季節外れの花
えーっ! 今頃に蓮の花って、おかしいんじゃないと
思われるのはごもっともです
そうなんです、作っては見たものの、この時期
使い道がない「はんこ達」です、夏に出ていればよかったの
でも、作ってしまったものはしょうがない
見せられる不幸を感じつつ、みてやってください
蓮の花はやっぱり夏に使えるように
作らなきゃいけません
自然石に彫った
蓮の花です
これが夏に出来ていたら
いろいろと使えたのに
(今年は遍路で無理でしたが)
まだまだタイミングを逸したのがあります
彼岸花のはんこ2顆です
妖しげな雰囲気にしたかったのですが
どうもそうはならなかったようで
残念です
彼岸花を黒で捺したので
周囲を赤で塗ってみました
来年の彼岸花の頃に
何とかして使ってみよう
明日は私にとっては大変難しく挑戦ともいえる
文字の印をいくつかを出して見ますので
片目あるいは薄く目をあけてごらん下さい
篆刻と言えるほど芸術的ではないので
これもやはり 「遊び印」です
| 固定リンク
コメント
不幸だなんて・・・。 とっても幸せ!!
UPされて、蓮の花も彼岸花も喜んでるようで、生き生きしてますネ
愛知県の立田村は蓮根の産地で、夏になるとそれはたくさんの花が咲いて見事ですよ。
毎日、すてきな作品を拝見できるので、嬉しくてなりません。
願わくばずぅ~と、この調子で!!
投稿: にゃんこ | 2009年10月14日 (水) 11時06分
毎日ありがとうございます
咲いているときに
①彫りたいと思い
②彫り始めて
③捺して
④色付けして
⑤パソコンに取り込んで
⑥ブログにアップするまでに
タイムラグがありすぎますね
投稿: 房州や | 2009年10月14日 (水) 12時36分