お地蔵さんはちょっと一休みして
暫くは「山頭火の句の小枝印」を続けるつもりです
1.うしろすがたのしぐれて行くか
山頭火の句の中でも良く知られた句ですね
自分で自分の後ろ姿を想像しながらの句かもしれません
山頭火の句を印にする時、どうしても後姿になってしまいます



2.さくらさくら さくさくら ちるさくら
句のリズム感を表すのに文字と桜の花びらを散らしてみました
かな文字だけなのですが、なかなか難しいものです。



両句とも何度も彫っていますが
みな似たようなものになってしまいます
発送の貧困さに呆れてしまいます。
サイズは実物大でほぼ 25mm位 でしょうか
コメント
さくらさくら。
立春を過ぎて、桜の季節はすぐそこに……。
と、言いたいのですが、さむーい!
今週、埼玉は雪の予報は無くなりましたが、まだ油断できません。
桜のハンコに癒されながら春を待ちます。
投稿: 峰猫 | 2018年2月 5日 (月) 21時43分
昨日・今日と割と暖かな日でした
もうすぐはーーーるですねーーーぇ と言いたいのですが
近所の通称水道山の河津桜がかなり咲いていました
今週はまだまだ寒いそうです
空気も乾燥しているのでインフルエンザにも要注意です
運動不足なので
には久しぶりに自転車
乗って行こうかな
週末のテニス
(完全防寒装備で!)
投稿: 房州や | 2018年2月 5日 (月) 23時52分
日中、風が当たらない日向は温かいですが、夕方からまた冷えてきました。
でも、梅が咲いたりして春が近くまで来ている予感はしますが、まだ「春の余寒」ですね!
福井、金沢は大雪で大変みたいですね。
佐賀じゃヘリが降ってくるし・・・
今日、歩道に撒いて、歩行者に踏まれた節分の豆を鳩が食べていました。
ベランダの豆は大きいままなので、メジロが睨んでいましたが、食べませんでした。無くなった所をみると、ヒヨドリあたりが食べたのかも知れません。
投稿: 閑おじ | 2018年2月 6日 (火) 17時40分
福井の雪は大変なようですね
10時間近くも雪の中で動けないとは
寒いしお腹は空くしトイレにも行きたいし
庭にやってきたヒヨドリはどこからか
金柑をくわえてやってきました
もちろん節分の豆には目もくれず
しきりに食べていましたが
いつの間にかいなくなってしまいました
豆は残っています
投稿: 房州や | 2018年2月 7日 (水) 00時03分