山頭火28
山頭火句印28
昨日は暑い中テニスで遊び、手も足も顔も真っ赤になりました
楽しいお盆休みでしたか、今日もUターンラッシュになるのでしょうか
そろそろ海水浴も終わりですね、近所の海水浴場の側を通りましたたが
もともと少ない海水浴場には人影がチラホラ、暑い夏もそろそろ終わりなんでしょうね
---------------------------------------------------
夏休みが終わると、昔は教室で日焼自慢をしたものですが
最近はどうなんでしょう、日焼なんてとんでもないと色白自慢でしょうか?
NO.1045
あかいめだまのさそり
ひろげた鷲のつばさ
あをいめだまの小いぬ
ひかりのへびのとぐろ
オリオンは高くうたひ
つゆとしもをおとす
アンドロメダのくもは
さかなのくちのかたち
大ぐまのあしをきたに
五つのばしたところ
小熊のひたひのうへは
そらのめぐりのめあて
星めぐりの歌 宮沢賢治
たまには夜空を見上げてみませんか?
今年は月下美人がいくつか咲きました
見上げている陶人形も「月下美人」ということで
| 固定リンク
コメント
「星めぐりのうた」大好き~!
字を読みながら歌っちゃいました。
房州やさん、そんなに赤く焼いちゃうとシミになりますよ。お手入れしてね!( ´艸`)プププ
今の時代真っ黒なんてないかもね。
保育園でも外に出るときはしっかり日焼け対策して出ます。なんか世知がないねぇ。
はんこの最後の「生死の中の雪ふりしきる」って迫力ある句ですね。
投稿: mimi | 2014年8月17日 (日) 23時39分
今夜あたり咲きそう
そう言って月下美人を届けてくれましたが、
うっかり、その瞬間を見過ごしました。
房州やさんとこの月下美人は、
楚々とした印象があります。
主の好みに添うて咲くのでしょうか。
>そらのめぐりのめあて
とっても気に入りました
投稿: 七海 | 2014年8月18日 (月) 08時21分
うちの屋上で、空を見上げても、ほとんど星が見えません!
でも、月とか金星とかは見えます!
お盆の頃スーパームーンだったり、ペルセウス座流星群が見えたりする・・・との事でしたが、月はさほど大きくは見えませんでした!
地方は星が沢山見えますね!
今回米沢は駅前のホテルで、飯坂では雨がポツポツ・・・だったので、星は見えませんでした。
飯坂温泉はお盆中で、家族連れが多かった為か?さびれているのか?9時半に町に人影は見られず、開いている店も無く、町中が眠った様でした。
東京へ戻って夜中の2時半、後楽園には人が何人も・・・最近オープンした(らしい)ドンキホーテは煌々と電気が付き、何人もの客が・・・(ここが異常なのか?)
・・・
投稿: 閑おじ | 2014年8月18日 (月) 09時50分
私も星めぐりの歌、好きです。
あまちゃんでも流れてましたね。
もう8月も下旬なんですね。
今年の夏は、なんだかあっという間です。
それより1年が毎年短くなって行きます。
時間の感覚と体重計の表示が変です。
投稿: 峰猫 | 2014年8月18日 (月) 14時39分
☆mimiさん
>星めぐりのうた
宮沢賢治の文庫本で見つけました
リズムよく読めないのですが
歌いますか
>生死の中の雪ふりしきる
こんな句には、よけいな景色は
いらないのでしょうが
投稿: 房州や | 2014年8月18日 (月) 22時58分
☆七海さん
月下美人の強い香りに酔います
沢山咲くと寝る間が無くなります
そして翌朝のしおれた花に哀れを感じます
我家では水遣りもほとんどせず
肥料も施すこともせず
ほったらかしでした
反省しています
投稿: 房州や | 2014年8月18日 (月) 23時03分
☆閑おじさん
>煌々と電気が
それは都会が以上です
わが町は、昔は夜の7時には
ほぼ真っ暗でした
今でも、夜10時に駅から我家まで
たった一軒のコンビニの灯と
防犯灯の灯しかありません
投稿: 房州や | 2014年8月18日 (月) 23時08分
☆峰猫さん
>あまちゃんでも流れてましたね
申し訳ない、朝ドラは殆ど見てません
でもこの詩で
知ってる星座の形を頭に浮かべてみました
>1年が毎年短く
朝起きたと思ったら、もう寝るのと言う位でしょうか
朝ごはん食べたかどうだか覚えてますか?
覚えていたらまだまだ長生き
判らないかったら認知症
体重を測ったかどうだか覚えてますか?
何㌔だと覚えていたらまだまだ長生き
思い出したくなかったらダイエット
投稿: 房州や | 2014年8月18日 (月) 23時16分
・房州やテニスで日焼け 七輪で火焼け
・小枝印 彩色なしのシンプルさ
・朝食に なに食べたかまでは覚えてる
都心はまだまだ暑い。戻って来るのが早過ぎた。体調不調。

投稿: あぼうかい | 2014年8月19日 (火) 11時35分
☆あぼうかいさん
変か?
>・房州やテニスで日焼け 七輪で火焼け
あぼうかい夕焼け小焼けの旅の空
>・小枝印 彩色なしのシンプルさ
あやういは手抜きと技のそのさかい
>・朝食に なに食べたかまでは覚えてる
昼になり朝は食べたか聞いてみる
>都心はまだまだ暑い。戻って来るのが早過ぎた。
暑いのは都心だけではありません
田舎も朝から暑い陽射しです
風があるのが何よりの救いです
>体調不調
無理はしない
美味しいもの食べて
涼しい部屋でのんびりしましょう
ブログはののじに任せましょう
投稿: 房州や | 2014年8月19日 (火) 12時01分
見上げている陶人形。
いままでの房州やさんにはない作品。
なかなかいいです。
これなら真似て作れそう。
なんて思ったが、これが難しいのです。
仕事しながら高校野球観ているので
はかどらない。決勝戦までは困ったことです。
(* ̄ー ̄*)
投稿: あぼうかい | 2014年8月20日 (水) 18時02分
☆あぼうかいさん
>真似て作れそう
あぼうかいさんはカソ村でも猫町三丁目でも
素敵な人に出会ってますから
こんなのはちょちょいのちょいと
作ってしまいます
>仕事しながら高校野球観ているので
房州やは
仕事もしないで汗かきながら見ています
水分補給しながら仕事してますか
思い切って仕事を休んで観ませんか
ベスト8からが面白いですよ
投稿: 房州や | 2014年8月20日 (水) 19時34分