« 後姿一人 | トップページ | 小枝印桜 »
閑話休題ではありませんが、あまり同じものが続くと飽きてしまいますので
旧き花の印を懐かしく並べてみました
花・木・葉・実等々
新しきものより旧きものを大事に眺めるのも良いでしょう
関係ないけど、なぜこの日なのか未だに理解できていない
明日は「海の日」です
No.1038
ひとり懐かしがっています
これで多分、最後の乾燥中の変なもの
太陽のようで太陽でないそれは何かと
尋ねたら、・・・・
丸い櫛、千方手裏剣、・・・
棘の抜けた・・・
2014年7月20日 (日) 遊び印(花草木・・・) | 固定リンク
乾燥中のへんなもの。 やはり太陽でしょう。 焼いて光ぼうが欠けなければいいのですが。
ゴルフボールみたいなものは やはり爪楊枝たてでしょう。 とがった方を穴の中に入れましょう。
陶印人形ですが、蛙さんみたいなのの 目が片方欠けています。配送の途中で 欠けたのかと思い、箱の中を探したの ですが見つかりません。房州やさんの 工房の隅に落ちていませんか。 見つからなかったら樹脂ねんどで作ろうと思います。(*^-^)
投稿: あぼうかい | 2014年7月20日 (日) 13時06分
あぼうかいさん
探し物は見つかりませんか 二重底の下も、新聞紙の間にも ありませんでしたか 可愛そうですから二重瞼の 大き目のものを作ってあげてください これで共作ということになるのでしょうか 色をつけるもよし、プラ粘土で形を変えるよよしです 頑張ってください 実は梱包する時に、 小さい方のたこめしのおじさんの 帽子のつばが折れたので 接着剤でくっつけました 分りましたか?
投稿: 房州や | 2014年7月20日 (日) 15時04分
探しモノは見つかりません。 縄文土器でも欠けてる部分は白い粘土で 補修してるでしょう。あれが好きなんです。 白いプラ粘土で欠けた目玉を作ろうかな。
陶印人形見ていたら私でも作れそうな気が してきました。 時間がないのにそんな気にさせられて 困りますよ、房州やさん。
投稿: あぼうかい | 2014年7月21日 (月) 13時28分
>私でも作れそうな気が >してきました。
そうです、とても簡単です お金も技術もいりません 暇さえ作ればそれでOKです さあ、粘土を買いに世界堂に急ぎましょう それとも3Kgほど送りましょうか? 残りの用具はハンズに行けば揃います いま作れば、月末には焼けますよ
月末のブログ更新楽しみにしています
※目玉よろしく
投稿: 房州や | 2014年7月21日 (月) 14時14分
房州やさん
ご無沙汰しております。 久しぶりにPCを開きましたので遊びにまいりました♪
作品の数々、かわいらしい。 新しい作品も進行中のようで素敵な趣味をもっていらっしゃる房州やさんを尊敬します。 うちの父にも見習ってほしい!(笑)
また、遊びにきまーす(^^)
投稿: りん(kururin) | 2014年7月21日 (月) 14時19分
りんさん
お久しぶりです
きっとお父さんは もっと高尚な趣味をお持ちです 人それぞれです
投稿: 房州や | 2014年7月22日 (火) 08時09分
花の印。 よくぞ丁寧に彩色しました。 わたしには とてもじゃないがこんな 面倒な仕事はできません。
乾燥中の変なもの、そろそろ七輪窯に 入る頃でしょうね。どんな焼き上がりに なるのか楽しみ (*^-^)
投稿: あぼうかい | 2014年7月22日 (火) 20時26分
なぜ海の日か わからなくても、 なぜ山の日ができるのか わからなくても 日曜・祝日しか休みの無い息子は喜んでます。
太陽のようで太陽でない ベンペン 何でもいいけど、この顔、好みです。
投稿: 峰猫 | 2014年7月22日 (火) 22時00分
>彩色しました。 遠い昔のことですが 遠い昔もきっと暇だったのです
>乾燥中の変なもの
明日お見せするつもりですが 昨日高校野球の試合を見ながら 一個作ってしまいました 人間暇を与えると何をしでかすか 分りません 困ったものです どこかのニンニン殿と一緒です
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 06時00分
峰猫さん
>なぜ海の日か わからなくても
たしかに学生喜びますね 主婦は忙しくなりませんか サラリーマンはどうなんだろう 商売の人は関係なさそう 毎日が日曜日の私には迷惑な話ですが
>太陽のようで
こんなものを作っては七輪で焼いているので 石や竹や小枝に彫るよりも場所をとって しまい、困っています 住所を知られている人は警戒を忘れずに いつどんな変なものが届けられるか 分りませんよ
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 06時09分
猫のお姉様好みは、輪郭が自分に似ているからなのでしょうか?
梅雨が明けて、1週間は晴れて暑いみたいですね!こうなると夕立がほしい!
連休は白子は涼しかったです!月曜は泳げましたが、土日は寒かった様です。 私は海には行きませんでしたが・・・ 浜清丸でイワシ定食を食べました!さすが美味しかったですよ!混むのがわかります!
投稿: 閑おじ | 2014年7月23日 (水) 10時22分
閑おじさん
海風うけて 白子でバスケで運動し 美味しいもの喰って たらふく酒飲んで おまけにいわし定食を食べて そんなことしてたら長生きしすぎますよ
今日も30℃超え 風が入るのでクーラーはなしです 夕方の小さな庭への水遣りが 楽しみになりました
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 12時01分
母校のK高校 強いですね。 そろそろ弁当持って球場まで応援に 行きましょう。 日陰がないから熱中症には気を付けて。
明日は乾燥したヘンなものが見られますね。 とげとげのある河豚なんかも、簡単に 作れるでしょうね。 あ、またへんなこと云っちゃった。
投稿: あぼうかい | 2014年7月23日 (水) 15時24分
暑中お見舞い申し上げます。 ちょっと忙しくしていてご無沙汰しました。
たまにこうして旧い印を並べていただけるのも なつかしい感じでいいですね。
海の日、山の日ときたら きっと今度は空の日ですね。 陸海空と揃いますから。
投稿: ひろみママ | 2014年7月23日 (水) 21時10分
>またへんなこと云っちゃった
そんな言葉にもう乗っかりはしませんよ 月末は少し忙しくなりますから あれをやったり、これをしたりと
>乾燥したヘンなものが
乾燥途中のへんなものを見てください 専用の治具がないと取扱いできません まずは道具の開発を研究しなければ よろしくご協力をお願いします
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 22時52分
ひろみママさん
>なつかしい感じでいいですね
古い物を見て反省すれば進歩も あるのでしょうが そうしないところが情けない
>きっと今度は空の日ですね
そうか、空の日は必要です ついでに「川の日」も作りましょう 「島の日」なんかも必要でしょう 休みをつくりゃいいってもんじゃないです それより、ちゃんと休めるようにしましょう
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 22時57分
>いつどんな変なものが届けられるか 分りませんよ
あのう・・・・・
都合のいいとこだけ見えるお目目です。
でもって・・・・・
宝くじが当たらない限り、棲家変わらず。 徘徊能力なしです。
伝わったかな~
投稿: 七海 | 2014年7月24日 (木) 00時06分
七海さん
午前中出かけていたもので 返コメ遅くなりました
宝くじが当たっても小遣い程度で あまりの豪邸のため 動かすことは出来ないのですね ゴミは散らかっていないでしょう そこに断捨離物品は似合わないのではないですか?
投稿: 房州や | 2014年7月24日 (木) 19時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
乾燥中のへんなもの。
やはり太陽でしょう。
焼いて光ぼうが欠けなければいいのですが。
ゴルフボールみたいなものは
やはり爪楊枝たてでしょう。
とがった方を穴の中に入れましょう。
陶印人形ですが、蛙さんみたいなのの
目が片方欠けています。配送の途中で
欠けたのかと思い、箱の中を探したの
ですが見つかりません。房州やさんの
工房の隅に落ちていませんか。
見つからなかったら樹脂ねんどで作ろうと思います。(*^-^)
投稿: あぼうかい | 2014年7月20日 (日) 13時06分
探し物は見つかりませんか
二重底の下も、新聞紙の間にも
ありませんでしたか
可愛そうですから二重瞼の
大き目のものを作ってあげてください
これで共作ということになるのでしょうか
色をつけるもよし、プラ粘土で形を変えるよよしです
頑張ってください
実は梱包する時に、
小さい方のたこめしのおじさんの
帽子のつばが折れたので
接着剤でくっつけました
分りましたか?
投稿: 房州や | 2014年7月20日 (日) 15時04分
縄文土器でも欠けてる部分は白い粘土で
補修してるでしょう。あれが好きなんです。
白いプラ粘土で欠けた目玉を作ろうかな。
陶印人形見ていたら私でも作れそうな気が
してきました。
時間がないのにそんな気にさせられて
困りますよ、房州やさん。
投稿: あぼうかい | 2014年7月21日 (月) 13時28分
>私でも作れそうな気が
>してきました。
そうです、とても簡単です
お金も技術もいりません
暇さえ作ればそれでOKです
さあ、粘土を買いに世界堂に急ぎましょう
それとも3Kgほど送りましょうか?
残りの用具はハンズに行けば揃います
いま作れば、月末には焼けますよ
月末のブログ更新楽しみにしています
※目玉よろしく
投稿: 房州や | 2014年7月21日 (月) 14時14分
房州やさん
ご無沙汰しております。
久しぶりにPCを開きましたので遊びにまいりました♪
作品の数々、かわいらしい。
新しい作品も進行中のようで素敵な趣味をもっていらっしゃる房州やさんを尊敬します。
うちの父にも見習ってほしい!(笑)
また、遊びにきまーす(^^)
投稿: りん(kururin) | 2014年7月21日 (月) 14時19分
お久しぶりです
きっとお父さんは
もっと高尚な趣味をお持ちです
人それぞれです
投稿: 房州や | 2014年7月22日 (火) 08時09分
よくぞ丁寧に彩色しました。
わたしには とてもじゃないがこんな
面倒な仕事はできません。
乾燥中の変なもの、そろそろ七輪窯に
入る頃でしょうね。どんな焼き上がりに
なるのか楽しみ (*^-^)
投稿: あぼうかい | 2014年7月22日 (火) 20時26分
なぜ海の日か わからなくても、
なぜ山の日ができるのか わからなくても
日曜・祝日しか休みの無い息子は喜んでます。
太陽のようで太陽でない
ベンペン
何でもいいけど、この顔、好みです。
投稿: 峰猫 | 2014年7月22日 (火) 22時00分
>彩色しました。
遠い昔のことですが
遠い昔もきっと暇だったのです
>乾燥中の変なもの
明日お見せするつもりですが
昨日高校野球の試合を見ながら
一個作ってしまいました
人間暇を与えると何をしでかすか
分りません
困ったものです
どこかのニンニン殿と一緒です
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 06時00分
>なぜ海の日か わからなくても
たしかに学生喜びますね
主婦は忙しくなりませんか
サラリーマンはどうなんだろう
商売の人は関係なさそう
毎日が日曜日の私には迷惑な話ですが
>太陽のようで
こんなものを作っては七輪で焼いているので
石や竹や小枝に彫るよりも場所をとって
しまい、困っています
住所を知られている人は警戒を忘れずに
いつどんな変なものが届けられるか
分りませんよ
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 06時09分
猫のお姉様好みは、輪郭が自分に似ているからなのでしょうか?
梅雨が明けて、1週間は晴れて暑いみたいですね!こうなると夕立がほしい!
連休は白子は涼しかったです!月曜は泳げましたが、土日は寒かった様です。
私は海には行きませんでしたが・・・
浜清丸でイワシ定食を食べました!さすが美味しかったですよ!混むのがわかります!
投稿: 閑おじ | 2014年7月23日 (水) 10時22分
海風うけて
白子でバスケで運動し
美味しいもの喰って
たらふく酒飲んで
おまけにいわし定食を食べて
そんなことしてたら長生きしすぎますよ
今日も30℃超え
風が入るのでクーラーはなしです
夕方の小さな庭への水遣りが
楽しみになりました
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 12時01分
母校のK高校 強いですね。
そろそろ弁当持って球場まで応援に
行きましょう。
日陰がないから熱中症には気を付けて。
明日は乾燥したヘンなものが見られますね。
とげとげのある河豚なんかも、簡単に
作れるでしょうね。
あ、またへんなこと云っちゃった。
投稿: あぼうかい | 2014年7月23日 (水) 15時24分
暑中お見舞い申し上げます。
ちょっと忙しくしていてご無沙汰しました。
たまにこうして旧い印を並べていただけるのも
なつかしい感じでいいですね。
海の日、山の日ときたら
きっと今度は空の日ですね。
陸海空と揃いますから。
投稿: ひろみママ | 2014年7月23日 (水) 21時10分
>またへんなこと云っちゃった
そんな言葉にもう乗っかりはしませんよ
月末は少し忙しくなりますから
あれをやったり、これをしたりと
>乾燥したヘンなものが
乾燥途中のへんなものを見てください
専用の治具がないと取扱いできません
まずは道具の開発を研究しなければ
よろしくご協力をお願いします
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 22時52分
>なつかしい感じでいいですね
古い物を見て反省すれば進歩も
あるのでしょうが
そうしないところが情けない
>きっと今度は空の日ですね
そうか、空の日は必要です
ついでに「川の日」も作りましょう
「島の日」なんかも必要でしょう
休みをつくりゃいいってもんじゃないです
それより、ちゃんと休めるようにしましょう
投稿: 房州や | 2014年7月23日 (水) 22時57分
>いつどんな変なものが届けられるか
分りませんよ
あのう・・・・・
都合のいいとこだけ見えるお目目です。
でもって・・・・・
宝くじが当たらない限り、棲家変わらず。
徘徊能力なしです。
伝わったかな~
投稿: 七海 | 2014年7月24日 (木) 00時06分
午前中出かけていたもので
返コメ遅くなりました
宝くじが当たっても小遣い程度で
あまりの豪邸のため
動かすことは出来ないのですね
ゴミは散らかっていないでしょう
そこに断捨離物品は似合わないのではないですか?
投稿: 房州や | 2014年7月24日 (木) 19時42分