のメッセージが出て
強制終了されました。
どうやらWindows Updateによる不具合だったようで
色々あって、回復することができましたが
皆さんの中にはこういうことはありませんでしたが
「Microsoft Office 2010」に限定したバグだったようですが
2010年版のサポート終了も近くなっているそうなので、不安が増します
パソコンを買い替えろの脅しでしょうか、それとも親心でしょうか?
改めて 明けましておめでとうございます
本年第一回目にもかかわらず、あれやこれやの登場です
その1:隅田川七福神めぐり地図
1月4日(金)晴れ
バスに乗り地下鉄に乗り浅草へ、言問橋を渡り、↓この地図に
導かれて、恒例となった「七福神めぐり」をしてきました
途中でお腹も空いたので、墨堤では「桜もち」と並んで有名な「言問団子」を
食べました。
次の福の神を目指しました
皿に描かれた鳥は「都鳥」でしょうか
他にも色々歩いて 18000歩とちょっと
その2:未完の外郎売のミニ巻物
帯と留め具がないため未完ということです
内容はメモ用紙に筆で書いたものです
内容はこんな感じ
その3:描いたばかりの木口版画の図案
これは比較的新しいものです
オーブン粘土でお地蔵さんの大群を作った時に描いてはいたのですが
彫るのが少し遅れただけで、もちろん彫る気はありますが
いつものように、少し遅れているだけです
この状態のまま七草粥を迎えました
いつ彫れることやら
文字を消して雪をもっと降らせましょう等と
考えてしまうのは、さぼり癖がついたからでしょう
春までには何とかするつもりです
さて今年は何をやりましょう、と、なっても
いつものように、あれこれ手を出して、みな中途半端な結果になることは
ご存知の通りです。
目の前には
① お地蔵さんの帽子一式焼いただけ、銀杏の版画2面、椿とお地蔵さんの版画があり
埃の向こうには、手を付けるのが怖いような
②「般若心経」が2面、「外郎売の口上」が4面
③ 今年は一年おきの四国遍路での健康診断の年だし
・・・・・
さてさてどうなりますことやら
こんな「房州や」ですが、今年もよろしくです
| 固定リンク
コメント
「あけましておめでとうございます」
何回目かだけど、何度言っても清々しい言葉なので、また書きます。
言問団子、可愛いですね。
黄色はきび餡? 白は何でしょう?
さらし餡が都会っぽくてオシャレですね。
上越なら絶対粒あんなはずです。
六地蔵の椿は章魚庵さんとのコラボみたいでいいな。
是非完成させてね。
投稿: mimi | 2019年1月 7日 (月) 23時30分
やはり七福神行きましたね?
今年は隅田川ですか。
昔そのあたりに友人が住んでいました
そのくらいのことしか思い浮かびません。
ういろう売り「寿限無」と並べても
よくわからんのではないですか?
ちなみに「寿限無」はハガキ大
昔ならハイライトを置くところでしょうが。
最近はその手法あまり見かけなくなりました。
えっ?又四国ですか
あれこれ房州やサン凄えなぁと思う正月です。
投稿: 章魚庵 | 2019年1月 8日 (火) 01時40分
出初め式も終わり、松も取れて、七草粥も食べて、本格的な「仕事始め」となり・・・
正月気分も薄れて来ましたが、新年会では「おめでとうございます」が続きます。
今年も宜しくです。
相変わらず、今年も房州やさんは、趣味に明け暮れる一年になりそうですね!
六地蔵と椿は二月中には完成させましょう!
投稿: 閑爺 | 2019年1月 8日 (火) 09時38分
長命寺の側に
桜餅と言問団子があります
団子屋が空いていたのでそちらに入りました
残念ながら「つぶあん」ではありません
六地蔵の版木(?) とても固いのです
久し振りに刃物を持つと、
指先を切りそうな気がしますが
なんとか、雪が降る頃には
彫りたいと思っています
投稿: 房州や | 2019年1月 8日 (火) 12時23分
墨堤辺りには
文人墨客が住んでいたようで
聞いたような名前を記した看板が立っています
良いのか悪いのか風情があるのかないのか
どんな路地に入っても、スカイツリーが目立ちます
四国へは行けたらいく行けなかったら行かない
30m超の大津波がくるらしいし
その程度です
それよりもパスポートの更新をどうしようかと
更新するかしないか、5年にするか10年にするか
10年じゃ死んでるか?
投稿: 房州や | 2019年1月 8日 (火) 12時30分
スーパーにフリーズドライの七草粥セットが売られてました。
時代ですねー
>趣味に
趣味ではなく、金を使わない暇つぶし探しです
景気はどうなるのか
消費税10%の影響は
米中関税論争はどう決着するのか
北の問題は、北方四島は、沖縄の基地は
日韓問題は解決するのか
サッカー女子W杯の行方は
ラグビーW杯は、ついでに東京オリンピックは上手くいくのか
衆参の選挙後の政局は なんてことを
時々は考えていますが
当面の問題は応援しているサッカーチームが
J1に昇格できるかどうかです
ついでに、テニスのサーブをもう少し早くした
閑爺さんもお酒を控えることなく
バスケに集中し、仕事はサボらず
歌舞伎にも通い、人形小物作り精を出し
ブログへのコメントも忘れず
忙しい一年をお過ごし下さい
投稿: 房州や | 2019年1月 8日 (火) 12時41分
えっ、うちもoffice2010です。
もうじきサポート終了なんですか。
いよいよパソコン買い換えてWindows7から10にしないとダメですね。
2年くらい前からディスクトレイが開かなくなっているから、買い換えたい気持ちはあるのですが。
外郎売、腹話術で「武具馬具武具馬具三武具馬具」を完璧に言えたらたいしたものです。
投稿: 峰猫 | 2019年1月 8日 (火) 21時39分
EXCELが停止した時はビックリしました
変な終わらせ方したのかなとか
とんでもない計算式を組み込んだのかなとか
夏に発熱し、騙し騙し使ってきたので
それが影響したのかなとか
結局、ウィンドウズのバグと分り普通に動くようになりました
そろそろ買い替えの時期ですかね
腹話術は破裂音が難しいそうですね
やる気はありませんが
最近は頭も回りませんが、
舌も回らなくなりました
投稿: 房州や | 2019年1月 8日 (火) 22時15分
久しぶりの江戸は寒い。
外に出られない。
パソコンの調子も悪い。
カレンダー、プロフィ-ルが消えちゃって出てこない。
あれこれいじっていたら、コメントをクリックした時
だけ現れる。
まぁ ブログ書くにはさほど影響ないからいいか。
またお遍路に行くのですか。近頃の私のウオーキングは
8000歩が限界です。
お遍路なんてとても出来そうもありませんよ。
投稿: aboo-kai | 2019年1月12日 (土) 13時32分
お江戸は雪でしたか
当地は9時過ぎから雨が降り始めました
房州やを含め頑張らないテニス仲間は
すぐに中止して帰りました
小学生のグループも同じタイミングで止めましたが
近くのコートでは半袖短パンで小雨の中
中学生は頑張っていました
遍路はもし行けたら、
これで最後かもしれません
テントを持ち運べる体力はないので
少し野宿、殆ど民宿でぼちぼち歩く程度になるかも
もし行けたらの話です
投稿: 房州や | 2019年1月12日 (土) 22時32分