某氏一族
朝方、大きな揺れで起きてしまいました
当地では震度4でした
------------------------------------
これが(↓) 前の記事で紹介した「たこめし弁当」のパッケージを
デザインした某氏一族の集まりだと言われても
ごく一部のひとにしかわかりません
特定少数向けの陶印を作って遊んでみました
(もちろん某氏の許可など頂いておりません、事後承諾ということで
あぼうかいさん、よろしいですか?) ↓ 3月に焼いたもの
左から あぼうかい→楽がき→ののじ→魔女っぴ
→天使のぶう→お婆さん魔女→姐さん魔女→花さん です
(赤字で表記したものたちは、あまりなじみがありません)
似てるか似てないかはどうなんでしょうかね
あ→ら→の→ま→ぶ→魔→まじょ→花
これは読めますね
顔から下は直ぐに「はんこ」になってます
自慢のポイントは
あぼうかいさんのメガネは中央部だけが顔に着いていて
端っこは浮いているのです、よく割れずに焼けたと満足しています
分りますか? 眼鏡の向こうが見えますか?
つい調子に乗って、こんなのも作ってみました
もちろん事後承諾です ↓ 4月に焼いたもの
手がついた動きのある
・あぼうかいさん おせんべいを食べてます
・おばあさん魔女 ヘアスタイルが特徴です
・近所の花さん 今日も巣鴨へお出かけです
・魔女 常に空飛ぶ箒は離しません
・天使のぶう<幸豚> 背中の天使の羽が見えますか?
「顔のはんこ」は久しぶりです
誰がなんと言おうと本物より似てるんです?????
No.1019
| 固定リンク
コメント
勢揃い!ですね・・・
ところで、この陶印一族はその一族の生みの親の所へ、強引に送りつけられるのでしょうか?
それとも、将来出来るであろう「房州やげいじゅつ珍品美術館」に収蔵されるのでしょうか?
投稿: 閑おじ | 2014年5月 5日 (月) 14時13分
なんて閑なんでしょうか?とお思い出は?
そうです、暇なんです
部屋のスペースのことを考えると
無理矢理送り付けるのが一番なんですが
何処に置いといても
邪魔になることだけは間違いありません
今日は良い天気だと言ってたはずなのに
未だに太陽は顔を見せません
涼しいくらいの陽気です
投稿: 房州や | 2014年5月 6日 (火) 12時15分
連休でパソコンの使えない所に行っている間に、
房州やさんのブログがこんなことになって
いるとは思いませんでした。
閑なのか、手が早いのか、よくもこんなに
作りましたね。
某氏一族はアップで見るとそれぞれにいい顔しています。
あぼうかいのメガネ、はんこを押したとき
ポロリといきそうですね。捺印禁止にしましょう。
え、これ邪魔なんですか。
将来出来るであろう「房州やげいじゅつ珍品美術館」に
収蔵したら、館の目玉になると思いますがね。
お邪魔でしたら着払いで送ってくれても
かまいません。房州や作品でしたら全て
引き受けましょう。
連休の間、ブラブラするのも疲れます。
きょう一日、寝てばかり。なにもやる気が
しませんです。( ^ω^ )
投稿: あぼうかい | 2014年5月 8日 (木) 00時35分
「お帰りなさい」
体調は如何ですか?
こんな役に立たないものを作り
一回に20~30個位焼くので
結構なペースで溜まってしまいます
(気にいったものもそうでもないものも
駄目なものも)
一族はまだまだありますので
次回も出してみようかな
少し陽が射してますが
が一杯です
投稿: 房州や | 2014年5月 8日 (木) 08時07分
・ブス一族作った人の顔見たい
・ブスだから作るの楽だっぺ房一族
・似てるよで似てねっぺ房一族
( ^ω^)おっおっおっ
投稿: あぼうかい | 2014年5月 8日 (木) 20時22分
・生みの親によく似た顔のブスの子ら
・ブスという個性だらけの難しさ
・似てる?似てない?ことが名人芸
川柳でも狂歌にもならないところが房州や
古きも訪ねず新しきも知らずいい加減でやってます
さてと、明日も仲間を登場させましょう
投稿: 房州や | 2014年5月 8日 (木) 22時33分