6/18
6/18(木)
今日も歩きは少ない
別格出石寺に上るために大洲まで行くだけ
宿を出て、町中を歩いていると、登校する小学生通りかかり
「おはよう」「おはよう」と声をかけてくる
思わず「おはよう」とこちらも声をかける
小学生も少し大きい中学生も恥ずかしい年頃の高校生も
「おはよう」の挨拶をして過ぎる
町並みを抜けると、今度は右へ右へと道を選び(へんろ道)
鳥坂峠(とさかとうげ)へ歩いていく、登りがきつくなった頃
左に入るへんろ道がある
わりと上りやすいへんろ道が続く、急な坂緩やかな坂がでてきて
変化がありあっという間に峠に着くが、峠からの見晴らしが
すばらしいわけでもなく早々に下る
杉林の中の道をひたすら下り続ける、札掛け大師の小さな建物を過ぎると
国道に出てくる、自販機の沢山並んだところを過ぎると小さなPAあり
休むのに最適な屋根付きの休憩所・綺麗なトイレ・涼しい風が揃っている
ひとつのベンチを占領して横になる、まだ大洲に行くには早すぎる
お昼を食べて昼寝をしてからゆっくり歩き出すことにしよう
あまりボーっとしているのにも飽きてきたので、ゆっくり歩いて
おはなはん通りでも見学することに決め出発した
川沿いの道を歩いて、「おはなはん通り」をぶらつき川を眺め
橋を渡ると今日の宿がある
ときわ旅館(感じのいい若夫婦がやっている、気配りのある宿)
(お接待で洗濯をしてくれる)
| 固定リンク
「旅のおまけ」カテゴリの記事
- 叫びの笛(2019.03.04)
- 縄文杉(2018.06.07)
- 旅:ヒマラヤ・カトマンズ(2010.04.26)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真2(2010.04.23)
- 旅:ヒマラヤ・山の写真1(2010.04.20)
コメント