6/6
6/6(土)
気持ちのよい天気の朝が明けた
朝食の前に港の散歩に出かける
最後の船が出て行くところだ
食事を済ませ、6:30に宿を出発、国道の手前まで戻り
サイクリングロードに入る、川を渡った辺りから街中に入る
もう少し歩けば、大日寺だ、川沿いの道を歩き、へんろ道に入ると
石段の途中に出てくる、へんろ用品を売っている店の前が
最初の札所、お参りのあと国分寺への道を確認する
街中を通ったり川沿いの道を抜けたり田圃の中の道を
歩いたりと変化にとんだへんろ道だ
途中で逆打ちの人と出会う、線路を越えると国分寺は近い
次は今日最後の予定の善楽寺だ、途中まではほぼ平地で
歩きやすいのだが、最後の1時間が厳しい道が続く
善楽寺の門前で、昼食用にお寿司を買い求め、すぐ側の
大きな神社の境内で食事を取る、風が気持ちよく
ついつい、ゆったりとした時間を過ごすことになった
これからは真っ直ぐ歩けば川を渡り線路を越えてホテルに着くが
時間が十分あるので、明日の予定の竹林寺に行くことに決め
土佐電鉄の線路を横切り、五台山を登る
五台山には牧野富太郎の植物園がある、裏から入り
ゆっくり植物園の中を歩いていると、竹林寺の門前(植物園の正門)に
出てくる、石段の下からは緑のむこうに五重塔が見える
お参りを済ませ、アイスクリンを食べ、「へんろです」と声をかけ
再び植物園の中を抜けて、今日のホテルに向う
シャワーを浴び、洗濯物を放り込んで、夕食を買いに出かけ
しばらくベッドで横になる
ビジネスホテルの良いところは、風呂にいつでも入れる、食事が選択できる
(時間も内容も)、野宿へんろの人たちも時々ビジネスホテルに泊って
風呂に入り洗濯をしているそうだ
ホテル土佐路たかす(4900円+おむすびセット400円)
フロントのインターネット使用が無料
| 固定リンク
「旅のおまけ」カテゴリの記事
- 叫びの笛(2019.03.04)
- 縄文杉(2018.06.07)
- 旅:ヒマラヤ・カトマンズ(2010.04.26)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真2(2010.04.23)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真1(2010.04.20)
コメント