名前練習
昨夜は久しぶりに強い雨が降りました
近くの博物館で頂いてきた「ほうき草」は大きくは育ちませんでしたが
少しだけ赤くなってきたような気がします
しばらく見なかったブルーベリーに小さな実がついていました
---------------------------------------------------
前回と同じく手帳の住所録からあるグループの名前を彫ってみました
相変わらず線が真っ直ぐにならなかったりバランスが取れなかったり
線の太さが揃ってなかったり印面に書いたとおりに彫れなかったりで
なかなかイメージ通りのものにはなりません
名前を彫るのは本当に難しいものだとまたまた知らされました
名前を彫るのはしばらく止めよう
名前印
↑ サイズ 左 15×15mm 右 12×12mm
印面の一部が波模様に加工してある印がありますが
小さなご迷惑をかけないためで、決して失敗したからではありません
用途を考えずにただ練習だけのために彫ってしまった
15mm角の印は、たぶん色紙位の紙に捺すものだと思いますので
一般的には、なかなか使う場面がないので、可哀そうですが
これらの印はあまり働く場のないものになってしまいます
小さい方はもう一回り小さければ、ハガキに捺すことも可能でしょうね
これも残念なことになりそうです
-------------------------------------------------
あの寄木をネコの次はティアドロップ形に削ってみました
左側は4枚の板を 右側は5枚の板を張り合わせたものを
こんな形に削りました、あとは穴を開け、磨けば出来上がりです
赤と黒の組み合わせが思ったよりも上手くいきましたが
チェーンまで揃えることはしません
--------------------------------------------------
↑印面を磨り潰すのも面倒なので無理矢理押し付けようかと
| 固定リンク
コメント
おお〜♡

ティアドロップいいです。
形がいい。
赤い木がいいです。
黒い木との組み合わせがいい。
染めました?
投稿: 山豚火 | 2012年10月18日 (木) 09時26分
無垢では出せない感じですね
この色の木片はもう持っていないので
作ることは出来ません
この朱色は、元々なのか、染められたのか
分かりません
最近よく指が何度も鋸引きの刑にあってます
今も人差し指にはバンドエイドが捲かれ
親指には傷痕に瘡蓋があります
投稿: 房州や | 2012年10月18日 (木) 12時27分
名前印はほんとに難しいです。
私も今まで気に入ったようなものが彫れてません。
どうしてもバランスの取れない簡単なようで難しい字がたくさんあります……
寄木、なかなか出せない色ですねぇ。
投稿: 章魚庵 | 2012年10月18日 (木) 13時01分
名前は難しいーーーーー
四角いなかに三文字だとバランスが
簡単な字と複雑な字があるとまたまた難しい
簡単な字だけでも上手くゆかない
複雑な字の一字だけの方がまだいい
とかく名前は難しい
もう、朱色の木はなくなりました
ハート・ネコ・泪は作りました
残った木はしばらく休んでもらいましょう
投稿: 房州や | 2012年10月18日 (木) 17時01分
あっ、峰の字と猫の絵のハンコ、もしかして。

可愛いデザインですね。
寄木の色合いがとってもきれいです。
房州やさんのブログ見てると、自分でもなにか作りたくなってきます。
投稿: 峰猫 | 2012年10月18日 (木) 20時48分
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
ものを作りだすのっていいですね。
うちの娘ももの作りが好きで、旅行も
景色やグルメより、物を作る街へ行くのが
好きです。瀬戸とか有松とか・・・。
ハンコのいくつかに蜘蛛の巣のようにみえるものは
やっぱり蜘蛛の巣ですか?
違っていたらすみません。
投稿: ひろみママ | 2012年10月18日 (木) 21時31分
そうそう、
クモの巣のようにも見えます。
水の波紋のようにも見えます。
何本も円を彫るのは、神の手を持つ
房州やさんにしか出来ません。
その神の手を怪我しているのですか。

不器用なわたしだったら、指の1本、
2本はなくなっていますよ。
投稿: 山豚火 | 2012年10月18日 (木) 22時47分
ご無沙汰でございます。
簡単な名字は、普段は便利ですけど、ハンコとなると、あっさりしすぎてごまかしがきかない。認印とか銀行印とかいくつかありますけど、大きい小さい、太い細い、丸っこい角ばっているくらいの違いで、面白みがない。
そんな、どう飾り様もない文字を、笹の葉をアレンジして、さすがですね。嬉しいです。
横の、クモの巣か水の波紋か木の年輪みたいなの、<神業!>と思いますけど、フルネームの見たかったです。
投稿: たけうち | 2012年10月19日 (金) 00時02分
傷だらけの神の手!素晴らしい!
物作りで、満足したら次に作る気が失せて来ます。
今度はもっと上手く出来るかな?もっと面白い物が出来るかな?と思うとまた何か作ってみたくなります。
いくつも作って、やっぱり最初のが一番良かった!という事も多々有ります。
どんなのでも良いから、ハンコくれ!
投稿: 閑おじ | 2012年10月19日 (金) 09時33分
どんなのでも良いから、ハンコくれ!
言える人が、うらやましい・・・・・。
峰猫さんのはんこ、すてきです。
自分の名前はなさそうだ・・・な!
指、落とさないよう・・お気をつけて!
投稿: | 2012年10月19日 (金) 12時47分
>自分でもなにか作りたくなってきます
そうでしょう
やってみれば意外と簡単に出来ます
恥ずかしさを忘れる位のちょっとした勇気があれば
こうして見せることもできるのですから
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時25分
>やっぱり蜘蛛の巣ですか
特殊効果でフルネームの一部を
隠しているためです
波紋という特殊効果をかけたのですが
なるほど蜘蛛の巣に見えますね
芸術品も日用品も作れないので
なるべく人の役に立たないものを狙って作ってます
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時31分
>水の波紋・・・・
さすがゲージツ家の山豚火さん
そのとおり特殊効果の波紋です
>指の一本・・・
親指を怪我した次の日は
親指と人差し指を怪我しました
そのまま続けていると
親指+人差し指+中指を怪我してしまいそう
なので、一日休みました
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時35分
お久しぶりです
篆刻家でもはんこ屋でもないので
線が少ないほどバランスを取るのが難しいと思います
左右対称もまた難しい
複雑なのは彫りにくい
特に名前は解らなくてはいけないので難しい
成句とか熟語の方が意外と楽な気分で彫れます
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時40分
さすが名人のお言葉です
「遊び印」は初めの頃の方が面白いのが彫れてた気がします
今はテクニックはついたのですが面白くはありません
ので、ついつい色んなものに手を出してしまうのではないかと思っています
そして小枝の木口に絵を描くことを発見しました
プレスリーみたいなはんこ持っていきます
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時45分
名前がなかったので
名前を書かなかったのでしょうか
指、まだついてます
刃物を扱うときは刃物の先に手を出してはいけない
十分わかってはいるのですが
頭では分かっているのですが
老化でしょうか
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 15時48分
今日、日本橋高島屋の「山本高樹」さんのジオラマ展見てきました!凄いです!
隣では加山雄三の絵、手前では「象牙彫刻」もタダで見られます!
ジオラマはまだやっていますが、象牙彫刻は22日までかも知れません。
お時間が有ってお出かけになれるならチケットお送りしますが、如何ですか?
上京されるご予定は有りますか?
投稿: 閑おじ | 2012年10月19日 (金) 23時02分
>「山本高樹」さんのジオラマ・・・・
梅ちゃん先生のオープニングをやった方ですね
昭和のジオラマが得意な方ではなかったですか
>上京されるご予定は有りますか?
22日には間に合いませんが
23日に新大久保⇒渋谷の予定があります
投稿: 房州や | 2012年10月19日 (金) 23時19分
すごーい o(*^▽^*)o
色々読んで ( ^ω^)おっおっおっ
あーっ!! (・∀・)ニヤニヤ
やった~!!! (v^ー゜)
気持ちの顔文字連発してみました。
(/ ^^)/アリガトネ
投稿: mimi | 2012年10月20日 (土) 01時16分
同じ名前でもありましたか?
フルネームを知らない人もあり
住所を知らない人もありの
住所録ってありでしょうか
投稿: 房州や | 2012年10月20日 (土) 16時40分
う~む・・・・
あたしゃ印象薄かったか・・・・
投稿: kitanopolaris | 2012年10月20日 (土) 21時34分
そんなことはありませんよ
最上段左端をよくご覧ください
投稿: 房州や | 2012年10月20日 (土) 22時52分
あ~!波模様に加工ってこれですか、失礼いたしました。

ひょっとして今週末に期待していいんですか?エヘヘ
投稿: kitanopolaris | 2012年10月21日 (日) 09時24分
波紋で分かりにくくしたのですが
やはり読めませんでしたか
大成功でした。
他のお土産を考えていたのですが
投稿: 房州や | 2012年10月21日 (日) 22時50分
申し訳有りません!
週末に出かけていて、昨日深夜ブログを見た為、今日高島屋のチケット送りましたが、明日(23日)に届くので、23日のお出かけに間に合いません。
①再度上京されるか、
②明日の予定を日延べして頂くか、
③高島屋へ行くのを止めるか、
④お金を払って見るか
になってしまうので、誠に申し訳けありませんが、どれかを選択して下さい!
投稿: 閑おじ | 2012年10月22日 (月) 11時33分
取り敢えず、明日は天気が荒れ模様の予報が出ているので止めにしました
次週は色々あって出かけられないので
出かけられるのは明日ではない今週中です
色々お気遣いありがとうございました
投稿: 房州や | 2012年10月22日 (月) 17時27分