2010年の
今年最終回は内容のないものになりました
1.今年作った「遊びの印」の印譜を和綴じ本にしたものの表紙だけ
をご覧下さい
↓以下、今年の印譜集です 数が多いので、集合写真にしました
↑ 半紙の1/8の大きさの印譜です
(半紙を四つに切って半分に折り片側に一顆捺印)
・ヒマラヤトレッキングをしました
・金子みすゞの詩集を作りました
・未完ですが般若心経も彫りました
・山頭火も沢山彫りました
・彫った印を捺してとりあえず印譜集だけは
作りましたが「印」を基にした本に
することは出来ませんでした
・きっと何冊あるか数えた人もいるでしょうね
53冊でしたか?
*** ↓パソコンで印刷した本の一部
↑ A5サイズに印刷したものを綴じました
・ヒマラヤトレッキング
・金子みすゞ
・般若心経
冊子にまとめたのはこれだけでした
原寸+拡大が入っています
***
2.最後の最後は来年の机の周囲を飾るカレンダーです
ネパールで買った、ドラゴンのカレンダーは素朴で好きです
↑ 写真撮影に失敗して、大きさがバラバラになりましたがお許しください
雰囲気はわかるでしょう(紙の質、原色の色合い)お気に召しませんか
本当は、使い道はないのですがチベット暦のカレンダーが欲しかったのです
が、なかなか売っている店がなく、おまけに言葉がうまく通じず、
(観光客はチベット暦は必要ないですからね)
お金も少なく、最後の小銭を全部使ってこれを買って帰りました
3. *** ご挨拶 ***
このカレンダーと高橋まゆみさんのカレンダーが我が家を飾ります
一年間お世話になりました みなさん良い年をお迎えください
| 固定リンク
コメント
うさぎ年なのに、龍ですか?
貴重なカレンダーですね!
2012年もこれで・・・なワケないですよネ!
こちらこそ、楽しませていただきました。
来年もどうぞよろしく、です。
投稿: にゃんこ | 2010年12月31日 (金) 07時29分
よくもまあこんなに……
年の終わりにに強力なパンチをおみまいされました。
我が身を省みて……な~んもやってないな~と。
来年こそはと毎年言ってる年の暮
ま、来年もよろしくです。
投稿: 章魚庵 | 2010年12月31日 (金) 14時03分
うさぎ年でもへび年でsも
チベットはドラゴンの国なのです
破くのが惜しい気がします
何年後かにまた使えるかもしれませんので
大事にとっておきます
よい年をお迎えください
投稿: 房州や | 2010年12月31日 (金) 15時09分
年も押し迫らないと
なかなかやらないものです
年初の目標では溜まる度に綴じる
だったのが
こんなに遅くになってしまいました
来年の目標の一つは決まりました
<<溜まったら綴じる>>
不可能な目標に思えてきた
来年も良い年でありますように
投稿: 房州や | 2010年12月31日 (金) 15時13分
牛鬼も1冊の印譜集になっているんですね。
。
今年も1年ありがとうございました。
来年も魅せて頂きます。
まだ新年を迎える準備が出来ていません
投稿: auntkokko | 2010年12月31日 (金) 16時46分
大丈夫です
お正月の準備が出来てなくて
お正月はやってきますから
来年もよろしく
投稿: 房州や | 2010年12月31日 (金) 19時42分
飯山からのご縁のはじまり。。。
たいへん嬉しく思っております。
その割には いつも 読み逃げばかりで済みません
来年も どうぞ よろしくです
投稿: びっけ | 2010年12月31日 (金) 23時04分
今年も残り40分
来年もよろしくお付き合いください
投稿: 房州や | 2010年12月31日 (金) 23時20分
あっけまして おめでとうございます
どうやら 怠け者のところにもちゃんとお正月がやってきたようです。
昨夜からあっという間に雪が積もり、
私は玄関を一歩出たところで遭難しかけました。
救助隊員が、「今年は少し、減量を・・・」と呟いたようですが。
めげずに、呑んで、食べての年越しでした。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 七海 | 2011年1月 1日 (土) 00時35分
目が覚めるとお正月です
今年もよろしくお願いします
投稿: 房州や | 2011年1月 1日 (土) 06時57分