俳句・山頭火・風は
1)山頭火の句
風は海から吹きぬける葱坊主 山頭火
頂の松その下のお地蔵さんとならぶ 山頭火
そのまんまのはんこです
例年にない暑い日が続いていますが
海風を感じることが出来たでしょうか
松の木蔭の涼しさを感じることが出来たでしょうか
庭先のきゅうり・ゴーヤ・なす・ピーマン・ミニトマトが食卓を
賑やかにしてくれています。
2)章魚庵さんの三人展
昨日、三人展に行ってきました
通り側は前面ガラス張りで明るいギャラリーMIYUKIの
壁際には章魚庵さんの墨彩画・切り絵が数多くかけられています
見たようなものもありそうでないのもありです、是非行ってください
床面には台の上に白磁器に淡い色づかいの模様が描かれたものと
渋い色の陶器が展示されています
(章魚庵さんイメージ、ハンチングは濃紺でした、あなたの会うのは
どの章魚庵さん)
近所には安売り中の〇野家の牛丼店もありますし、おしゃれなランチの店も
あります、夕方~夜にギャラリーに寄って、銀座の端っこで飲むことも出来ます
(そこを新橋と言う人もあります) 気になる方は是非、行ってみてください
そうそう 埼玉の酔仙さんに偶然会いました、あれからどこに行ったのでしょう
以上 三人展の報告でした
3)今日まで作ったもの550ちょっと
今年もコツコツと少しずつ作ってきた「遊びのはんこ」がこんな数になりました
ハガキの枚数で50枚(1顆~25顆程)になりました
お見せしたものしないもの色々あります
今年はまだ5ヶ月ありますので、この1/3位は彫ることになるのでしょうか
このハガキも含めて、年末には皆様へのお歳暮にしたいと思ってます
明日から8月です
| 固定リンク
コメント
遠路はるばるありがとうございました。
おかげ様で無事に初日を迎えることができました。
似顔絵ありがとうございます……プッ
投稿: 章魚庵 | 2010年7月31日 (土) 07時55分
今日から暑くなるそうです
アルコールの入った麦茶を少しだけ飲んで
銀座の裏通りの風景を楽しんでください
昨日はどうもありがとうございました
投稿: 房州や | 2010年7月31日 (土) 08時01分
浜辺の畑葱坊主ゆれた
お地蔵に似た顔をして松の影
章魚庵さんの炭彩画の中に
房州山荘を見つけました。
よい所にお住まいですね
投稿: 山豚火 | 2010年7月31日 (土) 08時29分
三日おくれェ~の豪華うな重の後は
サラリーマンのアオシス新橋ですか
描き込む描き込むまた描き込む墨彩画を
堪能しましたか?
今度は、同じ場所で
山豚火イラスト展を是非やってください
投稿: 房州や | 2010年7月31日 (土) 12時55分
銀座での章魚庵さま他の陶磁画三人展、
初日にお邪魔して、はじめて章魚庵さまに
お目通りできました。やはり実物の画は
いいですね。
>あれからどこに行ったのでしょう
あの後、大倉集古館、出光美術館と続けて
臨時休館にあたって、がっかり。無理せず
早めに帰宅しました。次の上京の機会にまた
再挑戦します。
投稿: 埼玉の酔仙 | 2010年7月31日 (土) 16時19分
こんばんは!
房州やさんの章魚庵師匠の作品展のご案内はさすがですねえ(惚れ惚れ)
スマートでいらっしゃいます
作品展、素晴らしかったですね!
あうんなんて
銀座から向かったのですが
元来の方向音痴に加え、おのぼり度100%で、到着したときにはグダグダで汗だくで、、章魚庵師匠の笑顔をいただき、作品に感動しつつ、もう、息をのむばかり。
帰りも、新橋駅を後ろに?軽く通り過ぎ、日比谷まで歩いてしまい、サラリーマンの皆様の花金のムードの中、娘とつけ麺の中盛り(あれは大盛り?)を食べましたねえ。
満腹でした!
とはいえ、30日はオルセーの印象派展を観て、そして、章魚庵師匠の作品展にうかがわ瀬て戴き、本当に充実しておりました。
欲を言えば(この言葉は、煩悩ですね!)
房州やさんとお会いしたかったです~
ああ、惜しいでした。。。
投稿: あうん | 2010年7月31日 (土) 22時41分
色々と回ろうとしてたのですね
やはり本物が一番です
またどこかで会いましょう
投稿: 房州や | 2010年7月31日 (土) 23時31分
あうんさんが三人展にたどり着いた頃
帰りのバスに乗っていましたよ
minamiさんとご一緒だったのですか
もう少し早く来ていただければ
お会いできたのに
章魚庵さんの次の展覧会には
お会いできるかも知れませんね
投稿: 房州や | 2010年7月31日 (土) 23時34分
毎度のご無沙汰でございます。
山豚火さんのイラスト展、ぜひ発起人となって開催してほしいです。
auntkokkoさんに、作品展のご案内をお願いして、にゃんこは雑用係をいたします。
今年中になんとか、なりませぬか?
お歳暮も、今から楽しみ!
投稿: にゃんこ | 2010年8月 1日 (日) 05時59分
そんなことより「100歳現役ピンコロ倶楽部」
ってなんです? にゃんこさん。
近頃おじさんにはわからんことが多いです。
JEFの巻もわからんし。
投稿: 山豚火 | 2010年8月 1日 (日) 09時55分
山豚火個展はきっと山豚火さんが
そのうちいつかどこかでと
考えていますよ
二人きりのときに本人にそっと
聞いてみてください
投稿: 房州や | 2010年8月 1日 (日) 10時04分
山豚火さんにゃんこさんがあんなことを
言ってますよ
巻のことは山豚火さんのブログに
書き込みました
三人展の帰りに
「千代紙」「印材」「ビニールチューブ」等を買い求めました、しばらくは彫るよりも
和綴じ・ディスプレーで遊ぶつもりです
投稿: 房州や | 2010年8月 1日 (日) 10時09分
房州やさんと山豚火さんのコメントの掛け合いが大好きです。
。
個展より二人展、2倍以上楽しませてください。にゃんこさんが受付ならば大盛況間違いなしです。
まだお中元の時期なのに、只今頭の中お歳暮モード、いつも読み逃げですみません
投稿: auntkokko | 2010年8月 1日 (日) 21時23分
山豚火さんはプロの大先生です
房州やは素人の手慰みです
格が違うのです
章魚庵さんの作品を見て思いました
大きくなくては、見えにくいし
見栄えがしません
暑い夏にはお歳暮の頃の涼しさを想像して
猛暑を乗り切りましょう
あと5ヶ月しか残っていません
投稿: 房州や | 2010年8月 1日 (日) 22時25分
ご無沙汰しています。
房総が気に入ってしまい…
今年も2回行きました。
もちろん保田で うまい魚たべて
高速バス・鉄道とフェリーの旅 のんびりしたもんです。
またお邪魔します。。。
投稿: まんぼう | 2010年8月 2日 (月) 01時49分
のんびりするなら
鉄道の旅・バスの旅・船の旅なんですが
みんなやってますね
ついでに
旨いもの食って
きれいな景色を見て
また遊びに来てください
房州にもブログにも
投稿: 房州や | 2010年8月 2日 (月) 05時59分
山豚火さまにまでご来展頂き恐縮でございます。
記帳をみて、あれ?と思いました。
知っておりましたら、ご挨拶もできましたものに……大変失礼いたしました。
丁寧に見ていただいたようでありがとうございます。
投稿: 章魚庵 | 2010年8月 3日 (火) 07時21分
山豚火さんは、その日新橋に用事があるとかで出かけて行ったようです。
昼の用事か夜の用事かわかりませんが
章魚庵さん同様山豚火さんも忙しそうです
長い出張に出かけたりしているようです
今日も今日とて
仕事性引きこもり症候群による熱中症なのに
まだ仕事で出かけているようです
山豚火さんの近況でした
投稿: 房州や | 2010年8月 4日 (水) 12時32分
こんばんは。
老婆(?)心、ありがとうございます。
どうも、見ちゃおれない近影だったようですね。ハンチングに惑わされないと思うあまり、デフォルメ(脱毛)が過ぎたようです。
ほんとは、怒り心頭だったかも・・・。
右側が判子が近いとすると、やっぱり、明日にでも訂正を出さねばなりませんね。
もう一度、取材してみます。
投稿: 七海 | 2010年9月 7日 (火) 23時12分
☆☆☆七海さん
はっはっはっ!
ハンコ作りで私も登場しているので
微妙三人展になるのかな
投稿: 房州や | 2010年9月 8日 (水) 19時05分