蒐集(ビールのラベル①)
こんどは蒐集品です
はんこが出せるまでの時間稼ぎですが
ワインのラベルを剥がしたことはありませんか
私もそんなことをやってみました
中央アジアの旅の途中で飲んだビールのラベルを
いくつか並べてみました
空気が乾燥しているせいか、おいしく感じました
簡単なビールのラベルの剥がし方
1)ティッシュを水で濡らして、ラベルにのせる
2)ティッシュの上から手のひらで軽くたたく
3)コップなどからティッシュの上に少し水をかけ
4)水をしっかりラベルに浸透させる
5)しばらくそのままにしておく
6)ラベルの端をそっと剥がしてみる
①剥がれにくい場合→3)に戻る
②剥がれた場合:糊をよく洗い流して、新聞紙等に挟み
軽く乾燥させ→皺がつかないように硬い紙の間に
挟んで持ち帰る
6)値段や飲んだ場所や味などを記録する
(私はこれをサボっています、記憶のみです)
あなたもやってみませんか
「ラベル剥がしで暇つぶしの会」より
ビールを飲んでくつろいで頂けたので、明日は
お待たせしました(待ってなんかいない人が多いのでしょうが)
ようやく「はんこ」の出番です
「お地蔵さん(その1)」です
| 固定リンク
コメント
初めまして。
羨ましいほどの暇つぶしに、敬意を表したくなりまして・・・。
検索ランキングの尾崎放哉も嬉しくて。
暇でなくとも、また、顔出しさせて下さい。
投稿: 七海 | 2009年10月 7日 (水) 15時52分
早速乾杯しましょう
時々遊びに来てください
「
名前は知っていますよ
明日は小さなお地蔵さんの
登場です
見に来てやってください
また足跡を残してください
投稿: 房州や | 2009年10月 7日 (水) 17時28分
にゃんこは、やっぱりラベルより中身のほうが、よろしいようで。(笑)
またまた「会」ができましたね!
暇つぶしの会の会員になりたいと思います。
会長サンはもちろん、房州やさんですよ!
投稿: にゃんこ | 2009年10月 7日 (水) 19時51分
ビール瓶のラベル収集ですか。
いろんな趣味がありますね。
昔は古銭を集めてたときもありましたが、今は何かを集める気力がなくなりました。
昔のはどこかにいってしまったけど、実家の引越しのときに持ってきた古銭をそのうちブログにアップしたいと思いつつ、なかなか整理できません。
そのうち、そのうち…。
投稿: 峰猫 | 2009年10月 7日 (水) 21時00分
もちろんビールは飲んだ後です
飲んでいる途中ではこぼれます
これらのサイズは350mlですから
大きなグラスにちょうど一杯分です
日本のレストランでやると
嫌がられるでしょうね
投稿: 房州や | 2009年10月 8日 (木) 06時36分
古銭ですか
手元に100円札と500円札が
少々あります
10000円札を束で貯めておきたい
のですが
見たこともないので実現しません
古銭楽しみにしてます
もちろん千両箱に入って
いますよね
投稿: 房州や | 2009年10月 8日 (木) 06時38分