暇潰材料
遍路の印は作りましたが
他の遊びは停滞中です
今日は遊びの材料の在庫でも見てください
まったく未着手の石の印材です、上段は購入したものを箱に入れただけで
これから、印面をたいらにしなくてはなりません
下段はいつでも彫れる状態の印材です
結構沢山持っているでしょう
彫刻刀で彫れば竹印になります
小枝を適当な大きさに切断して袋に入れて乾燥したもの
これを輪切りにして、何かにします
上の写真の枝を板状にスライスしたものです
大きさ毎に分類しています
表面を磨いたものと切ったままのものもあります
が、今は七輪で陶印を作ろうとしてますので、これらの材料は
しばらくは眠ったままです
どんぐり在庫は充分 ・・・ 今年の秋は調査捕鯨程度でOK?
実はだいぶ膨らんできましたが
不作の年のようです
小石在庫は枯渇状態・・・ 涼しくなったら採集に行かねば
潮の引いた時間に合わせて
| 固定リンク
コメント
房州や工房の印材庫には
ハンコを彫る石や
ハンコを彫る木の枝や
ハンコを彫る竹の根が
いつでも彫れるように
きれいに並んでいる
山頭火を彫るのかな
お地蔵さんを彫るのかな
お遍路を彫るのかな
きれいに並んだ印材は気持ちがいい
きょうはテニス日和です
投稿: あぼうかい | 2013年8月 4日 (日) 07時05分
房州やさん
暑中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰しております。
久しぶりにPCを開きました。
さて、材料の数々を拝見。
これが、あの楽しい作品たちの素なのですね。
自然の素材を上手に生かした作品に
いつも感動してしまいます。
また新しい作品の発表を楽しみにしています!
投稿: りん | 2013年8月 4日 (日) 18時59分
材料はあるがアイディアはない
暑いので考える気が起こりません
コメントも返コメもボーッと
したものになってます
七輪陶印いつやるか
いまでしょ! なのですが
暑くて熱くて あとでしょ
投稿: 房州や | 2013年8月 5日 (月) 07時53分
こちらこそご無沙汰してます
暑い日が続きますね
昨日は当地のお祭りでしたが参加せず
サッカー観戦に行ってきました
印材は遍路の印を彫る前は倍くらいあったのです
量が多けりゃ良いってものではありませんが
手元にいくつかあるとなんとなく安心するのです
投稿: 房州や | 2013年8月 5日 (月) 08時01分
カソ村も少しずつ暑くなってききましたよ。
天気予報も来週は猛暑が続きそう。
海岸のウオーキングも夕方6時過ぎにしました。
竹の根の印材はもう少し太いのかと思ったら
以外と細い。1文字ですね。
最近山には行きません。竹の根は竹やぶに行っても
見つからないでしょう?
近所の爺さまが犬を連れて山に散歩に行きます。
帰りにわが家に寄るのですが、犬の毛に時々
恐い殺人ダニが数匹ついてます。竹の根取りには
ご注意を。
投稿: あぼうかい | 2013年8月 5日 (月) 11時32分
先月、月桂樹の枝を切ったので、なにかに出来ないかと少し取ってあります。
スライスしたり小さくして乾燥させておくと、後々、何かに細工し易いですか?
さて、何にしよう……。
投稿: 峰猫 | 2013年8月 5日 (月) 15時26分
今の時期の散歩は早朝か夕方にしましょう
間違っても日中はしないでください
まず間違いなく熱中症の餌食になりますよ
竹の根は大きいもので1円玉
小さいもので8mmくらいです
ですから、1文字2文字彫るのが
適当な大きさです
このところ暑いので
何処にも出かけません
ただじっと秋のくるのを待っています
投稿: 房州や | 2013年8月 5日 (月) 19時16分
>少し取ってあります
木を使う趣味があればよいのですが
絵を描く:輪切りか斜め切り
工作する:長いまま残しておきましょう
椅子や額縁の材料になる?
数センチの長さに切って
顔になる部分を削りこけしにする
しっかりとした木質ならはんこの材料に
よく乾いてから切ってください
ヒビや割れが入りますので
投稿: 房州や | 2013年8月 5日 (月) 19時22分
夜は、少し凌ぎやすい日が続きましたが、夏も「もう我慢出来ない!」と言っている様に暑くなってきました。
私はたくさんの材料を見ただけで、げんなりしてやる気が出ないタイプです。第一、房州やさんみたいに旺盛な根気が有りません。
近年、余り蚊に刺されなかったのですが、今年汗をかくためか?やたら刺されます。
昨日も右腕を変な虫に刺され、5㎝×3㎝位赤く変色し腫れたので、氷で冷やしたら腫れは収まりましたが、色は残っています。
投稿: 閑おじ | 2013年8月 6日 (火) 11時56分
明日は立秋
明日から「残暑お見舞い申し上げます」
とは言っても、処暑の頃までは
まだまだ暑い日が続きます
飲み過ぎ食べ過ぎに注意しましょう
ついでに熱中症にもご注意を
>たくさんの材料を見ただけで
名人達人はそうなのです
私は一つのことにすぐに飽きて
しまうので、いろんな遊び道具が
必要なのです
>変な虫に刺され
痛いとか痒いとかはないのですか
最近は外来種が多いですからご注意を
昔はあまり蚊に刺されなかったのですが
最近はよく刺されるようになりました
投稿: 房州や | 2013年8月 6日 (火) 19時52分