昨日朝の散歩に出かけたら、空から何やら白いものが
空気が冷たいなぁ!と思っていたら雪が降りだしました
雨の日と土・日以外は歩こうと思うのですが
空気が冷たいと家を出るまでが億劫になります
ウォーキングは朝派・昼派・夜派それともいつでも派ですか?
---------------------------------------------
尾崎放哉句印09 小枝印
風吹きくたびれて居る青草
風がとまったのか
草が倒れているのか
風吹く家のまはり花無し
放哉さんのまわりは
よく風が吹いているようです
No.1092
コメント
お久です。
朝の散歩のできる、房州やさんの所は羨ましいかぎりです。
雪国は道路ツルツル、夕方もツルツル
散歩は春のポカポカ陽気になるまでお預け。
いまは引きこもり状態。
春になったら、足が動くでしょうか。
オットット転倒とならないように、家の中でスクワットと思うけど、三日坊主いやいや、一日坊主です。
ウオーキング私は夕方派かな
投稿: さくらんぼ | 2015年2月10日 (火) 09時15分
ウォーキング、理想は朝派。
現実は夜派になってしまう。
きのうはビル風がすごい。
大木戸辺りは寒くて震えた。
放哉さんならどんな句を詠んだろう。
投稿: aboo-kai | 2015年2月10日 (火) 10時08分
昨日は日向でも寒かった!
今日は昨日よりは暖かいです。(チョット)
北風の中陽当たれども寒き朝(昨日)
風弱く早春の陽射しを楽しむ(今日)
風邪の中酒呑みて鼻詰まる
風邪でなく もしかすると鼻炎かも
コルゲン鼻炎用カプセルは効くが喉がカラカラになりて眠気に襲わる
(こんなに長いと小枝には彫れないだろう!)
投稿: 閑おじ | 2015年2月10日 (火) 10時43分
こちらは
ウインタースポーツが楽しめません
朝は空気が冷たいので
歩かないほうが良いそうです
夕方位が一番だと思います
2月になってから
平均15000歩/日位歩いてます
今日はちょっと多めの18000歩
投稿: 房州や | 2015年2月10日 (火) 23時08分
忙しい人は夜歩くんだ
いや都会派は夜派なのかな
千鳥足のウォーキングではないですか?
風邪を引かないように暖かくして出かけてください
そうそう、目立つ服装も心がけましょう
車にはねられないように
投稿: 房州や | 2015年2月10日 (火) 23時11分
白き息吐く両手合わせる朝なり
咳しつつやめられぬ酒を飲む
二日酔いか風邪かも分らぬ朝となる
乾いた小枝の数少なく暇持て余す今日も一日
欅は年輪が固く彫りにくい
銀杏は硬軟ありて彫りづらく
百日紅は思いの外好材料
扱いやすきは椿山茶花なり
緻密な竹根はよけれど数は少なし
材料選びもなかなか難しいもの
投稿: 房州や | 2015年2月10日 (火) 23時22分
久しぶりのテニス日和ですね。
風もなくよろしうござります。
あっしも珍しく午前中から
ウオーキングに出かけます。
休日の新宿は人出が多いので
麹町から半蔵門方面に歩きます。
更新、いつから一日おきになったのです?
投稿: aboo-kai | 2015年2月11日 (水) 10時24分
>いつから一日おきになったのです
放哉シリーズになってからです
山頭火シリーズが4句/回/4日毎だったので
放哉は2句/回/2日毎にして
山頭火と同じにしました
いろいろ用事があって
今戻ってきました
ああ、忙しい忙しい
投稿: 房州や | 2015年2月11日 (水) 14時48分