足摺大岐
5回目の通し歩き遍路旅・四国八十八ケ所
16日目(2015年5月22日(金))
行程 宿(土佐入野)→四万十川→卍真念庵→
下ノ加江→久百々→宿(大岐)
ネスト・ウェストガーデンの朝食は優雅にとります
今回は洋食をお願いしました、オレンジジュースを頼みました
トースト・サラダ・・・・後は忘れましたが
松林の間からわずかに見える波と朝日の当たる食堂での
朝食が終われば出発です
(ここまでの遍路の中で一番のんびりした朝食でした)
リゾートホテルの朝食のようです、気分上々
今日も暑くなりそうです。さあ今日も楽しみましょう
蛎瀬橋手前の砂だらけの畑ではらっきょうの収穫を大勢の人がやってます
その先のサッカー場にはまだ人影はありません、なんどかここで子供たちが
この恵まれた環境の中でサッカーの練習をしているのを見かけました
蛎瀬橋を渡り、急な坂を上ると水のでる休憩所があります
今日は下田の渡しに行かないつもりなので、しばらくは海とお別れです
中学生でしょうか、自転車に乗って坂道を登ってきます
私も昔は自転車で通学してたのですが、こんな坂道は嫌でした
上ったり下ったりを繰り返しながら四万十川に近づきます
ここでも、津波発生時の高台への避難路があちこちにあり、夜間に備えての
照明設備も準備されています
(避難タワーは見ませんでしたが小学校が避難場所になっていました)
(突然津波が来たらなんとか逃げようと思いますが
地元民でない遍路もちゃんと誘導してくれるでしょうか)
ついでにトイレを借りてから
川の土手にある休憩所でのんびりします。
川を渡り終えうどん屋の先の右手に見える
小さな山の小さな「大文字」を見ていきます
(故事来歴を書いた看板があるので、よーーーく読んでください)
しばーーーーーらく上り道を歩くと長いトンネルの入り口が見えてきます
「新伊豆田トンネル」です、手前のバス停でおにぎり一個を食べることにしました
1600mもある長いトンネルを抜け、真念庵にちょっとだけ寄り道をして
顔を洗い汗をぬぐい、さっぱりしたところで
休憩場所の四阿でごろんと横になります
気持ち良い風が吹いています
お遍路さんはなかなかやってきません
充分休んでから、一応トイレに行って出発です
下ノ加江まではほぼ下り坂、橋を渡れば、上り下りの繰り返しが続きます
何度目かの坂を下ったところに今日の宿「大岐マリン」があります
遠浅の海で綺麗な波が立ちます
サーフィンの盛んなところです、
砂浜は遍路道の一部でもあります
早く着いたのですが、先にも行かず、浜辺にも出ず
のんびりと海を眺めました
砂浜を歩くお遍路さんは絵的には
なかなか良いのですが
実際に歩いてみると1600m位ある
砂浜を歩くは足が疲れます。
誰かこないかなぁと思いながら見ていましたが、
今日の午後は浜を誰も歩かないようです
今日は一人だけの宿 (民宿 大岐マリン)
拾ったものや頂いたものやパンフレット等が重たくなってきたので
家に送り返そうと整理をしました。
網戸から入ってくる風が気持ちいい宿です
サーファーだけでなく、遍路にも人気のある民宿だなあと思います
1日目からご覧になりたい人は カテゴリー 「遍路」 で検索してください
数日分であれば ブログ名の 「遊び印の房州や」をクリックしてください
| 固定リンク
コメント
>(ここまでの遍路の中で一番のんびりした朝食でした)
それでも、朝7時位でしたか?
砂浜を歩くのは大変ですね!
浜辺の波打ち際にお遍路さんに踏まれそうな、砂に埋まった目玉オヤジがいますね!
投稿: 閑おじ | 2015年7月25日 (土) 09時31分
遍路の民宿の朝食は
6時、6時半が常識で
7時に朝食は珍しいのです
それにトースト・コーヒー・サラダ
オレンジジュースは
出てくるものではありません
砂浜を2度ほど歩きましたが
2度とも半分を過ぎたあたりで砂浜脱走です
裸足の方が歩きやすいのかもしれません
サーファーは裸足でスタスタ歩いてますから
投稿: 房州や | 2015年7月25日 (土) 16時36分
きょうも熱かったですね。きょうは太海のお祭りでした。
仁右衛門島の近くに家のある友人に招待されていたので
夕方頃でかけるつもりがお昼過ぎに車で迎えに来てしま
ったので夜までお粗末な御神輿を見ながらのんびりしてました。
毎日夕方になるとカソ村海岸の砂浜をウオーキングして
いるので砂浜を歩くのは得意かも。座骨神経痛になってから
6000歩前後。でもこんな程度ではお遍路さんは勤まりませ
んよね。
投稿: aboo-kai | 2015年7月25日 (土) 22時23分
文章自体にものんびりした空気が漂っていますね。
お遍路疑似体験させてもらっている私も、トースト、コーヒーのお洒落な朝食でのんびり気分です。
砂浜を靴で歩くのは確かに大変。
でも安全。
どちらを選びましょうかねぇ…
投稿: mimi | 2015年7月25日 (土) 22時41分
>太海のお祭りでした
お神輿を担ぎましたか
それとも山車を引きましたか
屋台はどうでしたか
美味しいもの食べましたか
坐骨神経痛で砂浜6000歩は
陸地換算20000歩相当です
立派なお遍路さんになれます
是非カナダ在住の友人とお出かけください
投稿: 房州や | 2015年7月26日 (日) 08時25分
ビジネスホテルでは
クロワッサンと珈琲にサラダなんてこともありますが
ビジネスホテルではゆったり感がありません
ゆっくり歩いているつもり
たっぷり休んでいるつもり
寄り道も一杯しているつもり
なのですが、予約した宿には
早く着いてしまいます
基本は休憩時間を含め歩きは8時間以内
陽の暮れるまで歩いている人もいますが
私には出来ません
投稿: 房州や | 2015年7月26日 (日) 08時31分