« 赤鬼青鬼 | トップページ | 夢三億年 »
集合写真(これまでに登場した、訳の分からないものを一箱分まとめ
箱に放り込む前の記念写真を撮っていたのを思い出しました
捺しにくい印、ブローチ等々、集めてみればかなりの数に
まとめて出せば新しく見えるかもしれない)
あれやこれや 一箱分(その1)
ブローチ・ペンダント・動物形象印等々
大体登場していると思います
随分前に撮ったバラバラ集合写真です
何の考えも意味もなく適当に作ってしまってます
大部分はどこかに出かけていなくなってますが、
まだいくつかは箱の中に眠っています。
2016年8月14日 (日) あれこれ | 固定リンク
まとめて撮ると、作品のパワーが増しますね。 おもちゃ箱みたい! 箱を開けた時、この子達が出てきたらわくわくしちゃうね。
沢山見せてくれてありがとうございました。
投稿: mimi | 2016年8月16日 (火) 01時09分
mimiさんが言う様に、まさに「おもちゃ箱をひっくり返した」状態ですね!
といっても、この写真はちゃんと配色と向きを考えて、1個づつ置いて写真を撮ったのでしょうね。 配置バランスが良いですね!
今、某先生に頼まれて小物をを作っています。 先日、テレビでデパートの果物売り場に置く本物そっくりの果物を作っている人の事をやっていました。 全く見えない所も本物と同じに作るのです。 みかんも食べる所を袋で包んでそれをまとめて皮で包んであって、包丁で切ると本物と同じ切断面が出てくるのです。
ちょっと刺激を受けて、見えない所もちゃんと作ろうとしています。
投稿: 閑おじ | 2016年8月16日 (火) 10時20分
mimiさん
今日は、台風一過の良い天気ですが 風が強くて暑い一日になりそうです 幸い被害も殆どありませんでした
>おもちゃ箱みたい!
おもちゃ箱というよりは ゴミ箱みたいではありませんか 意味もなく作っては箱の中に放り込んでいます 燃えないゴミで処分する気にもなれず ただただ増えていくだけです 「断捨離」しているはずなのですが
投稿: 房州や | 2016年8月17日 (水) 13時35分
閑おじさん
>本物そっくりの果物
本物よりも本物らしく作っていた ご婦人のことでしょうか?
>ちょっと刺激を受けて
見えないところに気を使い腕を使い 技を見せる(見せない) 古き良き時代のプロの職人みたいですね あまり刺激を受けすぎて 凝りすぎないようにして下さい
すこーーしだけ、素人ぽいところを ちらっとだけ見せるのもいいのかと 思いますよ
投稿: 房州や | 2016年8月17日 (水) 13時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
まとめて撮ると、作品のパワーが増しますね。
おもちゃ箱みたい!
箱を開けた時、この子達が出てきたらわくわくしちゃうね。
沢山見せてくれてありがとうございました。
投稿: mimi | 2016年8月16日 (火) 01時09分
mimiさんが言う様に、まさに「おもちゃ箱をひっくり返した」状態ですね!
といっても、この写真はちゃんと配色と向きを考えて、1個づつ置いて写真を撮ったのでしょうね。
配置バランスが良いですね!
今、某先生に頼まれて小物をを作っています。
先日、テレビでデパートの果物売り場に置く本物そっくりの果物を作っている人の事をやっていました。
全く見えない所も本物と同じに作るのです。
みかんも食べる所を袋で包んでそれをまとめて皮で包んであって、包丁で切ると本物と同じ切断面が出てくるのです。
ちょっと刺激を受けて、見えない所もちゃんと作ろうとしています。
投稿: 閑おじ | 2016年8月16日 (火) 10時20分
今日は、台風一過の良い天気ですが
風が強くて暑い一日になりそうです
幸い被害も殆どありませんでした
>おもちゃ箱みたい!
おもちゃ箱というよりは
ゴミ箱みたいではありませんか
意味もなく作っては箱の中に放り込んでいます
燃えないゴミで処分する気にもなれず
ただただ増えていくだけです
「断捨離」しているはずなのですが
投稿: 房州や | 2016年8月17日 (水) 13時35分
>本物そっくりの果物
本物よりも本物らしく作っていた
ご婦人のことでしょうか?
>ちょっと刺激を受けて
見えないところに気を使い腕を使い
技を見せる(見せない)
古き良き時代のプロの職人みたいですね
あまり刺激を受けすぎて
凝りすぎないようにして下さい
すこーーしだけ、素人ぽいところを
ちらっとだけ見せるのもいいのかと
思いますよ
投稿: 房州や | 2016年8月17日 (水) 13時41分