放哉句02
昨日は暖かかったです
昼間はエアコンも炬燵も必要ありませんでした
新年会のある週末は寒くなるそうです
------------------------------------
また放哉! なんて思わずに次に進んでください
あまり動き回っているイメージのない放哉さんの句には
本人らしい姿は似合わないだろうと思い
人物は登場しません
-----------------------------------
尾崎放哉句印02 小枝印
朝早い道のいぬころ
← 朱泥と純黒で捺してみました
犬は野良犬、当然雑種
雨の傘たてかけておみくぢをひく
籤はなんと出たのでしょうか
吉それとも凶
No.1085
空気が乾燥しているとインフルエンザにかかりやすいそうです
そんな時の
水分補給にはこれが必要? 但し硯用です
前にも作りましたが、水の出口を少しだけ改良しましたので
前回よりも、水の切れが良くなりました
慣れてきたので高さや形を変えてみました
写真の右端の南瓜の水滴がお気に入りです
空気穴ではなく、薬缶の蓋のように作ればよいのですが
形合わせが難しそうなので止めました。
問題だった水漏れは内側に釉薬を流し入れることで
何とかなりそうです
春になって、次に作るときはもっと改善されているはずです
| 固定リンク
コメント
水差し 釉薬がいい色です。

釉薬の研究もかなり進んでいます
あっしは左端のがお気に入りです
投稿: aboo-kai | 2015年1月27日 (火) 09時39分
道の向こうに犬がいるんですね!
最初ナマズかと思いましたよ!良く見てナットクしました。最近目が悪くなって・・・
房州窯の作品もグレードアップしてきましたね!
今日は4月の陽気になってから、また寒くなるとか・・・でもまだそんなに暖かくは有りません。
投稿: 閑おじ | 2015年1月27日 (火) 09時59分
あんなものこんなもの作っても作っても
良いものが出来ません
そろそろ変な物作りは止めて
陶印だけにしましょうか
でも陶印だけじゃ飽きてしまいそう
投稿: 房州や | 2015年1月27日 (火) 13時22分
きっと疲れ目です
よーーーく見ると、あれっ! 「鯰」
今朝から暖かいのですが
午後からは寒くなってくるとか
こんな季節は風邪に気をつけなくては
家にいる時は靴下穿くのが嫌いで
いつも裸足で開放感を感じています
でも風邪は引きません
〇〇は風邪引かない????
投稿: 房州や | 2015年1月27日 (火) 13時26分
「朝早い道のいぬころ」
ブルーの彩色がいい。
痩せた野良犬がいい。
なまずに見えた人がいるのですね。
老眼鏡を代えた方がいいのかも。
錦織のテニスがそろそろ始まります。
房州やさんもテレビの前に移動です。
投稿: aboo-kai | 2015年1月28日 (水) 13時33分
錦織君負けちゃいましたね!
前回のチャンピョンにも意地が有りますし、実力も有る!
まあ、仕方ないでしょう!
今日は北風が強く寒い!
投稿: 閑おじ | 2015年1月28日 (水) 15時50分
テレビの間に移動したら
女子準決勝をやってました
サーブとバックのダウンザラインに
翻弄されました
人質の情報が気になります
投稿: 房州や | 2015年1月28日 (水) 21時24分
やはり強いサーブとウイニングショットの有無が勝利を決めました
第3セットに見せたサーブ&ボレーは良かったですね
落ち着いたプレーが出来ず
少し強引なプレーが見えたような気がします
でもベスト8です
立派なものです
次が期待できます
投稿: 房州や | 2015年1月28日 (水) 21時27分