春江花月夜
ゴーヤはどんどん伸びて手の届かぬ高さまでになりました
次は実が大きくなるのが楽しみです
「長いの」と「丸いの」と「白いの」が育ってます
---------------------------------------------
どうも文字を彫るのが苦手なので
漢詩を絵にしようと思ったのですが
これも才能が無いようで絵が浮かんできません
・春江花月夜 (オーブン陶印でほぼ実物大)
(春江花月の夜)
春江潮水連海平 春江の潮水 海に連なって平らかなり
海上明月共潮生 海上の明月 潮と共に生ず
灔灔随波千万里 灔々として 波に随うこと 千万里
何処春江無月明 何処の春江か 月明無からん
・・・・
詩はまだまだつづきます・・・
春の長江の潮は海にまで連なり
海の満ち潮から明月が湧き出てきた
光は波に揺れながら千万里も煌めく
今宵は長江の何処にいても月の光を浴びることができる
・・・・
-------------------------------------------------------------
お地蔵さんも月の光の下で瞑想をしています
---------------------------------------------------------------
おまけ 強敵セネガルに2度追いつき 2:2 で引き分けに終わりました
勝越しのチャンスもあったのですが 危険な場面もありました
でも、よくやりました。
グループリーグ最終戦になる対ポーランド戦が楽しみになりました
| 固定リンク
コメント
漢詩を絵にするのに才能が無いのか絵が浮かばない
なぁんてこと言ってる房州やさん そんなこと
だれも思ってはいませんよ
きょう33度の猛暑 昨夜は寝不足でしょうから
テニスはお休みにして 庭のゴーヤでも眺めて
過ごしましょう
投稿: aboo-kai | 2018年6月25日 (月) 08時18分
実にバカみたいなことですが
昨夜は21時~29時まで
サッカー観戦
このところ夜は毎日W杯サッカー観戦で
寝不足状態が続いています。
↓↓↓
今朝5時過ぎに寝て7時に起きました
(これじゃ寝不足になりますね)
眩しい朝の光の下、資源ごみを出してきました
これから、少しだけ休息時間をとります
そんな寝不足の目
にはゴーヤだけでなく
緑の葉っぱは目に優しい気がします
(ゴーヤを植えて良かった)
先程確認したら大きいのが出来ていたので
今週中に新ゴーヤを収穫して
ゴーヤチャンプルにでもしようと思います
(今年は何本食べられるかな)
投稿: 房州や | 2018年6月25日 (月) 10時09分
あれだけハンコを彫って「字を彫るのが苦手」と言われても・・・
何故か漢詩には「月」と「青山」と「江(川)」「酒」「舟」「友」が出てきますね。
「女」「酒」「港」「涙」で演歌が作れるみたいなものでしょうか?
「腐っても本田」みたいになってきましたね!
ポーランド戦も後半出てきて点にからみそうですね。
キーパーの川島が良くないと思うのですがどうでしょうか?
勝てば官軍!西野監督の評判が良くなっています。
投稿: 閑爺 | 2018年6月25日 (月) 10時25分
そう言われれば、
漢詩は酒と泪と男と女の世界かもしれません
未練がましい詩だったり酔っ払いの詩だったりで
閑爺さんも徹夜組ですか?
>川島
個人的な考えですが
近代サッカーからみれば遅れている存在だと思います
位置取り・守備範囲・キックの正確性・反応速度
キャッチングORパンチングの判断・コーチング等々
(かなり歳のせいだと思われる部分があると思いますが)
(西野さんはきっと、負けていない以上次も出すでしょうが)
(個人的には中村に代えた方がいいですけど)
>本田
得点は岡崎が相手キーパーをつぶしたことが一番でしょう
次は乾のセンタリングです、本田は決めて良かった
但し、前に出るスピード、守りに戻るスピードが遅い・・・
(でもラッキーボーイなので、香川の後に
出てくるのでしょうね、昨日の香川も
よくなかったと思いますが出るでしょう)
勝ち点が セ4:日4:コ3:ポ0
最終戦は セ:コ 日:ポ
開き直ったポーランドか失意のポーランドか
木曜日が楽しみです
投稿: 房州や | 2018年6月25日 (月) 10時49分
ポーランドもまさか、全敗で帰る訳にはいかないので、必死に攻めて来るでしょう!
コロンビアみたいに殺される事はないでしょうが・・・
その分、前がかりになるので、守備に穴が出来るような雰囲気がしますね。
そこに長友がボールを運んで大迫、乾が飛び込む!が理想的ですが、それには、吉田・昌子がいかにみんなと力を合わせて守りきるかですね!
点の取り合いで4-3で日本の勝ちというのはどうでしょうか?最悪3-3のドローでも・・・
コロンビアがセネガルに勝ちそうな気がするのですが・・・
まあ、素人の全くの感ですがね。
投稿: 閑爺 | 2018年6月25日 (月) 18時45分
グループリーグ最終戦は2試合同時並行なので
あっちを見たりこっちを見たりで忙しい
ウルグアイが順当勝ち、サウジアラビアが試合終了直前の点で勝ち、次の試合は3時からです
>点の取り合いで
心配①ポーランドの点取り屋の復活
心配②川島と吉田と長谷部のポカ
楽しみ①大迫・乾・原口の得点②柴崎の配球
勝てないてもいい引き分けてくれれば
こういう試合は緊張するものでしょう
日本人は緊張に弱いのが心配です
>コロンビアが
期待はハメルが調子を取り戻したこと
引き分けでセネガル・日本がベスト16へ
そうは上手くはいかないのがサッカーです
応援しているJリーグの試合を見ていて
そう思います
次の試合開始まで一休みしてます
投稿: 房州や | 2018年6月26日 (火) 01時15分
寝不足の房州やさん大丈夫ですか?
西野采配には驚きました!決勝リーグを見据えたスタメンでしたね。
試合内容は最低でも、結果「最悪」は免れたという所ですね。
後は何とかベルギーに立ち向かって貰いたいですね。
投稿: 閑爺 | 2018年6月29日 (金) 10時19分
毎晩 23時からと 翌日の3時からの試合を観戦しています。
今のところ元気だと思いますが
適当に楽しんでいますので
W杯ロスになることも多分ないでしょう
う~ん、昨日のメンバーねぇー
岡崎・宇佐美は試す必要はなかったかと
短期決戦なので新しいGKは試す勇気が出なかったのかなー
最後のブーイングはポーランドも攻めてこなかったし(勝ってたし)
上に進むためには必要で
よくある時間稼ぎの戦術の一つでしょう
いよいよトーナメントですが
ベルギーは強い、普通じゃ勝てないでしょうね
勝ちに行かずブーイングを受けながら
イングランドでなくベルギーを選んだのだから、
きっと何か作戦があるのでしょう
(と思いたいものです)
もう少し眠い日が続きます
(ブラジル大会の時もそうでした)
投稿: 房州や | 2018年6月29日 (金) 10時56分