道具・和綴じ
こんなもので、時間稼ぎでございます
私なりに「遊び印の印譜」を和綴じ風に綴じるための
道具をご紹介します。
ほとんどがどこにでもある道具ばかりです。
ハンマーと穴あけ
穴を開ける位置を決め、薄ければ千枚通しのような器具で、
グリグリおして穴を開けるのですが、厚くなると開けにくいので
ハンマーの出番になります。
針と糸と糊
針に刺繍糸を通し、四つ綴じの要領に従って、綴じていくのですが
最初に糸の尾端に糊をつけ、真ん中辺りに糊付けします
(詳しくは和綴じのノウハウ本を参考にしてください)
100均の刺繍糸は安くて色が多いので便利です。
紙縒り
穴をあけた本の元を仮綴するときに使います(リユースします)
※製本テープ
ホッチキスで綴じた本を簡単に綴じるために使っています。
※へらのようなもの、短い竹の筒がありますが特に使ってはいません
※写っていませんが、鉛筆・定規・カッターも使います
※表紙は千代紙を使います。
あら、増えましたねェー
何者と何者? 次回へつづく
| 固定リンク
コメント
これはスッゴイ!
前から房州やさんは几帳面な人だと
思っていましたが、この和綴セットを
見たら改めて再認識しました。
なんでもキチットする人なのですね。
そうじゃなかったら細かな印など彫れません。
仕事場もきれいに整理されていて、彫ったはんこも
分類されて、どのはんこ、っていったら
10秒以内にサット取り出せるのでしょう。
山豚火のごっちゃごっちゃな仕事場とは
大違いです。
見習おうと思ってもこればかりは性格で無理です。
一度仕事場を写真で見せてください。

投稿: 山豚火 | 2010年10月 8日 (金) 21時47分
取り出すのに 10日の間違いです
1回/年 同じ種類ごとに箱に
押し込んでいます。
おまけに印面は印泥で汚れたままなので
同じような絵の判別はパッと見ただけでは
判りません。
パソコンに取り込んだものさえ
探すのに苦労しています
作業は「こたつ」OR「机」で
狭い家には片付ける場所もありません
汚れていても広い山豚火さんの
作業場が羨ましい
投稿: 房州や | 2010年10月 8日 (金) 23時09分
道具をそろえるの、好きです。
でも、そろえて満足しちゃうタイプなので、ちゃんと使って作品を作る房州やさんを尊敬します。
最近、絵手紙風なものを描きたいな~と思って、絵手紙セット買いたくなりましたが、買って終わりそうなのでやめました。
で、増えて行く謎の鬼?は何でしょう。
気になる~。
投稿: 峰猫 | 2010年10月 9日 (土) 12時12分
絵手紙セット:
手紙を書かないので欲しいのですが持ってません。
和綴じセット?:
高価なものはひとつもありません
謎の鬼?:
次回をお楽しみに(?)
次は何色、どんな顔
投稿: 房州や | 2010年10月 9日 (土) 19時00分
謎の鬼は左から
山豚火、房州やです。
え、まだあるのですか
投稿: 山豚火 | 2010年10月 9日 (土) 20時21分
あわてない
慌てない
アワテナイ
11日には
その正体が
ついに ついに ついに
分るのでしょうか?
投稿: 房州や | 2010年10月 9日 (土) 22時16分
子供の頃、机の中を見れば出来のよしあしが分かると言われ、ドキッとしました。
私の机の中、ぐちゃぐちゃでした。
机の上は、のっぺらぼうのようでしたが。
なるほど、裏打ちの違いを再認識。
鬼さん・・・こちら~・・・(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
投稿: 七海 | 2010年10月10日 (日) 09時43分
刺繍糸も使われるのですね
っと。お邪魔してそれに気づいて良かったです。
私もよく使って手芸するので、何だか嬉しくなりました。
でもぉ、房州やさんのように綺麗に整理できていないので、そろそろ「片付け&整頓」の頃だなぁ
絵手紙もやってみたいなぁと思うこともありますが、どうしてもマンガちっくになるので、「いつか・・・」と思うだけにしています。房州やさんのような味わいのある絵や技術がありませんもの・・・。羨ましいです。
投稿: そうたのはは | 2010年10月10日 (日) 11時24分
机の上も引き出しの中も
整理しなくても必要なものが
取り出せればよいのです。
角のあるやつらは気分転換に
いくつか作ったので出しています
さていくつ登場するでしょうか
楽しみでなくても楽しみに
待っててください
投稿: 房州や | 2010年10月10日 (日) 19時19分
お久しぶりです
刺繍糸はつるつる滑るわけではなく
糊のつきもよく
結構ギューッと縛ることができ
おまけに安いのが一番の魅力です
(6本縒り 8m/本×9本で105円)
遊びに上手も下手も
技術も経験も要りません
遊びたいように遊ぶ
それが一番ではないでしょうか?
絵手紙のアップ楽しみにしてます
投稿: 房州や | 2010年10月10日 (日) 19時27分