宍喰尾崎
2013年5月17日
行程 宍喰→甲浦→野根→入木→佐喜浜→尾崎 宿:民宿徳増
約28km
今日歩く道には、コンビニはない、少し大きなスーパーがあるのは佐喜浜だけ
途中には小さな店があるが期待は出来ないので、はるる亭の先、宍喰の町の
手前にあるコンビニで、おにぎりや非常食を購入してから歩き始めた
食堂の有無や店の有無の確認は必要です
運が悪ければ食べられません、こんな時のためにも非常食の準備をしています
宍喰川の橋を渡り水床トンネルを抜ければ徳島県にお別れして
遍路2番目の県修行の土佐(高知県)に入る、
← 橋の下に
港町が見える
甲浦の砂浜をぶらぶらした後、東洋町の役場前を通過
この辺りはサーファーの沢山いるところ、東洋大師の前を通り
野根川に架かる古い橋を渡る。
休憩所となる東屋があるたびに休むことにする
佐喜浜のスーパーで飲み物を買い店の前のベンチに座り昼食をとる
そこへやってきたお遍路さんがノンアルコールビールを
片手にお惣菜を肴に飲み始めた、 なるほどこの手があったか
長い休憩を切り上げ、防波堤の道をあるく、今日の宿は港から3K程なので
どんなに休憩いれても早く着いてしまう
早すぎるくらい早く宿に入り、海の見えるベランダで申し訳ないが
ビールを飲みながら涼むことにした、こんなことでは遍路が終わるころには
ビールで太ってしまうかもしれない、それもまた私の遍路で良しとするか
| 固定リンク
コメント
今日歩く道には、コンビニがあるとかないとか。
スーパーもあるが、小さな店もあるとか・・
お遍路4回目となるともう食料、飲み物
調達場所を知り尽くしています。
お遍路にガイドさんっていないのですか。
房州やさん、お遍路ガイドになったらどうですか。
房州屋さんがガイドならお遍路をやってもいいかな。
きょうからカソ村行きの予定でしたが
親戚の家族が行きたいというので、来週の
水曜日まで猛暑の東京です。
投稿: あぼうかい | 2013年8月17日 (土) 11時29分
>コンビニがあるとかないとか
地図上に C・S・Gとかの記号で
書いてあるので、誰でもわかります
うっかり通り過ぎなければです
>お遍路にガイドさんっていないのですか
先達さんがそれにあたります
お遍路さんを引き連れて、札所で
作法から参拝方法・・・等を指導したり
します。 ツアーには必ずいます
先達さんになるには
確か、四回以上回って、どこかのお寺の
推薦を受けなければなりません
投稿: 房州や | 2013年8月17日 (土) 13時04分