ふくろう
すっかり春です
週末に雨が降ってテニスで遊べないことをのぞきとても良い季節です
桜も菜の花も咲きました
お花見も終わりました
本格的な春です
そろそろ連休の計画でも立てましょうか
それとも夏休みの計画でも
房州やは出かけませんけど
そして、今日も相変わらずの山頭火の句入り遊び印です
69.ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
ふくろうがやみのなかでないている
寝付けないわたしは
70.港はいまし落ちる日の親船小船
夕暮れの港も良い
夕凪の港で防波堤のかげに休む
船のゆっくりとした揺れも良い
71.藪にいちにちの風がおさまると三日月
どうやら
今日も野宿のようです
72.わが手わが足われにあたたかく寝る
体を丸めて横になる
かすかな暖かさがある
今日もまだ生きている
今日のおまけは
「房総の花のはんこ」
菜の花は千葉の花、ポピーはお花畑の何
たまには花のはんこもいいでしょう
彩色すれば何とかなるもんでしょ
15日(日)千葉市美術館に行ってきました
「曾我蕭白展」:思っていたより、多くの作品が展示されていました
ちょっと斜に構えたところがいいのでしょうか
説明書きの一行が良いのかもしれません
日曜日でも静かなのがなによりです
ほとんど褒めていないところが私の奥ゆかしいところです
気になる方は是非千葉市美術館へ千葉駅からすぐです
| 固定リンク
コメント
今日は、これからお花見です!(チョット遅いですが)私は昼から仕事ですが・・・
ふくろうは好きな人がいます。置物を集めたりします。
「不苦労」の縁起担ぎで人気が有りますね。
ゴールデンウイークは私はバスケットの試合で4・5日と1泊で前橋に行きます。
群馬ミート杯(一説には「裏関東大会」)のスーパーシニアの部(50歳以上)に参戦します。8チームのトーナメントで3試合有ります。4日の夜は宴会で、大会参加規則の中に「地酒を2升以上持参の事」というのがあります。
中学生の部、高校生の部、一般の部もある大きな大会の様です。
投稿: 閑おじ | 2012年4月15日 (日) 09時46分
若葉の多い花見ではありませんでしたか
どうせ花なんか見ていないですか
大酒のみのバスケットの大会に
お酒2升は少なすぎるのではないですか
10人ずつ参加してたら2合/人です
足りない場合は本部が用意するのかな
怪我だけはしないように
投稿: 房州や | 2012年4月15日 (日) 22時47分
きょうもまた雨の予報。
4月も半ばだと言うのに、暖かくなりません。
山頭火はこんな日はどうやって過ごしたのでしょう。
「雨ふるふるさとはだしであるく」
やはり雨に濡れて歩いたのですか。
芭蕉の旅とはずいぶん違いますね。
投稿: 山豚火 | 2012年4月17日 (火) 03時18分
ふくろうは
まるで動かないのと
しょっちゅう首を回しているのと
首が真後ろ以上回るので
見ていて噴き出しちゃいました
ポピーの綺麗な季節が来ましたね
でも 前年感動の地に出向いても
全く様相が変わって がっかりも
房州は 雪国とは違った
山菜の季節では…
投稿: 空海望 | 2012年4月17日 (火) 08時12分
春なのか初春なのか初夏なのか
と、思ってしまうような天候が続いています
こんな日には山頭火は何してたかって?
乞食修行にでて、
「飲めるだけは頂いた」ということになれば
木賃宿をいや酒屋を探している頃でしょう
芭蕉の旅はお大尽の旅行
山頭火の旅は乞食の旅
房州やの旅はおにぎり一個の貧乏旅
山豚火さんの旅は・・・
投稿: 房州や | 2012年4月17日 (火) 12時03分
山菜かどうかわかりませんが
この季節になると筍をよくもらいます
里山を歩いているとタラの芽や蕨を
見つけることができます
畦道では土筆や野蒜なんかも採れます
我家のブルーベリーは蕾のままで
まだ花は開いていません
先日、珈琲の植え替えようにと一回り大きな
植木鉢を買ってきましたが
一本枯れそうで心配です
投稿: 房州や | 2012年4月17日 (火) 12時09分