« 良寛・お正月は | トップページ | 行乞僧・荒波に »
元日には月蝕が見られたとか
はんこの山を探して、こんなハンコを見つけました
細くなった月で、うさぎは
もう立っていることも出来ず
ブランコをしていたら
どこか遠くから誰かが住んでる気配のする
星が近づいてきましたとさ
星から、細くなった三日月に
その星から梯子がのびて
うさぎは、その星に下りて
行きました
月はますます細くなっていきます
もう少し、大きくなるまで
この星にいなくてはなりません
たしか、この星にはだれか
いたようなんですが
友達になれるかな
2010年1月 8日 (金) 遊び印(その他) | 固定リンク
\(*^▽^*)/ 月と私? じゃなくてうさぎさんですね~ 可愛いですぅ~♪ ロマンだわ~ この星の住人と仲良く出来ますように。 うさぎさんは、とても人見知りですからね。
房州やさんのハンコの山は、宝のお山ですね。
やっと!いつものペースに戻れそうです。 今年もどうぞ、宜しくお願いします。 遅いご挨拶でした。 *^^*
投稿: 月うさぎ | 2010年1月 8日 (金) 10時06分
ん~! メルヘンチックです。
このお話のために彫ったのか、はんこから、このお話が出来たのか・・・。 後者のような気がしますが、やさしいお話です。 房州やさんという、優しい方に逢えますように・・・。
投稿: にゃんこ | 2010年1月 8日 (金) 15時08分
私が友人から貰った置物に発想が似ています! 嬉しい♪
うさぎさん、きっと星の国のヒトともお友達になれると思いますよ~
投稿: 森のどんぐり屋 | 2010年1月 8日 (金) 18時13分
月うさぎさん
実はあと2つ見つけたのですが 今回はやめることにしました
白いマントの王子様なら 良いのですが 私も地球から望遠鏡で 見ていたので誰だか はっきりわかりません
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時42分
にゃんこさん
話は後から適当にです 最初は仏教の逸話からで 色々変化して ついにはこんなものまで 作ってしまいました
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時44分
森のどんぐり屋さん
嬉しいですねぇ!
星に降りたうさぎも もうすぐ梯子を伝って 月に帰らなくては なりません
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時46分
房州やさんは はんこの山から毎日3っ4っはんこを 選んでお話つくりをしています。
「はんこでつくる100のお話」です。
あしたはどんなお話だろう・・
投稿: 山豚火 | 2010年1月 8日 (金) 21時23分
うさぎのはんこさんのお話。
房州やさんのロマンで とろけそうでした~
望遠鏡で覗いただけなんて。。。 いや~ 大人ですね~
投稿: あうん | 2010年1月 8日 (金) 22時59分
山豚火さん
100物語は山豚火さんの 「江戸百人展」の面白さが最高です。
下町100軒も「山豚火さん」だし 100の〇〇は山豚火さんのものです
何とか話が出来ないかと考えるのは ボケ防止の作業です ははは
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 23時31分
あうんさん
決して覗き見が趣味なのではありません 見えたのはたまたま、たまたまなんです
大人ではなく、ただ歳をとっただけです
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 23時33分
粋なお話から含蓄ある寸写
硬軟使い分けの 多彩ぶりは 重々承知しておりましたが
今年は 童画の世界へも 進出なさるようでございますね
体中を余すところなく くすぐられるような そんな歓喜を予感しております
月うさぎさん 鯛や平目を食べ過ぎて お月さまに 戻り損ねることなど ありませんように
投稿: 七海 | 2010年1月10日 (日) 14時35分
七海さん では早速、 七海さんのの裏でも くすぐりますか でも難しそう
投稿: 房州や | 2010年1月11日 (月) 13時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
\(*^▽^*)/ 月と私? じゃなくてうさぎさんですね~
可愛いですぅ~♪
ロマンだわ~
この星の住人と仲良く出来ますように。
うさぎさんは、とても人見知りですからね。
房州やさんのハンコの山は、宝のお山ですね。
やっと!いつものペースに戻れそうです。
今年もどうぞ、宜しくお願いします。
遅いご挨拶でした。 *^^*
投稿: 月うさぎ | 2010年1月 8日 (金) 10時06分
ん~! メルヘンチックです。
このお話のために彫ったのか、はんこから、このお話が出来たのか・・・。
後者のような気がしますが、やさしいお話です。
房州やさんという、優しい方に逢えますように・・・。
投稿: にゃんこ | 2010年1月 8日 (金) 15時08分
私が友人から貰った置物に発想が似ています!
嬉しい♪
うさぎさん、きっと星の国のヒトともお友達になれると思いますよ~
投稿: 森のどんぐり屋 | 2010年1月 8日 (金) 18時13分
実はあと2つ見つけたのですが
今回はやめることにしました
白いマントの王子様なら
良いのですが
私も地球から望遠鏡で
見ていたので誰だか
はっきりわかりません
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時42分
話は後から適当にです
最初は仏教の逸話からで
色々変化して
ついにはこんなものまで
作ってしまいました
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時44分
嬉しいですねぇ!
星に降りたうさぎも
もうすぐ梯子を伝って
月に帰らなくては
なりません
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 20時46分
房州やさんは
はんこの山から毎日3っ4っはんこを
選んでお話つくりをしています。
「はんこでつくる100のお話」です。
あしたはどんなお話だろう・・
投稿: 山豚火 | 2010年1月 8日 (金) 21時23分
うさぎのはんこさんのお話。
房州やさんのロマンで
とろけそうでした~
望遠鏡で覗いただけなんて。。。
いや~
大人ですね~
投稿: あうん | 2010年1月 8日 (金) 22時59分
100物語は山豚火さんの
「江戸百人展」の面白さが最高です。
下町100軒も「山豚火さん」だし
100の〇〇は山豚火さんのものです
何とか話が出来ないかと考えるのは
ボケ防止の作業です ははは
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 23時31分
決して覗き見が趣味なのではありません
見えたのはたまたま、たまたまなんです
大人ではなく、ただ歳をとっただけです
投稿: 房州や | 2010年1月 8日 (金) 23時33分
粋なお話から含蓄ある寸写
硬軟使い分けの
多彩ぶりは
重々承知しておりましたが
今年は
童画の世界へも
進出なさるようでございますね
体中を余すところなく
くすぐられるような
そんな歓喜を予感しております
月うさぎさん
鯛や平目を食べ過ぎて
お月さまに
戻り損ねることなど
ありませんように
投稿: 七海 | 2010年1月10日 (日) 14時35分
では早速、
七海さんの
くすぐりますか
でも難しそう
投稿: 房州や | 2010年1月11日 (月) 13時05分