蟻の行列
連休も後半に入りました
相変わらずイベント会場には行列が出来て
高速道路の渋滞がニュースになっていますが
でかけない房州やは
気分が良ければミニサイズの家庭菜園の手入れでもしましょうか
それともいつものように近所をぶらぶら散歩でも(傘をさして)
無理かな
94.炎天のはてもなく蟻の行列
濃い影のある陽盛りのなか
蟻の行列するをじっとながめる
95.おもひでがそれからそれへ酒のこぼれて
久しぶりの酒を口に
一杯のつもりが
96.お山のぼりくだり何かおとしたやうな
何にも考えることもせず
ただ山をのぼり山をくだり
97.笠にとんぼをとまらせてあるく
トンボはついてくる
そしていつのまにかいなくなる
残りは3句、いよいよ次回で完結
桜も青森から北海道へ
さくらのはんこのいくつかをまとめてご覧ください
今年の桜を
思い出しながら
ご覧ください
登場したものあり
そうでないものもあり
ほとんどが
昔々に作ったものです
こんな遊びも
いくつか
やってみたこともありました
最初は唐草模様でしたが
色んな模様に
挑戦したことがありますが
なかなかうまくいきません
これから連続印作りをやってみたいと
思った人に一言伝言
1)印面の四つの角をきっちり90度に
そろえること
それだけです、買ったままでは角度がそろわず連続性は出ません
(房州やは面倒なのでそんなことはしませんでした)
2)印面に描いた絵をコピーしてずれていないかを確認すること
(これもやっていませんので失敗からの教訓です)
3)捺すときは印矩等を使い縦横をそろえること
※房州やは面倒なので未だに1)も2)も3)も実行していません
几帳面で忍耐力のある人は出来ると思います
頑張って結果を連絡してください
| 固定リンク
コメント
蟻の行列がいいな。
<アリ>はどっか身軽すぎて
<あり>だとてんでに歩いていそうで
蟻は何かを背負っている・・・
ひとひらの花が浮かんだ盃
しばし呑むのがためらわれました。
節酒にいいかも。
投稿: 七海 | 2012年5月 3日 (木) 10時44分
........七海さん
蟻の7割はそれほど働いていないそうです
重いものを持たずにキリギリスのような
暮らしをしている蟻もいるのでしょう
禁酒でなく節酒ですか
それは減酒でも省酒でもなさそうだし
風情香りがよく増酒にならないように
先月はお花見で酒が飲めたぞ
今月は鯉のぼりで酒を飲んでるぞ
来月は梅雨だから酒が飲めるぞ
ほどほどに
投稿: 房州や | 2012年5月 3日 (木) 12時25分
こんばんは。
「桜」のはんこが とってもとっても 綺麗です。
このところの雨で、結局、お花見が出来なかったので、まさかここでこんなに綺麗な桜を愛でるとは思いませんでした
ありがとうございました。
連休明けの飯山の菜の花の見ごろが心配ですが、ニュースで 13日頃までいいらしいっていっていたので、ひと安心です。
投稿: そうたのはは | 2012年5月 4日 (金) 23時07分
・・・・・・そうたのははさん
長野の春は一気にやってくるのですか
さくらはこれ以外にも
沢山彫ってます
山頭火の句にも桜を入れたのも作りましたね
今日は立夏らしい空と風です
富士山が綺麗に見えました
連休最後の潮干狩りで賑わっています
明日で連休も終わり
ようやく房総も少し静かになりそうです
投稿: 房州や | 2012年5月 5日 (土) 13時21分
あっはぁ~ん
、素敵だわ
桜
我が家の桜姫に、一つお願いできないでしょうか
投稿: hirorin | 2012年5月 6日 (日) 00時08分
山頭火、次でできあがりですね。
100句目はどんな句だろうなぁ。
連続印って言うのですか?
ハンコにもいろいろあるんですね。
染め物を見ているみたいです。
桜が連続・・すごく綺麗ですね。
投稿: mimi | 2012年5月 6日 (日) 01時39分
....hirorinさん
返事遅ーーーーくなりました
桜の花、適当に手折って
持って帰ってください
初夏かと思えば初春に戻り
変な天気が続いています
風邪など引かぬように
投稿: 房州や | 2012年5月12日 (土) 14時09分
........mimiさん
連続する印は
几帳面な人が彫れば
なんてことないのでしょうが
こんな面倒なことは
私には似合いません
投稿: 房州や | 2012年5月12日 (土) 14時10分