印・工程・捺印彩色
今日は朝早く(夜遅く?)起きて、サッカーの応援でしたので
今、眠い一日が、始まりました
”勝ってよかった”
さて
前回は試捺しまででした
彫りのテクニックは持ち合わせていないので
彫っている様子を写したものはありませんので
今回は色を付けたところを修正をして、
本捺ししたのがこの2枚です
上段:美麗
中段:純黒
下段:純黒で捺印し、彩色する
これは、普通の「遊び印」を
作って遊ぶ人や、パソコンで
色をつける人には
関係ありません
下段の純黒のはんこに彩色したのが、これです。
彩色は何度も話していますが、普通の水彩絵の具を使っています
色をつけると、なんとか格好がつくものです。
ただ濡れている時と乾いたときの色が若干違うので
少しだけ注意が必要ですが、出来上がりは想像できません。
ここまでは、どちらかというと、楽しい作業なのですが
これから先の仕事が、あまり楽しい作業ではないので
なかなか手がつきません
なにをやるのかは、もうご存知と思いますが
パソコンへの取り込み と 印譜帳へのまとめ作業です
いやなことを先延ばしにする
悪い癖です
なんとか直していかないとは思うのですが
・・・・
記事のアイディアがなくなると、こんなことで
誤魔化しています
質問・疑問があれば何でもどうぞ
素人ですが、わかる範囲で答えさせていただきます
ハンコの注文は「ゴメンナサイ」してます
代わりと言ってはなんですが
※年末に、拙いブログへ遊びに来てくれたお礼の代わりに
今年彫った、はんこの絵葉書を少しずつお歳暮代わりにプレゼントさせて
頂いておりますので、是非参加してください。
| 固定リンク
コメント
サッカー、徹夜の応援お疲れさま。
日本は快勝とのこと、応援したかいが
ありましたね。おめでとうございます
印作りの2回目。
捺印、彩色したものがきちっと並べられ
ているのを見ると、いまさらながら房州や
さんの几帳面さがよくわかります。
なんでもいいかげんなワタシにはとても出来ません。
次回はあまり楽しくない作業という
パソコンへの取込みと印譜帳へのまとめ作業ですね。
今頃はゆっくり朝寝ですか
投稿: 山豚火 | 2010年6月25日 (金) 07時48分
汗をかきかき何度も何度も
休憩しながら
取り込んでいます。
印譜帳の素は一杯たまりました
だんだん嫌になってきます
投稿: 房州や | 2010年6月25日 (金) 13時04分
昨日はWカップは見ませんでしたが、友だちの家で観戦するという次男が夜中に出かけたので、私も寝不足になりました。
こんな細かい作業が楽しいという房州やさん。
前世もきっと芸術家だったんでしょうね~。
投稿: 峰猫 | 2010年6月25日 (金) 20時58分
>楽しいという
比較の問題でして
パソコンへの取込みや綴じたりの後片付けしたりに比べるとでございます
サッカーのテレビ観戦で目が疲れ、細かい作業が出来ておりません
昼間も夜もボーッとしています。
峰猫さんのようにメルヘンチックな
尻尾のハンコでも考えようかな、
大会が終わったらですが
今日はブラジルVSポルトガルで 1時迄起きてます
投稿: 房州や | 2010年6月25日 (金) 22時29分
外は暑いし湿度が高くてむしむし。
出かけるのもいやになります。
こんな日は、冷房のきいたアトリエで
楽しくない作業という、パソコンへの
取込み、印譜帳へのまとめの作業に
がんばりましょう。
房州やさんががんばれば、また日本は
勝つかもしれませんよ。
投稿: 山豚火 | 2010年6月27日 (日) 17時35分
蒸し暑い日はじとーっと
汗をかき、暑さに耐えています。
クーラーなんぞはつけません
暑さ対策はもっぱら団扇です。
彫る気になれません。
今日はブログの友人に頂いた
珈琲豆を育苗ポットに蒔き
ねじ花を植え
あとはじっと耐えてました。
今夜はドイツVSイングランドを
テレビ観戦です
投稿: 房州や | 2010年6月27日 (日) 19時36分