花から実へと変わる季節です
そこで、それらしく彫った「花のはんこ」と「実のはんこ」をご覧下さい
晩春に咲く 牡丹
暑い日盛りの中で咲くのうぜんかずら
もう少しすると 野山では 「からすうり」の
赤い実が見られるようになります
晩秋には 「ムラサキシキブ」の実も出てきます
赤や黄色の実を見つけて、花を想像するのも楽しいでしょう、
暑さも一段落したら、近所の道を歩くのも良いでしょう
夏とは違った花や虫や風を感じるでしょう
一度登場したものをもう一度出してスペースを埋めてます
向日葵もそろそろこんな風になっていませんか?
コメント
死ぬまでに一度でいいから
ちゃんとした(?)ボタンの花を描いてみたい……。
しかし、今の季節は烏瓜がいいなぁ……
投稿: 章魚庵 | 2010年9月14日 (火) 10時22分
我が家のムラサキシキブは、色が見事だと、みんなから褒められています。
十年以上も前に、旅先から、10センチほどの株を持ち帰ったものですが、すごい繁殖力に驚きました。
あの風情には似合わない居座りようで、毎年、伸びすぎた枝と格闘しましたもの。
でも、あの色には癒されますね。
まだうす黄緑ですが、びっしりと実をつけてたわわです。
投稿: 七海 | 2010年9月14日 (火) 23時31分
彫るのはもちろんですが、
色をつけるのが上手いなぁ、と
いつも感心しています。
牡丹のピンクいい色が出ていますね。
ワタシがピンクを塗りスキャナすると
グレーになってしまいます。
知り合いのカメラマンに聞いたら
絵の具に蛍光塗料が入っているとグレー
っぽくなるとのことです。それか!
房州やさんは絵の具はなにを使っています。
六面の展開図風は見事です。下面はこれから
彫るのですか?
そうだ「般若心経」が始まるからもう彫れないのですね。
投稿: 山豚火 | 2010年9月15日 (水) 01時55分
緻密な筆致の牡丹もあり
ささっと描いた牡丹もあり
大胆な構図の牡丹もあり
その中に章魚庵流の牡丹が入るのですね
私の友人が館山で牡丹を育てています
いつも4月20日頃が見頃だと言ってます
まだ一度も行っていないので
来年は行ってみるかな
牡丹の絵楽しみです
投稿: 房州や | 2010年9月15日 (水) 17時14分
ここ2~3日は
朝晩が涼しく、このまま秋に
なって行きそうな感じですが
そうは行かないのが自然です。
彼岸花探索の後は
またアケビの実を探しに
行かねばなりません
投稿: 房州や | 2010年9月15日 (水) 17時17分
絵の具は固形の透明水彩絵の具です
別に珍しいものではありません
細くて弾力のある筆が欲しいのですが
なかなか気に入ったものが手に入りませんので
先のぼさぼさの筆を使ってます
下面は固い砂粒だらけで彫れません
風邪気味で、清書が遅れ気味ですので
彫り始めは、お盆過ぎになりそうです
投稿: 房州や | 2010年9月15日 (水) 17時22分
花もいいけれど実もいいですね。
おいしい実はもっと好きです。
ムラサキシキブのように花は咲いたかどうか
分からないくらい地味なのに、実で目立つ
生き方もいいです。
アケビ、今までに登場しました?
ムベもお願いします。
もちろんずーっとあとでかまいません。
投稿: ひろみママ | 2010年9月15日 (水) 21時26分
里山の藪の中には
赤いの青いの黄色いのやら
いろんな小さな実がなります
なかには、皆が赤くなっているのに
ひとつだけ、まだ緑色をしたのも
あったりして、なかなか面白いものです
やがて葉っぱが落ちていくと
つるや木々の小さな実が目立ってきます
来週には彼岸花が咲くので
散歩が楽しみです
投稿: 房州や | 2010年9月16日 (木) 17時24分
>彼岸花探索の後は
>またアケビの実を探しに
なんだか危険なにおいがします。
知人が、絵に描こうと曼珠沙華を摘んできて部屋に活けたところ、意識が朦朧としたそうです。
幻覚でも見たような・・・。
かなりの量だったそうですが、その話を聞いて以来、妖しい花のイメージがあります。
まだ、症状はでてませんか?
でも、奈良で見た稲穂と彼岸花のコントラストは見事でした。また見たいな。
投稿: 七海 | 2010年9月16日 (木) 23時32分
う~~ん
妖しき曼珠沙華が
砂丘の上で七海さんを
取り囲んでいる様子が見えてきました。
週末は晴れていたら外に出かけましょう
幻覚占い
当地では8月中に稲刈りが終わってしまうので、黄金色の稲穂と彼岸花が咲く風景は
絶対に見ることが出来ないのです
そうだ、奈良に行こう
投稿: 房州や | 2010年9月17日 (金) 06時18分
房州やさん
こんにちは!
どこかに行かれてるのですね?
お花のはんこさん
あうんの大好きな「のうぜんかずら」
があり、ウキウキしました!
下方にある赤いはんこさんシリーズは、ビロードのようですね
投稿: あうん | 2010年9月18日 (土) 15時48分
夏の花「のうぜんかずら」がお好きですか
暑い日盛りの中で、元気に逞しく咲いていますね。 あうんさんもそうですか?
夏の暑さも一段落しました
夏の疲れを残さないように
投稿: 房州や | 2010年9月18日 (土) 22時27分