最近歩数
昨日、歩いている時に見かけた鳥たちの写真一部
・ヒヨドリ
・メジロ(梅の細い枝にとまって花の蜜を吸っているのを良く見かけます)
・アオジ(藪の中を走ったりとんだりと忙しい)
・ハシボソガラス(どこにでもいます)
・キジ(突然草むらから飛び立ちました)
・(うぐいすは上手に鳴いています)
等々
-------------------------------------------------------
最近の歩数
・19260・--・13470・15180・ーー・20140・雨・雨・ーー・16490・8130・--・(約14000)・--・17090・22790・14020・--・雨・21470・
歩くときは沢山歩いてますが、毎日でないのがよくありませんね
(雨の日・雨の予報の日は歩きません)
本当は毎日少しづつ歩けばいいのでしょうが、
原則、こんな感じで歩いています
歩き 月・水・金(いくつかのコースを気分で選択)
(最近は30Lのザックに荷物を詰めて少し負荷をかけて歩いてます)
自転車 火 ・・・ 車の少ない道をのんびりと
バイク 木 ・・・ 車の少ない道をゆっくりと
テニス 土 (テニスの前と合間に少し歩くを含め10000弱)
日・祭 完全休養日
| 固定リンク
コメント
歩くことが無くなった私は、お年頃太りが、止まりません。
新しい仕事は、地上11階をエレベーターと階段を使い、歩きまくるので、ダイエットを期待しています。
楽しく 歩くことは、良いですね〜〜。
健康にいいし、 自然に触れられて 季節を感じて。
投稿: そうたのはは | 2017年3月23日 (木) 08時47分
上野の山の動物園の入り口点前の十字路、先日工事が終わってきれいになった、交番のある所の反対側に「小松宮の銅像」が有ります。
この裏にゴミの集積場が有るのです。動物園の出口の先の左側という事です。
その、ゴミを目当てにカラスが何十羽も集まってきます。作業している時は木の上で見ていて、作業が中断すると、食べ物を奪い合う様に飛来します。チョット怖いですよ。
これから、お花見の時期は食べ物のゴミが増えるので、凄い数に増えます。
まあ、あいつらも生きて行かなくてはならないので、必死です。
昔、知り合いでカラスを飼っている人がいましたが、頭が良く人の顔を良く認識していて、目が良いので、100メートル位離れた所からでも、飼い主の姿が見えるとバタバタカーカー言って騒いでいました。
投稿: 閑おじ | 2017年3月23日 (木) 09時38分
認知症予防には
「大股」で「早足」が良いそうですよ
(テレビの知識ですが)
房州やは結構大股で早足だそうです
時々一緒になる人がそう言ってました
階段は上りよりも下りに気をつけて下さい
投稿: 房州や | 2017年3月23日 (木) 13時39分
都会の烏はエサが多くて天国なんでしょうね
この辺りでは
生ごみを出すときに被せるネットを変えてから
カラスが減ったような気がします
田舎の烏は暮しにくくなったのでしょうかねえ
来週末が丁度満開だとか
東京の花見所は賑やかになりますねー
きっとカラスも楽しみに待ってます
空き缶ひろいのおじさん達もね
投稿: 房州や | 2017年3月23日 (木) 13時43分
大奥が床に伏していて一人にしておけないので近頃は出歩く
時間も歩数もすつかり少なくなってしまいました。
捨てようと思った百科事典を3冊重ねてそこに乗る降りる乗る
降りるを続けると、これが結構キツい。30分もやると汗を
かきいい運動になる。テレビを見ながらやっていると30分は
あっという間。
ただ2ヵ月も続けているがまだ体型に変化なし。
投稿: aboo-kai | 2017年3月23日 (木) 13時50分
1冊が5cm以上ある百科事典ですね
昔、百科事典ブームがありましたね
今では、電子手帳の中に入ってますと
ジャパネットが言ってます
昔の人はそれを利用できますが
今の人には出来ません
aboo-kaiさんは貴重なものをお持ちです
そんなに短期間で効果が出るものではありません
そうあと一か月続けてみましょう
駄目な時はもう一か月
それはそうとボンドは足りましたか?
投稿: 房州や | 2017年3月23日 (木) 15時44分
昨日4565歩
今日は2059歩
ははは、こんなもんです……。(T_T)
そんなに歩いて次はヒマラヤですか?
ジョウビタキが庭に来なくなったので春です。
さくらんぼの花がほぼ満開になりました。
WBCも終わったし、高校野球もチバは終わってるし……
モリトモも終わって今日残ってる予定はサッカーだけ!
ハンコ有り難うございます。早速使ってます。
投稿: 章魚庵 | 2017年3月23日 (木) 17時18分
歩数計を持っていない時は(歩こうとしない時)は同じようなものです
歩きたいのは①スペイン巡礼の道②インカ道③シルクロードですが
実現は難しそうです。
やはりアメリカは強かった
ちばは相手が悪かった
もりともは何者なんだ
今夜は本田抜きで勝って欲しい
相変わらず使い道のない「ハンコ」で申し訳ないです
明日は歩く予定の日です
今夜イライラして寝不足にならなければ歩けますが
投稿: 房州や | 2017年3月23日 (木) 20時30分
車生活の地方人は、ほんとに歩きませーん。
鳥の写真って難しいのに、良く撮れていますねぇ。
歩いているからなんだろうなぁ。
車停めて撮ろうとする頃には、飛んで行ってしまいます。
車が停まっても動じないのは「鷺」ぐらいです。白鳥ですら警戒するのに、鷺ってどんな性格しているんだろ・・
投稿: mimi | 2017年3月24日 (金) 00時43分
田舎暮らしですが良く歩きます
4km位迄ならリュックしょって買い物にも出かけます。
距離を聞くと歩くと何時間かかるなと想像します
小鳥の写真はたまたま休憩したところに
のこのことやって来た警戒心の足りない連中ばかりです
歩いている時はカメラはザックのなかなので
姿を見つけたり声を聞いたりするだけです
歩きはただの習慣で写真はただの偶然です
投稿: 房州や | 2017年3月24日 (金) 07時24分
サッカー見て寝不足!
「守備が大事」と言われていましたが、良い守備でした。
GK川島の好セーブがポイントの一つでしたね!
あそこで同点になっていたら、試合の行方はわからなかったと思います。
酒井の好アシストから久保の先制点、吉田、今野原口の守備が光りました。
長谷部がいなくても、本田が出なくても、コートの幅が狭くされたって、勝つときはあんなものですね!
タイには負けないだろうから、そこで何とか首位になって貰いたいですね!
まだ、今は良いけど、夕方眠くなる・・・
投稿: 閑おじ | 2017年3月24日 (金) 09時49分
スポーツは守備が肝心です
前線の選手からよく走って守備ができたこと
山口・今野がよくカバーしたことじゃないですか
大事な試合だからアウェイだからベテラン起用じゃなく
長友じゃなくて酒井高徳、香川じゃなくて清武広嗣、川島じゃなく西川周作を見たかったのですが
UAEの21番・10番、途中出場の16番は
ボールテクニックが上手かった
GKとの1対1で失敗してくれて助かりました
来週のタイとの試合で何点差つけて勝つかが
これからの試合運びに大きく影響するでしょう
今頃なって眠くなってきていませんか?
今日は早稲田が出てますよ
投稿: 房州や | 2017年3月24日 (金) 11時42分
ブログのコメント、投稿されてましたね。
おかしいな~どうなっているのでしょうかね?
Oさんから、房州やさんにお手紙出したすぐ後に我が家に来られ、「こんな素敵なハンコが送って来ました」と大変喜ばれていました。
有難うございました。
その節、Oさんに名前入りのお地蔵さんのハンコをお見せしましたら、奥さんが「凄い凄い 可愛い~」と感動されてました。
そこでお願いですが、もし、房州やのご都合がつけば、Oさんご夫婦の「名前入りのお地蔵さん印」を作って頂けないでしょうか?
非常に喜ばれると思いますので・・・
奥様のお名前は「るみ子」です。
厚かましいことで申し訳ございません。
ところで房州やさん、凄い脚力ですね。
よくぞ毎日歩けるものと感心しております。
「継続は力なり」と申します。健康維持には
歩くのが一番、是非続けて頑張ってください。
お元気で
投稿: きたきたター坊 | 2017年3月24日 (金) 12時27分
①ブログコメントの件
怪しげなコメントが時々入り
困りまして、2重にチェックすることにしました
1番目にコメントを入れた後に
指定された記号を入力する
2番目に管理者(房州や)が怪しい
コメントでないことを確認したあと
公開するようにしました
これまでのように入力即公開には
なっていませんが
変なコメントで皆様に迷惑がかかる
よりはましかなと思っています
是非ご協力をお願いします
「るみ子」さんの件、しばらくお待ちください
>毎日歩けるものと
冬の間は寒いので歩きません
暖かくなってきたので歩き始めました
それでも毎日ではありません
2~3時間かけて色んなコースを歩いています
投稿: 房州や | 2017年3月24日 (金) 16時59分
ブログの件了解しました。
メールは、折り返し「The mail system」と云うところから英文で、なにやら入って来ましたのでグーグルの翻訳にかけましたが、よく理解できないままとなってます。
大まかには、相手に送り届けることが出来ないと云う趣旨のようです。
内容はブログと同じことですので構わないのですが・・・
「るみ子そん」の件、有難うございます。
別に急ぐわけではありませんので、房州やさんの気が向いた時で結構です。決してムリをされないように・・・
選抜野球 いよいよ明日第一試合で宇部鴻城が
登場します。21対0にだけはならないよう
応援しましょう。
稀勢の里も不運ですね。今日で今場所も終わりです。来場所もムリでしょうね。名古屋場所か
9月場所あたりで復活して欲しいものです。
両国国技館には一回も行ったことがありませんので、是非生きてるうちに一回は行きたいと
常々思ってはいるのですが、なかなか実現できません。
来週あたりから桜がチラホラ咲き始めることでしょう。散歩に一番いい季節です。
精出して歩いてください。 お元気で
投稿: きたきたター坊 | 2017年3月24日 (金) 20時30分
宇部鴻城:残念
稀勢の里:明日は休めよ
琴奨菊:飛ばれて望みを絶たれるとはねー
サッカー:やりましたがこれからです
プロ野球:もうすぐ開幕です
散歩に一番いい季節:一日おきの気分転換です
投稿: 房州や | 2017年3月25日 (土) 19時43分