山頭火ばかりが続くと飽きてくるでしょうから
息抜きに彫りかけのお地蔵さんの団体をご覧ください
いつだったか四国八十八か所を巡った記念に八十八体のお地蔵さんを
彫りましたが、その時に次ぐ量になります
60体以上はあるでしょう、数えなくてもいいですよ
上から4段目左のお地蔵さんには「絆」の文字を彫ってみました
印材は 8~15mm 六地蔵も彫りました
お辞儀しているお地蔵さんもありますが、わかりましたか?
前回の続きで
ハートばかりの文字
前回に引き続いてハートフルな文字を並べてみました
・愛→・恋(戀)→福
房州やには似合わないハートで文字遊びでした
コメント
「絆」のお地蔵さんいいなぁ。
「糸」と「半」が左右に別れていても「絆」なんですね。

投稿: 山豚火 | 2012年2月15日 (水) 09時58分
いやはやお地蔵さんの団体は凄いな~
結構うるさいんだろうなぁ……
私もお地蔵さん……少し描いてみました。
投稿: 章魚庵 | 2012年2月15日 (水) 10時31分
左右にお花をと思っていたのですが
そうだ「絆」だと思い直して
絆を結ぶお地蔵さんにしてみました
沢山作るには作ったのですが
捺したり彩色したりを考えると
ちょっと億劫になります
投稿: 房州や | 2012年2月15日 (水) 15時55分
全国お地蔵さん会議総会なんかがあると
ワイワイガヤガヤうるさいんでしょう
いつもは話し相手がいないですから
この時とばかり話をするのでしょう
>私もお地蔵さん……少し描いてみました
お地蔵さんの時期なんでしょうか
投稿: 房州や | 2012年2月15日 (水) 15時58分
きょうの読売新聞に、鉛筆の芯にアルファベットを
彫る人が写真入りで載っていますが、房州やさんの
お地蔵さんだってそれには負けていません。
なにしろ、八十八+六十ですからね。
足らなかったら、わたしのところに五人いますから
応援に行きますよ。 朝日新聞にしましょうか。
投稿: 山豚火 | 2012年2月16日 (木) 13時26分
私は鉛筆削りが得意なんです
なのでAの字のとんがり帽子までなら
彫れますがそれから先は絶対に無理です
Zまで彫る集中力は何なのでしょう
寒いと思ったら
外は雪がちらちら
投稿: 房州や | 2012年2月16日 (木) 14時42分
見るたびにお地蔵さんが左に

傾いてくるような気がするのですが・・
投稿: 山豚火 | 2012年2月17日 (金) 19時15分
えっーーーーーー!!!!
倒れかけてますか
「ピサの地蔵」みたいですね
どこかに遊びに行こうと
しているのかもしれません
どこかで見かけたら帰るように
言ってください
投稿: 房州や | 2012年2月17日 (金) 21時03分