« 屏風五六 | トップページ | 地蔵一四 »
今回で八曲一双の山頭火句印屏風風仕立ての終わりです
この筆ペンで描いた絵は、屏風仕立てに紙を貼ってから、表も裏も
描いたものなので、上手くいってもいかなくても描き直しは出来ません
公開日時指定しての投稿です
休暇中に付きパソコンの傍にいてもいなくても返事を
書きませんのでご理解ください
2013年6月 2日 (日) 遊び印(俳句) | 固定リンク Tweet
山頭火句印屏風も今回で最後。 房州やさんも今週中には帰ってきます。 もし、帰らなかったらどこかの国の美人の オネエさんに捕まって帰れなくなっているのです。
投稿: あぼうかい | 2013年6月 2日 (日) 22時20分
春から冬にかけて ずっと山を眺めてみました
母なる山 笑う山 見守る山 そして 言づて山
いい気持ちで遊んでましたよ
留守居役の醍醐味です
でも、どこを彷徨ってらっしゃるのか・・・
投稿: 七海 | 2013年6月 6日 (木) 21時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
山頭火句印屏風も今回で最後。

房州やさんも今週中には帰ってきます。
もし、帰らなかったらどこかの国の美人の
オネエさんに捕まって帰れなくなっているのです。
投稿: あぼうかい | 2013年6月 2日 (日) 22時20分
春から冬にかけて
ずっと山を眺めてみました
母なる山
笑う山
見守る山
そして
言づて山
いい気持ちで遊んでましたよ
留守居役の醍醐味です
でも、どこを彷徨ってらっしゃるのか・・・
投稿: 七海 | 2013年6月 6日 (木) 21時55分