赤鬼青鬼
昨日(8月9日)は長崎原爆の日(1945.8.9 11:02)でしたね
押し付けるわけではありませんが”黙祷しましたか?”
ついつい高校野球の結果が気になり、オリンピックのことが気になりませんか
それにしても猛暑続きで、冷房のかけ過ぎで体調を壊してはいませんか
外に出ている人も家の中にじっとしている人も熱中症には気をつけて下さい
そして明日は、いつの間にかできた祭日「山の日」です
そんなに休みがいる!!!!!!
-----------------------------------------------------
赤鬼青鬼(鬼だって印の形になる、でも印面は鬼じゃない )
1.赤鬼は「祥雲」
来年のことを言うと鬼が笑うと言います
----------------------------------------------
1年前の館山市の広報誌ですが、
友人の北口牡丹園の紹介がありましたので
来年の春の観光のために今から覚えておいてください
どうです、いい笑顔を綺麗な牡丹の花でしょう
http://kyoumo-himatubushi.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-3da9.html
↑ 私のブログ(2016.4)でも紹介していますが
笑顔と満開の牡丹が似合っていませんか
今は草抜きしたり手入れの時季ですが、友人の牡丹園の紹介でした
メモしておいて、来年の春には是非行ってください。
鬼の笑う話題でした。
今年初めて植えたナタマメが大きくなってきました
簡単でおいしく食べられる料理を知りませんか?
| 固定リンク
「遊び印(その他)」カテゴリの記事
- 山豚火・筆ペン名人・aboo-kaiさんを偲んで(2019.11.23)
- 端材印②(2018.08.29)
コメント
赤鬼、青鬼のお二人では寂しいでしょう。
黄鬼、緑鬼、紫鬼、ピンク鬼、も作りましょう。
時間があったら紅白の横縞鬼、黄色地に赤玉鬼もつくりましょう。
鬼シリーズもいいものですね。
きょうも暑い。江戸は下からの照り返しもあるので、カソ村


の倍くらいの暑さに感じます。
投稿: aboo-kai | 2016年8月10日 (水) 10時08分
今日も暑いけど、昨日程では無い・・・
簡単で美味しい物は外食です!
外へ出るのは暑くて嫌ですか?
それなら・・・
宅配ピザでも頼みましょう!
私は、今夜は商店会の暑気払いの食事会で、近所の「某○菱マテリアル」の厚生施設で和食のご馳走です!
ウニ・鯨の刺身・松茸なんかが出ます!(それで安いのです!)
投稿: 閑おじ | 2016年8月10日 (水) 12時39分
今日は昨日ほど暑くはありません
たったの35~36℃位のようですが
湿度が高いようで快適ではありません
こんな日に汗をかきかき細かな作業は出来ません
お江戸で全身がこんがり焼ける前に
カソ村に戻りませんか
投稿: 房州や | 2016年8月10日 (水) 13時35分
暑気払いですか
美味いもの喰って
冷たいもの飲んで
大声で笑って
暑さを吹っ飛ばしますか
庭で取れたゴーヤ
頂き物のスイカときゅうりが
毎夕食に目先を変えて出てきます
つくつくぼうしが鳴いています
この暑さですが季節は秋なのでしょうか
投稿: 房州や | 2016年8月10日 (水) 13時40分
ナタマメは食べずに乾燥させて、「セミージャ」っていうパーカッション楽器を作って下さい。
シャカシャカいい音がします。
フォルクローレ用の楽器で、買えばそれなりの値段がします。
小さめだったら麻紐なんかつけてもすてきかも。
少しご無沙汰していたら、沢山の動物ハンコができていたんですね。
今回の赤鬼さん、可愛い~。印面も「祥雲」でいい感じ~
投稿: mimi | 2016年8月11日 (木) 14時00分
20cmを超えて大きくなったので
あまり大きくなると硬くなると聞いたので
硬くなって食べられなくなってはと思い
数本ですが収穫し、茹でて冷凍しました
先ずは佃煮風に味付けしてみようかと思います
楽器になるとは思いもしませんでした
次に大きくなったのがあれば
考えてみましょう
投稿: 房州や | 2016年8月11日 (木) 23時02分