毎月24日は近所の田の草地蔵の縁日
天気予報程は暖かくなりませんでしたが
3月かと思う陽気の昨日は初地蔵でした
--------------------------------------------------
知ってる句、,知らない句、うろ覚えな句、色々あると思いますが
今回の3番目 「うしろすがたのしぐれてゆくか」は
この中では、知ってる人が多い方だと思います
・いただきの青空の昼の月
・一杯やりたい夕焼空
・うしろすがたのしぐれてゆくか
毎回デザインを変えようとするのですが
今回はこんなところです
変り映えはしませんが
・おほらかにおしよせて白波
山頭火はどこに?
No.0993
コメント
うしろすがたのしぐれてゆくか
>変り映えはしませんが
変り映えしています。

今回のがいちばんいい。
15ミリの中に大きな景色。
投稿: あぼうかい | 2014年1月25日 (土) 08時10分
カソ村のあぼう庵の前の婆ちゃんが
亡くなったと連絡が入った。
ずいぶんおかずを頂いた。
今からカソ村に行ってきます。
今夜がお通夜で明日が告別式。

田舎の葬儀は長いのが困る。
ああ、忙しい。
投稿: あぼうかい | 2014年1月25日 (土) 12時14分
同じ句を何度も彫っていると
なんとか違うデザインで
彫りたいと思うのです
全体に雨を降らせたり
笠に降る雨だけにしたり
上だけにしたりと
なかなかうまくいかないものです
投稿: 房州や | 2014年1月25日 (土) 16時51分
結婚式は欠席しても
お葬式には参列しましょう
一生に一度のことですから
ましてやおかずを頂いたとあれば
たとえバスが無くても
お見送りをしなくては
足がしびれませんように
なにかお呪いがあったような
投稿: 房州や | 2014年1月25日 (土) 16時54分
おでこに3回、唾(指先を舌に着けて、それをおでこに)をつける。
母から教えられたしびれ撃退のオマジナイ。
最近、食習慣を変えて夕食は一椀の煮ものとワインを少々。
なので、今日は
「一杯やりたい夕焼け空」がお気に入りっです。
・ 好きな句が いつ出てくるか 待つも愉し
投稿: La pie | 2014年1月25日 (土) 17時09分
冬に縁日があるんですねぇ。
さすが房州。
上越は雪景色ですが、今朝は晴れ渡って、青空の中にそびえる雪山が美しかったです。
>おほらかにおしよせて白波
海見ているのは山頭火さん自身だから、印面上にいない方が山頭火さんの目線を感じまーす。
投稿: mimi | 2014年1月26日 (日) 00時09分
山頭火の一杯は
一杯で済まないところが問題のようです
Lapieさんは一杯だけでOKですか
「一杯が一本になり夜が更ける」に
ならないように
投稿: 房州や | 2014年1月26日 (日) 11時53分
月の24日は地蔵の日です
小さな祠に幾体かのお地蔵さんが
奉られています
めったに雪の降らない房総でも
冬はそれなりに寒く
出歩くのが億劫になります
無い物ねだりで
雪国の景色を見たくなります
投稿: 房州や | 2014年1月26日 (日) 11時58分
巣鴨のとげ抜き地蔵も「4の日」が縁日で賑わいます。
日本中の年寄りがここに集まったんじゃないかと思う位混んでいます。
ベンチが有って「ナンパ椅子」というのも有ります。お年寄りはそれなりに元気な人がいます。
「おほらかにおしよせて白波」良いですね!
東京は昨日までは暖かくなりませんでした。
今朝は暖かでしたが、前線が通過して北風が強くなってきました。
投稿: 閑おじ | 2014年1月26日 (日) 16時09分
巣鴨へ一人で出かけられる
元気な幸せなお年寄りがいい
誰が名づけたのか「なんぱ椅子」とは
閑おじさんがそこに座っていれば
5分もしないうちに
元気な婆さんたちで黒山(白山)の人だかりが出来そうです
今日は冷え込んでいます
投稿: 房州や | 2014年1月27日 (月) 13時20分
>・おほらかにおしよせて白波
山頭火はどこに?
山頭火さんは寒中水泳しているのが
見えませんか。
白波の文字の蔭ですよ。
昨日のカソ村海岸は寒くて、サーファーも
一人だけでした。
投稿: あぼうかい | 2014年1月28日 (火) 09時17分
昨日とうって変わって
今日は暖かな南の風が吹いていますが
強い風です
海に浮かぶサーファーはこの波を
楽しんでいるでしょうか
それとも浮いたり沈んだりしているでしょうか
あぼうかいさんは
この風に吹き飛ばされて
どこへ飛んで行ったのでしょうか
投稿: 房州や | 2014年1月28日 (火) 13時20分