« 山頭火句 | トップページ | 山頭火句 »
まだ雨が降っていますが
台風27号の被害はありませんでしたか?
今日で山頭火句入り印・公募展版の三回目になります
トマトを掌に みほとけのまへに ちちははのまへに
なんぼう考へても おんなじことの 落葉ふみあるく
のんびりと 尿する そこら 草の芽だらけ
日ざかりの お地蔵さまの 顔がにこにこ
ひつそり 蕗のとう ここで休まう
これで 15句/3回
第三回はこれで終わりです
No.0969
月曜日から、ちょっとだけ出かけますので次回分は明日中に
日時を指定して載せるようにしておきます
2013年10月26日 (土) 遊び印(俳句) | 固定リンク
おはようございます
雨の週末です。こちらは大丈夫ですが、各地で大雨の被害がまた・・・・
山頭火さんがおられたら、次から次へ列島を襲う災害になんて言われるかなぁ。。。なんて。
癒されます。ありがとう。
投稿: hirorin | 2013年10月26日 (土) 07時54分
hirorinさん
・今日は今日の雨を歩く
避難させておいて珈琲を 元に戻しました 我が家には何の被害もなく 台風は過ぎていきました
投稿: 房州や | 2013年10月26日 (土) 15時13分
のんびりと尿する そこら草の芽だらけ
あっしもカソ村海岸で 波に向かってよくやります。 これって気持ちいいんだよね、山頭火さん。
投稿: あぼうかい | 2013年10月26日 (土) 15時14分
あぼうかいさん
・風は海から海に向かい尿する ・尿は、秋の砂浜に吸い込まれた ・かかったのは波飛沫か
山頭火さんは海で山で川でやったことでしょう この宿の便所は良かった等と日記に書いてあります
投稿: 房州や | 2013年10月26日 (土) 16時38分
台風27号、逸れて良かった。 28号が、「おい、やめとけよ」と、引っ張ってくれたのでしょうか。
山頭火の句にトマトが出てくるのって、なんか新鮮な気がします。
お出かけ、いってらっさいませ。
投稿: 峰猫 | 2013年10月26日 (土) 20時48分
やっぱり、お地蔵さまのがいいです。 笑ってるイメージが定着してしまって、 今まで、漠然と持っていた地蔵顔が無くなってしまったようです。 房州やさんのお地蔵様が、ぼわんと頭に浮かびます。 愉しい旅になりますように。
投稿: La pie | 2013年10月27日 (日) 06時01分
台風一過、抜けるような青空です。風も心地よく、お出かけ日和ですね! 雪の降る様な所へ行かなければ、旅をするには、最高の季節ですね!
山頭火も秋空の下、歩いていた時も有ったでしょうね!
投稿: 閑おじ | 2013年10月27日 (日) 10時00分
峰猫さん
うどん・餅・大根・柿・栗・酒・エトセトラ 食べものの句が多いのは いつも腹ペコだったのでしょうか? 気取った俳人ではなかった証拠ですかね 今日は朝から良い天気です
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時15分
La pieさん
お地蔵さん・野仏・墓石・エトセトラ 行乞のときの話し相手なんでしょうか?
近くのお寺の田の神さまの行事は 毎月24日です
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時19分
閑おじさん
「お月様がお地蔵さまにお寒くなりました」 の季節でしょうか? 「酔うてこほろぎと寝ていたよ」でしょうか
ぶらぶら歩きには良い季節になりました 用事を済ませたら、半日ほど ぶらっとしたいものですが
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時23分
お出かけ真っ最中ですか~? お地蔵様の顔がニコニコ、黄色が可愛くていいですね。 先日飯山の西大滝のお地蔵様見てきましたよ。 お地蔵様はいいものですね。
頂いたマテバシイのドングリ、まだあったので、雪だるまを描きました。 可愛い飾り物は、今度のお店やさんごっこの商品にします。 お地蔵様も描こうかな・・
投稿: mimi | 2013年10月30日 (水) 00時26分
mimiさん
拾ったどんぐりも 役にたっているようで ありがたいことです
今年は例年より少なめですが 拾ってきました
投稿: 房州や | 2013年11月 1日 (金) 15時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
おはようございます
雨の週末です。こちらは大丈夫ですが、各地で大雨の被害がまた・・・・
山頭火さんがおられたら、次から次へ列島を襲う災害になんて言われるかなぁ。。。なんて。
癒されます。ありがとう。
投稿: hirorin | 2013年10月26日 (土) 07時54分
・今日は今日の雨を歩く
避難させておいて珈琲を
元に戻しました
我が家には何の被害もなく
台風は過ぎていきました
投稿: 房州や | 2013年10月26日 (土) 15時13分
のんびりと尿する そこら草の芽だらけ
あっしもカソ村海岸で 波に向かってよくやります。
これって気持ちいいんだよね、山頭火さん。
投稿: あぼうかい | 2013年10月26日 (土) 15時14分
・風は海から海に向かい尿する
・尿は、秋の砂浜に吸い込まれた
・かかったのは波飛沫か
山頭火さんは海で山で川でやったことでしょう
この宿の便所は良かった等と日記に書いてあります
投稿: 房州や | 2013年10月26日 (土) 16時38分
台風27号、逸れて良かった。
28号が、「おい、やめとけよ」と、引っ張ってくれたのでしょうか。
山頭火の句にトマトが出てくるのって、なんか新鮮な気がします。
お出かけ、いってらっさいませ。
投稿: 峰猫 | 2013年10月26日 (土) 20時48分
やっぱり、お地蔵さまのがいいです。
笑ってるイメージが定着してしまって、
今まで、漠然と持っていた地蔵顔が無くなってしまったようです。
房州やさんのお地蔵様が、ぼわんと頭に浮かびます。
愉しい旅になりますように。
投稿: La pie | 2013年10月27日 (日) 06時01分
台風一過、抜けるような青空です。風も心地よく、お出かけ日和ですね!
雪の降る様な所へ行かなければ、旅をするには、最高の季節ですね!
山頭火も秋空の下、歩いていた時も有ったでしょうね!
投稿: 閑おじ | 2013年10月27日 (日) 10時00分
うどん・餅・大根・柿・栗・酒・エトセトラ
食べものの句が多いのは
いつも腹ペコだったのでしょうか?
気取った俳人ではなかった証拠ですかね
今日は朝から良い天気です
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時15分
お地蔵さん・野仏・墓石・エトセトラ
行乞のときの話し相手なんでしょうか?
近くのお寺の田の神さまの行事は
毎月24日です
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時19分
「お月様がお地蔵さまにお寒くなりました」
の季節でしょうか?
「酔うてこほろぎと寝ていたよ」でしょうか
ぶらぶら歩きには良い季節になりました
用事を済ませたら、半日ほど
ぶらっとしたいものですが
投稿: 房州や | 2013年10月27日 (日) 10時23分
お出かけ真っ最中ですか~?
お地蔵様の顔がニコニコ、黄色が可愛くていいですね。
先日飯山の西大滝のお地蔵様見てきましたよ。
お地蔵様はいいものですね。
頂いたマテバシイのドングリ、まだあったので、雪だるまを描きました。
可愛い飾り物は、今度のお店やさんごっこの商品にします。
お地蔵様も描こうかな・・
投稿: mimi | 2013年10月30日 (水) 00時26分
拾ったどんぐりも
役にたっているようで
ありがたいことです
今年は例年より少なめですが
拾ってきました
投稿: 房州や | 2013年11月 1日 (金) 15時57分