彫るだけは
彫るだけは彫り終えました、大きさ形は不揃いですが
四国巡礼寺数の108個が目標でしたが
石をかき集めて 「121個」作りました
↑ これが今回の遍路のはんこ121個の全体写真です
↑一部をアップにしてみましたが、いかがでしょうか
これから、
①仮押印:彫った状態のまま、とりあえず押印してみます
②修正:汚れや彫り残し線の太さ等を修正し→もう一回捺してみます
③押印:保存する紙に押印します
私の場合は 美麗×1+純黒×2(一枚は彩色用)の3回押印します
④彩色:純黒で捺印した上から水彩絵の具で彩色します
この段階で 美麗・純黒・彩色の三種類が出来上がります
⑤取込み:三種類をスキャナーを使ってパソコンに取り込みます
121×3=363個のはんこデータが出来ます
⑥和綴じ本:押印したものを和綴じにします
⑦ミニ本作成:これらのはんこを使って小冊子を作ろうと思います
これから
①~⑤の作業を行いますので
アップはもう少しお待ち下さい
⑥&⑦はその後になります (いつになることやら)
今日はこれから サッカーの応援に出かけます
| 固定リンク
コメント
小さいのでクリックして大きくして見ました!
感動なんですけど、人間とは不思議です・・
笑っちゃいますよ~凄くて、細かさというか繊細さには。
四国から帰って、精力的に動いたり作ったりですねー!!
投稿: わか | 2009年7月25日 (土) 14時42分
タオルで頭を拭いたり、おにぎり食べたりする様子が、ほのぼのした雰囲気があって良いですね。
ハンコで綴るお遍路物語。
彫ってるときにまた追体験しているのでしょうね。
投稿: 峰猫 | 2009年7月25日 (土) 15時53分
これだけ揃うと、見事です。
押印したのもいいけれど、この状態のも
なかなか味わいがあって好きです。
疑うわけじゃなかったのですが、数えてみました。106個! あと15個はどこ?
投稿: 山豚火 | 2009年7月25日 (土) 20時01分
えぇ~?
山豚火さん、数えたんですか?
よく、そんな暇がおありでしたね!!
房州やさん、精力的ですね。
なんか、楽しくてしかたがない・・・って感じがいたします。
投稿: にゃんこ | 2009年7月25日 (土) 21時32分
右下の、深々と頭を下げているお遍路さん。
いったい何を祈っているのでしょうか。
なんだか私のような気がします。
投稿: ひろみママ | 2009年7月25日 (土) 21時53分
行きたい時に 行き
彫りたい時に 彫り
無理をしないで 暮らし
雲のような存在感が有って
でも、集中力や持続力は中途半端ではなく…
房州やさんは不思議なお方ですね
アップ待っております。
投稿: まんぼう | 2009年7月26日 (日) 01時32分
にゃんこさん ひろみママさん まんぼうさん
精力的でも
追体験でも
楽しくも
なんでもありません
単なる暇つぶしです
単なるボケ防止です
暇つぶしの産物です
今日アップの「仮押印まで」で
遍路印を作るのは終わろうと
思いますが ±αがあるかもしれません
では今日の分を楽しんでください
投稿: 房州や | 2009年7月26日 (日) 08時38分
すごいですねえ~~
根性ありますネ!! というか心の底から彫ることがお好きなのでしょう。
ずぼらな私など、拝見しただけで気が遠くなりそうです。
整理できなくて、わけがわからなくなりそうです
投稿: 森のどんぐり屋 | 2009年7月29日 (水) 16時07分
いかに暇かがわかるでしょう
途中で止めたら
それっきりになりそうで
一気に彫りました
整理整頓はしません
はんこはこの箱のまま眠りにつきます
半紙の1/8サイズに捺したものは
いつか和綴じにしようと
待機中の列に並ぶことになります
投稿: 房州や | 2009年7月29日 (水) 16時56分