楽在其中
お江戸に薄く雪が積もった日
房州には冷たい雨が降りました、
あれから寒い日が続いているような気がします
ソロモン諸島からやってきた津波もたいした被害もなく良かったです
ソロモン諸島には水等が足りないそうです
----------------------------------------------
近作ではありませんが
篆刻のようなものをまとめてかなりの数やってみました
スッキリした線が彫れませんでしたが
古い物でブログをつないでいます
「楽在其中」
その中にも楽しみはある
そんな意味合いでしょうか
「習與性成」
それが習慣になりいつしか
第二の性質となる
「託興毫素」
----------------------------------------
和綴じ完成
印譜を開いてみたところです
おそらくこの本は、このままで
長いこと読まれることなく
本棚で眠ってしまうでしょう
-------------------------------------------------
私の和綴じ道具一式
何度か紹介しましたが
和綴じをするためにこれまでに用意した道具を写してみました
左上から(青表示は今回は使ってません)
1.へら(プラスチック製)
2.穴あけ(点字本綴じ用):製本ようでも普通の千枚通しでも可
3.針:太目
4.紙縒り:仮綴じに使っていたが今は使っていない
5.製本用糸(滑りやすく素人向きではない):最近は使っていない
6.のり:100均で買いました:糸端と和紙の接着
7.刺繍糸(100均):多くの色があり扱いやすいのでこれを使ってます
8.竹の筒:指に挿して折り目をしっかりつけるもの?今は使っていない
9.シャープペンシル:穴あけの位置決め
10.ダブルクリップ:綴じるときに使う固定用具(仮止めの簡易版)
11.手製定規:サイズに合わせて穴あけ位置を記したもの(これは便利)
※ 糸・糊・針・クリップ・千枚通し・手製製本定規と
どこにでもありそうな道具で簡単和綴じが出来ました
※ 綴じ代側の角に紙や布を貼って冊子が傷まないようにする工程や
※ 綴じ代を側を綺麗に見せるため切りそろえる工程も手を抜いていますので
これは「簡単手抜き四つ目綴じ」なのです。
| 固定リンク
コメント
日本橋で友人に会うので、15時10分発の高速バスで東京へ。
途中で交通事故に巻き込まれてバスはのろのろ。
アクアラインを通過するのに1時間近くもかかる。
東京駅まで2時間で行けるのが3時間40分もかかってしまった。
文明の乗り物は不便ですなぁ。
「楽在其中」はおもしろいはんこ。
でも「託興毫素」が好き。
投稿: 山豚火 | 2013年2月11日 (月) 00時50分
〇山豚火さん
房州やの場合
確実なのが
近くで乗り降りできるので便利なのが
少し歩くけど
>3時間40分もかかってしまった
渋滞は嫌ですが、いつもより
1時間40分も景色を楽しめたとは
俳句でも浮かびましたか
今朝の庭は真っ白になってました
風邪など引かぬよう
投稿: 房州や | 2013年2月11日 (月) 08時00分
>1時間40分も景色を楽しめたとは・・
そうです。左の窓からシルエットの富士山が
40分近く見られました。
アクアライン通過の頃は陽が落ちて対岸の
灯りしか見えませんでした。
俳句みたいなものは眠くて1句も詠めず。
和綴じ道具一式はすごい。すごいと言うのは
房州やさんはなんでも整理整頓されていて
きちっとした人なんですね。
そうでなかったら、細かなはんこは彫れませんよね。
投稿: 山豚火 | 2013年2月12日 (火) 09時40分
△山豚火さん
富士山を見たり
東京タワーを見たり
スカイツリーを見たり
夜景を楽しんだりと
素晴らしいツアーでしたね
>和綴じ道具一式
ほっておくとどこかにいってしまうので
これだけのものを箱に押し込んでいます
これは、撮影用に広げて整理したものです
最初は必要と思っていても
段々本当に必要なものが分ってくるものです
>なんでも整理整頓されていて
狭いのに整理されていないので
いつもあれやこれやを探しています
探してもないので買ったら
あとから見つけることはよくあり
同じものをいくつも持ってます
投稿: 房州や | 2013年2月12日 (火) 11時30分
託興毫素・・って何て読むんですか?
房州やさん、ほんとに色々な言葉をご存じですね。
「楽在其中」の言葉いいなぁ。
どんなところにも楽しみはあるものです。
東京から新潟に越してきて、本当にそう思います。
投稿: mimi | 2013年2月13日 (水) 00時09分
□mimiさん
>託興毫素・・って何て読むんですか?
毫素(ごうそ)に託興(たっこう)す
毫素とは紙と筆のことです
ちなみに
楽在其中:楽しみはその中に在り
習與性成:習い性となる
>本当にそう思います。
mimiさんは色んなことを
楽しんでいるようですね
投稿: 房州や | 2013年2月13日 (水) 11時49分