さびしい
過ぎてしまえば6ケ月も早いものです
残りの6ケ月も時々怠けたり休んだりしながら
過ごしましょうか
今日はテニスをして、それから・・・
----------------------------------------------------
今日の一日一顆⑦
いろんな「さびしい句」がありますが
こんなさびしさもあるんですね
----------------------------------------------------
随分昔のスケッチ(北九州市小倉北区)
小倉城
幕府軍と長州軍の
戦場にもなりました
最上階の張り出しが
この城の特徴です
師団庁舎が城内にあり
小倉駅近くの家から、森鴎外も通っていたそうです
松本清張記念館
松本清張の書斎が
そっくりそのまま
建物のなかに
ありました
リバーウォークの
ビル群です
意表を突く色と形の
建物が並んでいます
左手前に小倉城
右手前に北九州市役所
建物の中には地図のゼンリンの社屋や
北九州市美術館の分館もあります
博多のキャナルシティの奇抜な感じの楽しさがあります
| 固定リンク
コメント
テニスをしていても
さびしい時も
房州やさんのポケットには
句やハンコ、絵に思い出と好奇心が
パンパンに詰まっているんですね
投稿: 空海望 | 2012年6月30日 (土) 10時35分
こんにちは!
房州やさんは
本当に、なにやさんなんでしょう~?
お城のスケッチ
素晴らしいですね~\(^o^)/
空海望さんのコメント
ステキですね~❤
尊敬します!
投稿: あうん | 2012年6月30日 (土) 11時49分
今日はとても良い天気でテニス日和でした
仲間とのんびりテニスを楽しめるのは
とても幸せなことなんでしょうね
テニスコートの周辺には真っ赤に熟れた
ヤマモモの実が沢山落ちていました
これはポケットに入れることは出来ませんが
ピンク色のヤマモモ酒を作ることが出来ます
どんぐりの実も少しずつ大きくなってきました
秋が楽しみです
投稿: 房州や | 2012年6月30日 (土) 12時32分
なにやさんでもありません
只の貧乏な暇なしおじさんです
今日は落花生の花が咲き始めたので
茎の周辺の土を柔らかしなければなりません
>お城のスケッチ
どこのお城も美しいですねえ
たとえ石垣だけだとしても
何を隠そう房州やは隠れお城好きです
投稿: 房州や | 2012年6月30日 (土) 12時37分
外は暑い!こんな天気に外でテニスなんかやったら、倒れちゃう!
雨が降る降ると言いながら、ずっと梅雨の晴れ間が続いていますね!
房州や画伯も大したものです。
私、ここの所、裏家業の仕事が進まず困っています。
投稿: 閑おじ | 2012年6月30日 (土) 15時08分
こんな暑い日だからこそ
汗もかけるというものです
物好きなのが大勢集まっていました
駐車場では消防団の操法競技会が行われていました
長袖長ズボンでヘルメットをかぶり暑そうでしたよ
バスケの方が暑くないですか
閉め切った部屋の中で体をぶつけあって
練習後のビールが美味そうですけど
↑これで裏稼業が進まないのでは
投稿: 房州や | 2012年6月30日 (土) 17時54分