年賀印章
戻ってなかったら
今回も期日指定の投稿になってます
まだの人は少し慌ててください。
ということで彫ってみました
癸巳(みずのとみ)
「賀正」
面倒な時には
賀正で済ませたような
後ろめたい記憶があります
↑これだけでは何となく寂しいのでおまけも彫ってます
順番に「長幸」「大幸」「常貴」です
なんとなくめでたい言葉だと感じませんか
これらを年賀はがきにべたべた捺せば出来上がり
例えば 「賀正」を真ん中に
最後に「癸巳」
適当に散らして 「大幸」
のつもりでいたのですがいつものように調子に乗って
いくつか作ってしまいました 次回以降クリスマス頃まで続きます
-------------------------------------------
ちょっと前に帰ってきました 15日 18:30頃更新
留守の間、こんな文庫本を読んでいました
ちょっとかわったおじさんの書いた文章は面白いものでした
内田百閒 知ってましたか?
| 固定リンク
コメント
あれ、まだ大奥に着いていない?
新大久保で印石でも仕入れているなかな。
お局さんがお尻を出しておまちかね。
房州やはまだか! オロナイン軟膏はまだか!
調べてみたらオロナイン軟膏は火傷には効かないみたい
投稿: 山豚火 | 2012年12月14日 (金) 09時53分
あらら 大奥の御切手書の皆さまは顔が良い人と袖の下をたっぷり持参した人しか通さない
房州やさんはどっちと山豚火さんが言ってました ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
どんぐりサンタでは通れないそうです
↑の印があればこの季節どこでも通れそうです
年賀状そろそろ本腰入れて考えねば~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
投稿: auntkokko | 2012年12月14日 (金) 20時26分
印材は未だ手に入れておりません
今年中は出かけることはないでしょう
旅先で印材を見かけたのですが
箸より重いものは持ったことのない房州やは
買って帰るのは止めました
年賀状今日から受付でしたね
山豚火さん、どうしてます?
投稿: 房州や | 2012年12月15日 (土) 19時34分
年賀状未だなようで
なんだか安心しました
房州やは出す枚数を減らし
不義理を増やすことにしましたので
書く負担は減りました
出す人の選択も割り切ることにしました
投稿: 房州や | 2012年12月15日 (土) 19時36分
年賀状、まだ全然手をつけてません。
慌てます。
昔は良かった。既成のイラストから選ぶだけでした。
オリジナルにこだわりだした自分のバカバカ。
内田百閒、名前は知ってますが、読んだことはありません。
「まあだだよ」とかっていう、内田百閒の映画ありませんでしたっけ。
読んでみたくなりました。
投稿: 峰猫 | 2012年12月15日 (土) 22時14分
しつもん。
私は不義理名簿に入ってますか。
以下、番号でお答えください。
(複数回答可)
1. 入ってるので、峰猫も出さなくていい
2. 入っているけど、出してほしい
3. 入ってなかったけど、今、入れた
4. 不幸の手紙を出すつもり
5. 年末ジャンボで1億円以上当たったらケーキおごってやる
6. 年末ジャンボ買ってないけどクリームあんみつおごってもいい
投稿: 峰猫 | 2012年12月15日 (土) 22時26分
年賀状のデザインは懲りすぎてはいけません
適当なところで妥協しましょう
それ位がきっと丁度良いと思います
思いを気づいてくれる人は
ほんの少々です
でも、ほんの少々の人のために
やってみたい気持ちよく解ります
内田百閒、文章が面白いです
投稿: 房州や | 2012年12月16日 (日) 11時15分
不義理しない名簿と不義理名簿の一覧表は
提示しかねますが
・基本は美人と可愛い人には出します
>年末ジャンボ
買ってないので、残念ながら
ご馳走してあげることは出来ませんが
当たった人のご招待を受ける時間は
あります
峰猫さんに宝くじが当たりますように
投稿: 房州や | 2012年12月16日 (日) 11時20分
ぬぁんですと!
>基本は美人と可愛い人には出します
わっわっわっわ~~~(不安)
ところで、内田百閒は好物です。
質屋通いの心象を真面目に語り、
飼い猫探しにチラシを印刷。
列車に乗っているだけでドラマに仕立てる。
面白さが言文一致の人ですね。
のらやには、笑って泣いた。
投稿: 七海 | 2012年12月16日 (日) 15時45分
内田百閒
不思議な文章に引き込まれる感じです
ついつい読んでしまいます
きっと変なおじさんに違いありません
七海さんも多分変なおばさんでは
投稿: 房州や | 2012年12月16日 (日) 18時45分
年賀状の準備がまだできていません。
いささかあせってきました。
最悪の場合はこのハンコをお借りしようかな、
と勝手に思っています。
内田百閒の著書は読んだことがありません。
先日、新聞の書評欄に載っていたので
四ツ谷図書館で借りようと思って調べたが
置いてない。山豚火はケチなので買って
までして読もうとは思いません。
投稿: 山豚火 | 2012年12月16日 (日) 20時21分
先日来いろいろ有難う御座いました。
選挙行かれました?今年から我が家の前の保育園が投票所となり、止む無く行ってきましたが、いつもながらあの裁判官の「国民投票」
あまり意味がありませんね。税金のムダ使い?
さて、本論・・「パクリ使用許可申請」です。
「賀正」と「長寿」の印面、年賀状に使用させて頂いていいでしょうか?
とは言え、私も今年から高齢と経済的理由で極端に枚数を限定、後はブログとメールを活用して三が日を過ごそうかと思ってるところです。
今夜のTVは選挙選挙で夜不足になりそう・・・でもあまり興味は湧きませんね。
投票率も低調だったようで・・・・
千葉は元々暖かいところでしょうが、明日まではこちらも暖房があまり要らないような陽気で貧乏人には幸せます。
でも冬は冬、お身体にはお気を付けて、お元気で「メリクリ」&「新年」をお迎えください。
長文駄文失礼しました。悪しからず!
投稿: きたきたター坊 | 2012年12月16日 (日) 20時36分
内田百閒一度読んでみましょう
文庫本で880円+税ですから
お団子一日我慢すれば買えます
年賀状は出すのは面倒だけど
貰うとなんとなく嬉しいものです
私は面倒なことが段々と益々面倒になりましたので
減らすことにしました
終活の一種です
投稿: 房州や | 2012年12月16日 (日) 22時37分
使えるものがあればどうぞ使ってください
ただ、あまり良いのはありませんよ
まぁ、お遊びということで
投稿: 房州や | 2012年12月16日 (日) 22時39分